
コメント

退会ユーザー
ひじきの煮物とか!?

ペケーニョ
にんじんしりしりとかはどうですか(^^)?
-
ゆりママ
にんじんシリシリいいですね!
候補に加えます!- 12月3日
-
ゆりママ
コメントありがとうございます(T^T)
- 12月3日
-
ペケーニョ
そういえばあと無限ピーマンもレンジのみの調理で簡単で美味しかったですよー(^o^)
- 12月3日

もえ
かぼちゃの煮物はどうですか?
とても栄養とれますよ♡(*´ω`*)
-
ゆりママ
かぼちゃの煮物簡単ですか?(T^T)
- 12月3日
-
ゆりママ
コメントありがとうございます(T^T)
- 12月3日
-
もえ
普通のおかずの煮物とほぼ変わらないので簡単だと思いますよ!
かぼちゃを食べられるサイズに切って、ほんだし(昆布などでも)と砂糖と醤油を適量(クックパッドなどで調べれば正確な量が色々でてくると思います。)
入れていただいてから、水をだいたいかぼちゃが隠れるくらいに入れて、あとは柔らかくなるまで煮るという感じです...💕
試しに作られてはいかがでしょうか?☺️- 12月3日

ゆきだるまん
ピーマンの炒め煮
かぶの浅漬け
里芋とツナのサラダ(温)
キャベツ煮の塩昆布和え
もやしとニラのナムル
とかはレンジ使ったりで5分以内でできると思います♪
-
ゆりママ
コメントありがとうございます(T^T)
ピーマンの炒め煮と里芋とツナのサラダはどうやってつくるんですか?- 12月3日

ポン子ちゃん
じゃがいもとピーマンを炒めてチンジャオロース風の味付けとかは?
あとは山芋短冊、白菜とツナの和え物とかどうですか?
-
ゆりママ
コメントありがとうございます(T^T)
白菜とツナの和え物はどう作るんですか?
オイスターソース無いんですけど味付けできますか?(T^T)- 12月3日
-
ポン子ちゃん
白菜を千切りにしてレンチン(5分くらいかな?)して柔らかくして、ツナは油をきってレンチンした白菜の水分をしっかり絞ってマヨネーズとほんだしを和えてゴマをふって出来上がりです😊簡単でしょ♪
- 12月3日

e-mama★
納豆オクラとかどうですか?
そこに生卵入れたりしても美味しいですよ!
-
e-mama★
すいませんオクラ以外でしたね!
納豆にネギと鰹節、刻み海苔とか乗せるだけでも美味しいですよ!- 12月3日
-
ゆりママ
コメントありがとうございます(T^T)
凄く美味しそうです!
候補にいれます!- 12月3日

ママリ
ピーマンのめんつゆ煮、ピーマンの塩昆布和え、しらたきと玉ねぎの炒め煮、しめじとカニカマの和え物、さつまいも甘煮、きゃべつと塩昆布、きゅうりと塩昆布、きんぴらごぼう、ちりめんじゃことピーマン、チンゲン菜と油揚げの含め煮などなど...
ちりめんじゃこと塩昆布は常備しておくと副菜に使いやすいです♡
-
ゆりママ
コメントありがとうございます(T^T)
さつまいも甘煮ときんぴらごぼうは簡単ですか?(T^T)- 12月3日
-
ママリ
さつまいも甘煮はさつまいも輪切りにして水に浸してアク抜きして、ひたひたの水と砂糖少し多めに煮て、完全に火が通る前に醤油をちょこっと垂らして煮れば完成です♡
きんぴらごぼうも人参とゴボウを千切りにしてゴマ油で炒め、醤油、酒、みりんで炒め煮して白ごま、鷹の爪と和えたら完成です♡
どちらもクックパッドで検索すれば載っていると思います😊
きんぴらごぼうはたくさん作って小分けしてラップに包んで冷凍し、自然解凍すればいつでも夕飯に出せます😆- 12月3日

こっとん様
チンゲンサイのお浸し、クーブイリチー、大根と竹輪のマヨポン和え、ごぼうサラダ、ごぼうのきんぴら、蓮根のきんぴら、わかめときゅうりとササミの和え物、もやしのナムル、ピーマンとキャベツのしりしり、パプリカとエリンギのマリネ、きゅうりのピリ辛、コールスロー、もずく酢などはどうですか?
-
ゆりママ
コメントありがとうございます(T^T)
クーブイリチーとこぼうサラダとごぼうのきんぴらはどうやってつくるんですか?- 12月3日

こっとん様
乾草昆布(日高昆布などの煮物用を使用) 60g
豚バラブロック 100g
かまぼこ 80g
こんにゃく 100g
サラダ油(炒め用) 大さじ1+大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
豚だし汁 3カップ
鰹だし 1と1/2カップ
塩 小さじ1/2
作り方
1
昆布は10分以内で水にもどして洗い、水気を切って、2~3枚を固めに丸めて巻いて千切りにします。
2
豚バラ肉は中まで火がとおるまで多めのお湯で茹でて短冊に切りにします。(この時の茹で汁は、豚だし汁として使用します。)
3
カマボコは短冊に切り、こんにゃくは軽く塩をふって2分程度ゆで、短冊に切ります。
4
鍋にお湯を沸かし、本格万能だしパックを加え2~3分程度煮立てかつおだしを作ります。
5
鍋にサラダ油大さじ1を熱し、②の豚バラ肉を入れます。
6
豚バラ肉の脂分がジリジリと出たら、酒・砂糖・しょうゆ・みりん・③のこんにゃくを入れて2~3分弱火で煮込みます。
7
下味がついたら、ボール等に取り出しておきます。
8
⑤の鍋にサラダ油大さじ2を入れ①の昆布を入れ軽く炒めます。
9
②豚だし汁・④かつおだし汁を混ぜ、2~3回に分けて入れ昆布がやわらかくなるまで落し蓋をして弱火でゆっくりと煮込みます。
10
途中で⑦を加えます。(水分はあまり残らない程度まで煮込みます。)
11
最後にカマボコを加え、塩で味をととのえて仕上げて完成です。
ゴボウサラダ
ごぼう(ささがき) 1〜2本
人参 3センチ
きゅうり 1本
シーチキン 小1缶
●マヨネーズ 大匙4
●レモン汁 小匙1
●醤油 大匙1/2
●砂糖 小匙2
●すりゴマ 大匙1
●胡椒
作り方
1
ごぼうはささがき、人参はマッチ棒くらいに切って、柔らかく茹でて水を切る。
2
キュウリは、2〜3㎜の小口切りにしてから塩揉みして水分をきる。
3
シーチキンは余分な油をきる。
4
●を混ぜ合わせ、1・2・3を和えたら出来上がりです。
きんぴらゴボウ
ごぼう 1本(150gくらい)
にんじん 1/3本
酒 40cc
★砂糖 大さじ1.5
★しょう油 大さじ1.5
★みりん 大さじ2
ごま油 適量
いりごま(お好みで)
作り方
1
ごぼうは洗って泥を軽く落とす。
※アルミホイルを適当な大きさに切ってまるめると使い捨てタワシになります。
2
長さ5~6cm、幅3mmくらいの斜め切りにする。
※ささがきでもOKです。
3
切れ目を上にして千切りにする。(できれば2、3枚重ねて千切りにすると早いです。)
4
ごぼうを数分間、水にさらしてザルにあげる。
5
にんじんもごぼうと同様に千切りにする。
6
フライパンにごま油をひき、ごぼう・にんじんをしんなりするまで炒める。
7
しんなりしてきたら酒を入れて混ぜ全体にからめる。
8、7に★を入れて混ぜ、味見をして好みの味に調整する。
9
煮汁が少量残るくらいまで煮含める。
10
火を止めた後、しばらく広げておく。(冷める際により味がしみます)
11
器に盛り付けて、いりごま(お好みで)をかけて出来上がり♪
クックパッドからのレシピです
ゆりママ
ひじき無理なんです(T^T)