
検診で怒られて落ち込んでいます。体重増加による先生の怒りと、妊娠中のプレッシャーに泣けてきます。今後は全力で取り組むつもりです。
はぁ。考えるだけで泣けてくる。
自分が悪いのはよく分かっています。
今日検診で2週間前から体重が2キロ近く増えてしまいました。それに対して先生にかなり怒られました…
注意ってもんじゃないです。爆ギレです。
最近ちょうど体重計が壊れていたので自分の体重が分からないまま検診に行って自分でもビックリした上に、普段は必要最低限のことしか話さないですぐ診察が終わるような先生にしばらく怒られて反省したのはもちろんですが、それ以上に落ち込みました。
ちなみに妊娠前から+10キロです。
妊婦生活の残りを少しでも増やしてはいけないプレッシャーと、赤ちゃんの様子が見られて楽しみだった検診がいまでは先生にまた怒られたらどうしようと思うと怖くてなんだか泣けてきます。
とりあえずは、今日からやれることは全部やる。
それはもちろんなのですが…はぁ。
- はじめてのママリ
コメント

apple
え、、、先生こわい😱わたし一ヶ月で4キロ増えたんですけど
注意だけで怒られなかったです😱産院によってちがうんですね....

ゆきんこ
体重制限厳しいんですね(>人<;)
病院の先生方にもよると思いますが
あまり神経質になると逆に良くないですよ〜〜
私の友達もよく先生に怒られると言ってましたが、妊娠後期ってだけで水飲んだたけで太る太るって言ってたし
その方の体質や食事内容ももちろん左右されると思いますが
あまり神経質にならないでくださいね〜〜
-
はじめてのママリ
神経質になると赤ちゃんにもよくないですよね(;_;)
でもこの気にしすぎる性格がなければもっと前向きに考えられたんでしょうけど…(;_;)
本当に、あたたかいコメントありがとうございます(;_;)頑張れます(;_;)- 12月3日

にゃー
私もかなり怒られて検診いくのが嫌になりました。これ以上増えたら入院させるから!産道が狭いと赤ちゃんが苦しいんだよ。痛い思いして出てくるのにもっと苦しめてどうするの!っていろんなこと言われたし脅されたしかなり怒られました。因みに妊娠前から+10kgで出産しました。
臨月入って栄養指導されて和食中心。
お菓子は極力食べない。噛む回数増やす。
を徹底しましたねー(´◦ω◦`)
赤ちゃんのためにももう少し我慢して
頑張りましょうね!
-
はじめてのママリ
やはり厳しい産院はいろいろ言われてしまうんですね…
私もお菓子は食べずに、食事の噛む回数を増やすを心がけていきたいと思います(;_;)
残り1ヶ月ちょっとです。もう少しの我慢と思って頑張ります。コメント本当にありがとうございます(;_;)- 12月3日

あやつん
そんなに怒られるもんでしょうか?
妊娠中だし情緒不安定になったり気持ちの変化もあるのは先生も分かっているはずなのに、そんな爆ギレってまで怒らなくてもいいんじゃないかって私は思ってしまいました。
確かに体重管理は大事ですがもうちょっと妊婦さんの気持ち考えてって思いました。
ちなみに私は妊娠中は+16キロしましたが、毎回のように増えたね、体重気をつけてねと注意される程度でした(>_<)
私はそんなに考えなくてもいいと思います、考えすぎると逆にお腹に良くないと思います💭
食事制限などしても赤ちゃんの為に良くないことですし間食を控えるなど少しだけ気をつけて残りの妊娠生活満喫して下さい♩
-
はじめてのママリ
私なんかは元々、気にしすぎだったりマイナス思考な性格もあったので今日の事はさすがにこたえました…
体重が増えすぎていけないのは自分が一番分かっているのにここまで言われるのかと、検診中は泣くのを必死に我慢してました。
ですが考えていても体重は変わりませんものね、これからは間食を控えて頑張ります(;_;)
あたたかいコメント本当にありがとうございます(;_;)- 12月3日

てんなゆ
厳しい先生なんですね
私最後の2週間で4キロ増えて、助産師さんに、たくさん栄養つけたねー笑って言われちゃったくらいです
その産院によって違いますよね
そんなに気にしすぎずに、残りのマタニティライフ楽しんでください(^-^)
夜の果物は太るらしいです
-
はじめてのママリ
えー…そんな風に言ってくださる産院もあるんですね…
私はまだ1ヶ月ちょっとあるから尚更怒られてしまったんですかね(;_;)
なるほど。夜の果物は控えたいと思います(;_;)
コメントありがとうございます(;_;)- 12月3日

、
体重制限厳しいと大変ですね(;_;)
私が通ってた産婦人科は体重増えても怒られず逆にお腹に赤ちゃんいるんだからいいんだよ!って先生でした😓
おかけで16キロ太りましたがなんの異常もなく出産しました(笑)
あともう少しですし頑張ってください☺️
-
はじめてのママリ
そんな風に言ってくださる産院もあるんですね(;_;)
そこに通いたい…笑
私の周りも16キロ増とか何人もいたので油断してしまいました(;_;)
これからは赤ちゃんのためを思って頑張ります(;_;)- 12月3日

tomapin
脅しになっちゃうかもですが
臨月に入ると更に一気に増えますよ😱😱笑
太りすぎると出産が
大変になりますし
お母さんも赤ちゃんも
苦しくなってしまうから
そのキツイ言葉は思ってくれてのことだと
思いましょう(´・ω・`)
-
はじめてのママリ
臨月入ると水飲んだだけでも太るって言いますもんね…
なるべく前向きに捉えようと思います(;_;)
コメントありがとうございます(;_;)- 12月4日

ちゃんちー♡
体重管理に厳しいんですかね💦
私も2週間で2キロ増えたことが2回続いたことがありました。注意はされましたが、爆キレまではいかなかったです。
体重は増やしてはいけない。でも食べないわけにはいかないって、本当悪循環ですよね😭
あまり神経質にならずに、すこーし気をつけるくらいでストレス溜めずに出産を迎えてくださいね💦
私は1人目プラス14キロで出産しました!笑
-
はじめてのママリ
注意は分かるんですが、エコー始まってもくどくど怒られ続けて泣きたくなりました(;_;)
ほんと、体重増やしてはいけないのに赤ちゃんには食べて良い栄養を送らなければいけないとゆう加減が難しいです…
あまり考え過ぎずに、ストレスを溜めないようにしたいと思います(;_;)- 12月4日

退会ユーザー
もともとの体型とか隊長で変わりますから、先生も注意すべきと思って言ってくれてるのだとは思います(>_<)私は18キロ増えましたが問題なかったので(^^;;
赤ちゃんのためとはいえ、妊娠中はものすごーーーく増えやすいので管理は大変ですよね(>_<)
-
退会ユーザー
隊長で→体調でしたー💦
- 12月3日
-
はじめてのママリ
そうですね、私と赤ちゃんの事を思って言ってくれてると前向きに思うようにします(;_;)
自分では普通に食事して、間食もしてない方だと思っていたのにこんなに増えやすいんだと気付き体重管理の難しさを知りました…- 12月4日

karubi
私もありましたー!!
すごく怒られました(´・ω・`)!
このままだと20kg超えるよ、食べてるもの書いてきなさい、そんな食べなくても今蓄えてる栄養だけでも充分大丈夫だから、産道に肉がつくと取り出す方も大変なのよとか。
女性の先生でしたが、すごく落ち込んで泣きそうなのを堪えました。
検診行きたくないって思いました。
せっかく楽しみにしてた検診がもう嫌になって(´・ω・`)里帰りするのでそこの病院は検診だけだったんですが、それ以降は男の先生にして下さいと替えてもらいました。
自分が悪いのはわかってるけど、そこまで言わなくても...って。笑
プレッシャーもあってストレスですよね。
他にももっと増えてる人いるだろうになんでここまで言われるんだろうって(´・ω・`)
ほとんどの方が体重管理気をつけてねって言われてると思いますよ(;_;)
妊娠前と同じ生活してるだけですごく増えますよね。あまり落ち込まないで下さいね(´・ω・`)
-
はじめてのママリ
そんなに怒られたんですね…
いろいろ言われ過ぎると妊娠中は尚更メンタルやられます(;_;)
ほんと、自分が一番いけないって分かってるんですよね!
プレッシャーもありますし、お腹が空いて食べたいって思っても食事が苦痛でしかないです…
同じような境遇の方からお話してもらえて励みになります(;_;)
残りの妊婦生活、なるべく前向きに頑張ります!- 12月4日
-
karubi
ほんとですよね。妊娠が嫌になりました。
でもいま思えばですが、私の場合あそこまで言われないと(おかげ?)確実にもっと増えてました。最終的に体重増加は10kgで抑えられました(;_;)
わかります(´・ω・`)食べたら増えちゃうって思って検診が1週間後だと怖くて...。
先生が変えられればいいですが、食べれないことでストレスになっちゃったりしますよね。- 12月4日
-
はじめてのママリ
たしかに私もあれだけ言われないと増え続けちゃってたかもしれません…
現に、いまこうやって食事見直して運動も心がけることができたので…
言い方ってものはあるんじゃないかと未だに思いますがね。笑
でも皆さんのコメントのおかげで落ち着いて考えられるようになってきました!
自分でやれること全部やって、自信満々で検診行って、それでも体重が増えてて昨日みたいに怒られたら逆ギレします。笑
妊婦生活後期なんて幸せなはずなのに、毎日ビクビクしてたらもったいないですもんね!
個人クリニックなので先生を変えてもらうことはできないので自分の考え方を変えてみます(*^^*)- 12月4日
-
karubi
ほんとです(;_;)
言い方はちょっと考えてほしいですよね。
ストレスよくないっていうのに、ストレスになりますよね(´・ω・`)
私も怒られた後、自分の中だけで逆ギレして絶対もう言わせない!維持してやる!ってやりました(´・ω・`)!
あともう少しの妊婦生活頑張って下さい♡- 12月4日
-
はじめてのママリ
まぁ、おじいちゃん先生なのでああゆう言い方する事は予想できましたが(;_;)
ストレスに関しては言ってる事とやってる事が違いますよね…笑
やっぱりそう思いますよね!
私も頑張ります(>_<)
くじけそうになったら皆さんのコメント読み返して残りの妊婦生活乗り切ります!♡- 12月4日

ぴーまいさん
私も一か月前に、2週間で2キロ増えて怒られました(^^;
お祝いが多くてご馳走食べまくり、ウインドウショッピングで歩いてはいたけど…という感じです(´・ェ・`)
それから甘い物はフルーツだけ、2日に一回は2時間以上歩くなどやっていたら怒られてから増えてません(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
この時期、妊娠高血圧になったりするともっと気を遣う事が増えて大変ですよ!
自覚はないのに、入院して自然な陣痛を待てないまま誘発で1人目産みました( ;∀;)
出来ることはやる!
ホントに今はそれしかないですよね…
今食べたモノは明後日身体の一部になってる…と思うと、自然と摂生出来ます٩( 🔥ω🔥 )ﻭ
私も今日検診に行ったら逆子になっていてショックを受けてます…
-
はじめてのママリ
冬場は美味しい物が多かったり、クリスマスやらお正月やらでたくさん食べられる機会がありますからね…自分に甘くいたらいけませんね(;_;)
妊娠高血圧、なってからでは遅いですものね。
先生もそれを見越して激怒してくれたんだと思うようにして出来る事を精一杯やるように心がけたいと思います(;_;)
今の時期からの逆子は悩んでしまいますよね(;_;)
お互いに悩みは違うかもしれませんが残りの妊婦生活をストレス溜めないように過ごしていきましょうね(;_;)- 12月4日

ぽんぽん
私も体重増えすぎて看護婦さんとかにすごく怒られた時ありました( ・_______・ )💭
せっかくの検診で赤ちゃんに会える喜びがあるのに検診がストレスでヤバかったです😭💦
トータル20㌔増えましたよ😔💭
栄養指導もされて頑張っているのに増えていくし、もうどーしようもなかったです😓💦
-
はじめてのママリ
同じ境遇の方がけっこういらっしゃって自分だけじゃないんだと励みになります(;_;)
やっぱり検診がストレスになりますよね…
赤ちゃんの様子が見られる楽しみがあるはずなのに(;_;)
私も次の検診までに少しでも増えたら栄養指導とか入りそうです…- 12月4日

tuuuukiiii
体重管理難しいですよね。
私も注意されますよー。
でも、エコー中に怒られることはなかったです。
-
はじめてのママリ
体重管理難しいです(;_;)
やはり皆さん注意はされるんですね…
私もエコー始まってからも怒られてるのにはどうしたら良いのか分かりませんでした(;_;)- 12月4日

Tomomi
私も1週間に1kgペースで増えましたよ!
"次この増え方なら注意って判子するから"って言われました笑
それからはあまり甘いもの取らない様に、よく運動するように心がけてます!
先生怖いですね!
妊婦を落ち込ませたらダメなのに🙅♂️
増えすぎるとよくないとは言いますけど実際+20kgの方も居ますからね笑
減らすのではなく現状維持を目指してみては?
-
はじめてのママリ
Tomomiさんの産院の先生のように、いけないとゆう事を一言ズバッと言ってくれれば私も 頑張って体重管理しなくちゃ!ぐらいになってたのにあんなに怒られ続けるとメンタルが…(;_;)
私も甘いものをとらないようにして、運動して、キープを意識してみます!
コメント本当にありがとうございます(;_;)- 12月4日
-
Tomomi
妊婦の時ってなぜかめちゃくちゃメンタルきますよね😅
お互い頑張りましょう!- 12月4日

退会ユーザー
私も体重に関しては毎回先生に怒られます‥。ちなみに妊娠前からプラス11㎏です(・д・。)
あと少しで産休に入りますが、まだ仕事もしていて動いてるし、食事も食べる時間、量、塩分等‥気をつけていますが何をどう気をつけても増えました(´-`)
検診時の先生が毎回違うのですが、中には「体質もあるからね〜、気をつけるだけ気をつけてあと増えちゃったら仕方ない!」なんていう先生もいて、最初はストレスで仕方なかったのですが、なんとなく気持ちが楽になりました(´-`)
ストレスは赤ちゃんにも良くないので、お互いストレスを溜めないようにしましょうね( ˘ω˘ )
-
はじめてのママリ
私も野菜中心にして、夜は炭水化物を抜いたり、間食しない、散歩をする、などストイックにやっていた時期もありましたが…それをやっていても一週間で1キロペースで増えていたので、我慢してストレスになるくらいなら好きにしちゃえ!と思ったらこんな事になりました(>_<)
やっぱり先生の言い方によってこちらの気持ちも変わりますよね。とゆうか、私達からしたら先生の言葉が全てなのに…- 12月5日
はじめてのママリ
先生怖かったです(;_;)
エコーされながらもずっと怒られていたので赤ちゃんの様子が全然頭に入ってきませんでした(;_;)
産院によってほんと違いますよね、
いや、でも私がいけないのでこれから気をつけないとですね…