![あじゃぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
【1人目】
医療センター → 野田産婦人科
【2人目】
医療センター → すみ産婦人科
医療センターの方に一時金がおりて、個人病院は退院時に手だしで支払う感じでした!
あとで医療センターでの一時金差額分を受付で受け取るシステムだったのですが、個人病院での入院費用を充てて、手だし有って感じでした🙇🏻♀️
正確な金額覚えてなくてすみません🥲
少しでもご参考になれば幸いです🌷
![ちぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃー
医療センターで1週間促進剤投与で分娩室を使用して緊急帝王切開で出産して野田に戻りました🙋♀️
分娩までに日がかかったので
医療センターで42万プラス3万くらい手出しで
野田で10万ほど手出しだった気がします🥹
-
あじゃぽよ
おおー、日数も結構かかったんですね!野田さんは比較的お安めと聞いていますが、実際支払う場面にならないと分からないものですよね😅
- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
どのくらい手出しが必要だったか教えて欲しいです🙇♀️
- 12月6日
あじゃぽよ
お二人ともそのような感じだったのですね…!差額分は医療センターでも受け取れるんですね!振り込みと思っていたのですがとても参考になります!以前息子を出産した時はすみ産婦人科(古い建物の時)で緊急帝王切開になり少しお金が返ってきた位だったので、今回いくらかかるんだろうと不安に思っていました😭