
旦那さんがパタニティブルーになり、子供に影響があるか心配です。父親の不在が赤ちゃんに影響を与えるでしょうか?
赤ちゃんが産まれて、パタニティブルーになった旦那さんはいませんか?
パタニティブルーはいつまで続いたんですか?
うちの旦那は最近仕事中に事故ってしまいました。それが原因でショックを受けてしまい、子育て、家庭生活に逃げてしまっています。
ちなみに旦那の職業はトラック運転手で、週休1日、有給1日で、夜勤をしています。現在は仕事は自粛中です。
息子は旦那がいる時は、泣き方はそんなに酷くは泣いてはいませんが、不在の時は凄く泣いてしまいます。
まだ赤ちゃんなので、父親が不在の時は子供に影響与えてしまいますか?
また母親の不安だけでなく、父親の不安でも子供にも伝わりますか?
コメントよろしくお願いします。
- アリア(8歳)

H2
全然回答になってないのですが、
パタニティブルーって
仕事が原因でなるのですか?(´・ω・`)
無知ですいません😣💦

えりえりえり
パタニティブルーは子供のことでなるので仕事は関係ないですよー!
仕事に自信なくなってしまってるってかんじですよねヽ(:▽;)ノ
うちは時々1カ月とか海外に出張がありますがそれで特に子供に影響はないです。
子供は敏感なので親の不安やイライラはどちらのでも伝わりますよー!
コメント