

はじめてのママリ🔰
肩周り、凝ってたりしませんか?
元々、丸まってた赤ちゃんなので
万歳寝だけで肩は凝るかもです
赤ちゃんと同じ体勢で寝てみて
辛いところ撫でてあげると良くなるかもです

たそ
ほしいおもちゃを認識して取ろうとしだすのが5~6ヶ月くらいからなので、たまたまではないでしょうか??
今の時期は把握反射といって、手に何か触れたら握る反射があるので、たまたま足が伸びた先におもちゃがあって、握る反射が出たんだと思います😊
手を認識しだすのが今頃からなので順調だと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
肩周り、凝ってたりしませんか?
元々、丸まってた赤ちゃんなので
万歳寝だけで肩は凝るかもです
赤ちゃんと同じ体勢で寝てみて
辛いところ撫でてあげると良くなるかもです
たそ
ほしいおもちゃを認識して取ろうとしだすのが5~6ヶ月くらいからなので、たまたまではないでしょうか??
今の時期は把握反射といって、手に何か触れたら握る反射があるので、たまたま足が伸びた先におもちゃがあって、握る反射が出たんだと思います😊
手を認識しだすのが今頃からなので順調だと思いますよ😊
「指しゃぶり」に関する質問
生後三か月の女の子です。 メリーや音の出るガラガラで遊ばせようとしても、 自分の手ばかり見つめたり、指しゃぶりをします😅 おもちゃに全く興味がなさそうなのですが、大丈夫でしょうか?😭
爪の形きれいにするにはどうしたらいーですか? 大人も赤ちゃんも😭 私自身爪にコンプレックスあり。 典型的な貝殻爪です😭 娘、生まれたときはすらっと長い指、形の整った爪でした。 が、しかし!!私の爪切りのやり方が…
おしゃぶりで寝るけど指しゃぶりでは寝ない子いますか? 生後5ヶ月ですが、ぐずったり眠い時手をたべる仕草はするのですがそのまま寝ることはなく泣きます。口が寂しいのかおしゃぶりをするとそのまま寝落ちすることはあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント