※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐりぐり
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子が夜中に起きてしまい、寝かしつけが難しいです。部屋の温度調整や寝具の工夫をしても改善されず、母親は睡眠不足で困っています。どうすれば良いでしょうか?

1歳8ヶ月の男の子です。
もうここ4日前くらいから夜中の2~4時頃に必ず目が覚めて1時間以上起きてしまいます。
今も2時間かけてやっと寝てくれました。(現在朝4時4分)

朝まで夜通し寝てくれません。

今までスリーパーを着せて寝ていたのですが、汗をかいていたので脱がせたんです。

そしたら寒いのか夜中に必ず起きてしまい遊んだりフラフラ歩いてしまいます。
寝ててもタオルケットは剥いでしまっています。

部屋の温度は27~28度にしています。
逆に暑いのでしょうか?

私は長袖の薄いパジャマに肌掛け布団でちょうどいいくらいです。

まだ喋れないのでなんで起きてしまうのかわかりません。


私は朝は5時半に起きないと会社に間に合わず、フルタイムで月曜日~土曜日まで勤務しているので睡眠不足が続き辛いです。
やっと寝かせた頃に外が明るくなり初めてしまい途方にくれてます。

どうしたら良いでしょうか?

コメント

ゆず

27〜28だとウチの子だと暑すぎて起きます😨💦

うちは24〜25度なので、大人は寒いです😇
私は長袖&不毛布団です笑

大人が寒いと感じるぐらいがちょうどいいらしいです😌

室温下げて、スリーパー着せる、を試してみる価値ありだとおもいます✨