
毎週、毎月の日用品代と急な出費代について相談です。日用品は毎週の予算か、月の予算か、急な出費代はどれくらいか。
毎週、毎月で使う額を決めてる方、
日用品代はどのくらいで見積もっていますか?
今までなあなあにしてきましたが
本格的に出費を見つめ直す決意をしました‼️笑
とりあえず、1週間に使う額を決めて
4回(4週間)に分けて口座から下ろそうと思います。
食費は地域柄や家庭でさまざまだと思うのですが
日用品はみなさんどれくらいで考えていますか?
また、実際どのくらいかかりますか?🤔
洗濯洗剤、トイレットペーパー、ティッシュ…
くらいだと思うのですがそれも毎週買うほどではない。
となると、日用品代は毎週ではなく
毎月いくらと決める方がいいでしょうか?🤔
それともう一点、
食費や日用品の他に急な出費代として
(例えば病院や子供のもので急遽必要になるものなど)
いくらくらい常備していますか?💡
長くなりましたが、
①日用品代はいくらで見積もっているか。
毎週、毎月どちらで計算しているか。
②急な出費用でどのくらい常備しているか。
よろしくお願いします🙇🏻♀️✨
ちなみに、ネットで買い物するもの以外は
カードを使わないので、
あくまでも現金のみで考えています。
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

ももにょん
①日用品だけなら月に15000円ぐらいかな?と思います。(オムツあり)
シャンプーリンスーを買う月は少し高くなります...🥲
食費(スーパーでの買い物)は6万円を目安にしています
②急な出費(主人に相談無しで使用できる金額)
月10万円程かな?
結婚し、子供がいる今も夫婦別財布(毎月お互いに共通口座に入れる金額は決まっていますが余った分は自由)
なので②はあまり気にしてなかったです...

はじめてのママリ🔰
①以前は毎月1万円を雑費袋に入れていて、大体毎月1回ドーンとまとめて買っていました。
トイレットペーパー、シャンプー等、歯磨き類、洗剤、私の化粧品類、コンタクト類、などなど。
ですが、最近は2〜3ヶ月に1回とかになったので、毎月1万円使うことはないです。
トイレットペーパーやティッシュなどは嵩張るので必要な時に買うようにしています😄
②病院代などは毎月かかることじゃないので、特に常備していません。
でも子どもにかかる費用は1万〜1万5千円くらいを別にしています。
まだ下の子がオムツと離乳食を買っているのと、上の子の幼稚園で集金があったりするので。
あとは休みの日に有料の遊び場に行く時や子どもの服など、子どものことでかかる費用は全部そこから出しています😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
日用品は必要なものって大体決まってるので、とりあえず必要なものだけ買ってしまえばその後出費抑えられますよね🤔💡
急な出費用としてのお金を少なく見積もって先取り貯金に入れようか悩んでましたが、ある程度金額を決めて余ったら貯金の方がいいですかね🤔
なんだかあると使ってしまいそうで😂- 7月25日

🍒
①日用品は大体月に1〜2回の買い物です
月初めに洗剤柔軟剤トイレットペーパーティッシュシャンプーリンス等を買って
2回目は足りない物を、足すって感じです。
一万円ほどで見積もってます。
②急な出費は月に2〜3万と考えていて、
余った分は毎月貯金って感じです。
うちは食費も二週間に一回の買い物にしていて月に2〜2.5万です😂😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
日用品はたしかに必要なものが決まってるのでとりあえず一回まとめて買えばその後はあまりかからないですよね💡‼️
急な出費用としてのお金を少なく見積もって先取り貯金に入れようかと思ってましたが余ったら貯金の方がいいですかね…
手元にあると使ってしまいそうで😂
食費のやりくりすごいです😳
おすすめの節約レシピありますか?😂- 7月25日

あり
①日用品は10000円くらいで抑えるようにしてます!オムツは別です💦
食費は40000円くらいで抑えられるように予め献立立てて、買うものも決めて見積もり作ってます😂笑
お米は別で計算してます。
すべて毎月で計算してます!
②
月大体5万くらいですかね🤔
そんなにかからないこともあればそれ以上になることもありますが、、
私もそこはあまり考えたことがなかったです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
日用品は大体必要なものが決まってるので毎月変動はしないですかね🤔
1万円ほどで見積もってみます✨
旦那が毎日帰宅時間が違く、今日は疲れたからご飯いらない…とか言う日もあるので献立を考えてまとめ買いするのがなかなかおっくうで…😂
献立を考えるのが苦手なのですが、ありさんはどのように決めてますか?
毎週何曜日はお肉で、とかで決めてますか?それとも、安い食材で考えてますか?- 7月25日

あり
そうです!
あまり変動はないと思います😊
むしろたまに、今月はシャンプー買わなくてもいけた、ラッキー!みたいな月もあります!笑
それは次の月に回しています💡
なるほど、、いらない日があったらもったいないですもんね💦
楽天レシピっていうやつに献立1週間分とか載ってたりするので、それを何となく真似してみたり、魚は痛みやすいので週の初めにもってくるようにはして、まとめ買いしてます💡
なるべく安い食材使うようにもしてます😌
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
日用品だけだったらそんなにかからないですよね、必要なものは大体決まってますし…🤔
急な出費の費用は、先取り貯金をして少なくしようかと思いましたが使わなかったら貯金の方がいいですかね!