※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
子育て・グッズ

おしゃぶりが嫌いで眠りが浅い。抱っこでも同様。眠りにくい状況が続く。どうしたらいいか悩んでいます。

おしゃぶりよくわかりません。

おしゃぶり基本的には嫌いでなんとか咥えさすと眠たくなり、眠たくなるとペッと出して泣き、また咥えると眠くなり、ペッと出して泣くの繰り返しです😂

最終抱っこしなきゃ駄目な時とそのまま寝てくれる時があるんですが、そのまま寝てもおしゃぶりが自然と取れるわけではなく急にもがきだしてペッと出して泣いて起きることが多いです😂ハイローチェアで寝かすのでまたおしゃぶりを咥えさせて揺らして寝かすの繰り返しです。たまに熟睡して自然と取れることもありますが…その時は長く寝てくれます💤

これはなんなんでしょう😅
ただ単におしゃぶりが嫌いだからですか?
抱っこで寝かすときも同じような感じです。そして抱っこで寝るのもあまり好きじゃないのかおしゃぶりを出して寝てるとなんかの拍子にすぐ起きてしまいます。

上の子は抱っこマンだったけど抱っこだとすごく寝てくれたので今思えば寝かすのは簡単だったなーと。下の子は置いても寝てくれるっちゃ寝てくれますがなんか難しい…とにかく眠りが浅いことが多いです💤
おしゃぶりも嫌い、抱っこで寝るのも嫌い(抱っこで寝かしつけられることは嫌いじゃないです)、あなたはどうしたいの?って感じです😂

コメント

Y.Y

2人ともおしゃぶり拒否で
2〜3回チュッチュってするだけで
ベッと出てたのでおしゃぶり使わなくなりました😅

次女は横抱き嫌いで
ずっと縦抱きです😱

  • きゃあ

    きゃあ

    最初不味そうに出しまくりますが意地でも咥えてもらってます🤣

    次男もそうです!
    縦抱きが好きです💦
    けどどっちもなかなか寝れないんですよね…
    縦抱きはご機嫌になることが多いです😂

    • 7月24日
ママリ

息子も娘もですが最初はそんな感じでしたよ!
徐々におしゃぶりが入眠アイテムになっていって、今はおしゃぶり見せたら口開けます🙆‍♀️
息子は割とおしゃぶりに慣れるの早かったですが娘がまーまー慣れるまで大変でした!
おしゃぶり咥えさせたらギャン泣きだったので😅
完母だったからゴムな感じが嫌だったのかもしれませんが…
完ミにしてから慣れるの早かったです🙆‍♀️
そしていまだに夜中2〜3回起きる子なので毎日寝不足です😇