
息子を虐待している可能性がある状況で困っています。今日を乗り越える方法を教えてください。
息子を隣の部屋に閉じ込めています。
1歳半です
虐待です
部屋に迎えに行ったら本当に叩いてしまうかも、殴り殺してしまうかもしれないので行けません。
息子はずっと泣いています。
泣き声を聞いたら震えて来て、何故かご飯を食べ続けては吐いてを繰り返しています(悪阻もあります)
もう本当にどうしたらよいかわからなくて、今日をどうやって乗り越えていいかわかりません。
このまま私だけ三階から飛び降りようか
とか息を止めてみようか
そればっかり考えてしまいます。
誰か今日を乗り切る方法を教えてください。
- 氷が止まらない(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
なんでそんなことしてるんですか?
何が原因でしょうか。
誰か呼べませんかね。

とーと
エンゼル100番
使ってみてください。
あなただけが背負うことはありません。
-
氷が止まらない
土曜日でも聞いてもらえますか?
- 12月3日
-
とーと
日曜はだめみたいですが、土曜日大丈夫みたいです!!
14時までです!
08005555110
無料と書いてあります!- 12月3日
-
氷が止まらない
ありがとうございます
- 12月3日
-
とーと
自分でSOSが出せるんです、お子さんのこと、考えてるんです、自信が、出ないのかもしれませんが、
お子さんはママの事が好きだから泣いてるんです。
ママも息抜きが必要です。
育児はママだけでするんじゃないです。
助けてくれる人は、沢山います!- 12月3日
-
氷が止まらない
ありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて今落ち着きました。
助けてくれてありがとうございました。- 12月3日
-
とーと
よかったです、ほんとに良かった!
お子さんも大事だけど、ママも元気でないと😊
育児に疲れて、大変なお気持ち、とてもわかります。
旦那さんも、ご両親も頼れなくて、気持ちをどこに向ければいいか分からなかったんですよね😌
ママが落ち着いたら、きっとお子さんも落ち着いたかな?
今日は疲れちゃったと思うので、旦那さんに構わず2人でゆっくり沢山寝ちゃいましょう!
第三者として、詳しくは分からないけど躾がどうのとか、ほっといてる旦那さんが言えることではないと思います。
月曜日、一時保育してもらえるといいですね٩(*´◒`*)۶♡
1日、美容院いったり、ランチしたり、楽しんでください!
どうしてもまた苦しくなったら、ママリでもたくさんの人が励ましてくれますよ!
SOS出してくれて、嬉しいです!
ぱるむさんもお子さんも幸せになれるように、願ってます!- 12月3日

退会ユーザー
落ち着いてください(*´-`)
旦那さんはいないんですかね??
ご両親や友人など頼る人はいないですか?
少しお散歩などどうでしょうか、、
ママもきついだろうけど殺すなんて絶対やめて下さいね!
-
氷が止まらない
誰にも頼れません。
両親も遠方で、子育ては母がするものという考えが強く、言っても聞き入れてもらえません。- 12月3日

あいぼん
自分で警察呼んで下さい。
後悔する前に、、
-
氷が止まらない
ありがとうございます
- 12月3日

manatttan
何してるんですか??
頼れる方は???
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて、少し落ち着きました。
頼れる人はいません。
皆さんの意見を参考に月曜日に一時保育の予約をします。- 12月3日

ちゃー
悪阻もあるってことは第二子妊娠中ですよね。そんな状態なのにもう1人きちんと育てられるんですか?無責任だなって思ってしまいました
お子さんかわいそうです2人とも
頼らる人がいないなら警察呼びましょう。
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて少し落ち着きました。
こども二人と頑張って行こうと思います。- 12月3日

cas☺︎
冷静になってみてください!
ぱるむさんもツワリや妊娠中で辛いですもんね。。
大切なお子様だからこそ、イライラすることもあるとおもうけれど大切に。
少し息抜きにお散歩や、友達や旦那さんに吐き出してみたらどうですか?(u_u)
-
cas☺︎
私、保育士をしています。確か、虐待などの理由で仕事してなくても保育園に預けられたと思います。かなりの優先順位で入れると思います。精神科か何かの病院に行き診断書を書いてもらい、市役所に届けるかたちだったような。り。
短時間保育でも息子さんを保育園に預け、少し距離を置くのはどうですか?お互いそれの方が楽かもしれません。、保育園から帰ってきたとき、おかえりーって愛情を感じたっぷりでギューできるかもしれません(^^)- 12月3日
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。
ご意見を参考に月曜日に一時保育の予約をしようと思います。
助けてくださってありがとうございました。- 12月3日

タケノコ2
そういうどうしようもない時、ありますよね(T-T)
死にたくても子供達の為には頑張って行きなきゃいけないのはわかっていても、自分をコントロールできなかったり。
そんなときは、一緒に泣いて、感じてることを全てぶちまけたらすっきりする!!
我が子が可愛くない母親なんていない。
自分の思いを伝えて、一緒に、思いっきり泣いたら気持ちが楽になって落ち着きますよー^^
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。
助けてくださり、背中を押していただいてありがとうございました。- 12月3日
-
タケノコ2
息子さん一歳半でしたらしつけの良い悪い関係なく、赤ちゃん返りかもしれませんね。
どんなに小さくてもお腹の中に赤ちゃんがいること、子供は感じているみたいです。
息子さんも色々察して葛藤しているのではないでしょうか。
うちも妊娠から出産後まで全てうまく行かなくて本当に辛かった。
子供に当たってしまったり、でもすぐに後悔…
そんな時はいつも泣きながら抱き締めて"ごめんね〜😭"を連呼…
"ママは○○が大好きなのに〜こんなに頑張ってるのに何にもうまく行かなくて…○○に当たってしまったりして本当にごめんね〜😭"って2人で大泣きしてます。
そしたら自然と落ち着いてきて、また頑張っていけます。
知ってますか?実は子供って何があってもお母さんのことが一番大好きですからね!
息子さん、いつだってあなたの味方ですよ〜☆
これからたくさんそういうことあると思います。一緒に乗り越えるたび、絆は強くなって行きますよ*\(^o^)/*- 12月3日

ママリ
みんなそこを乗り越えて頑張ってます。
乗り越え方か…
そこが難しいんですよね…。
ただ今あなたが、
子供にしてることは間違いですよね。
自分でも分かってますよね。
そうしてしまう気持ち分かりますが
余計に逆効果じゃないですか?
とりあえず出して泣いてどうしようもないと
思うけど泣き止むまで抱きしめることから
しないと何も進まないと思います。
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。
背中を押していただいてありがとうございました。- 12月3日

らんま
警察を呼んでください!
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。- 12月3日

mama3年目
子供一人にしてたら不安から泣くからいつまでも泣き止まないよ。
もしイライラしてきたらギューってお子さんを抱き締めてあげて、そしてママは1~10までをゆっくり数えて心を落ち着かせて下さい!
飛び降りたりしたら誰が後を片付けたり子供のお世話するんですか?
周りに余計迷惑かけちゃいますよ!
だから落ち着いて下さい!
私も泣き声からイライラして殺したいくらい叩きたいときありましたが、なんとか止めました。
今は元気で活発で、泣き声も嫌にならないです。
誰か助けてくれる方見えませんか?
まだまだママリで質問できる余裕があるんですから大丈夫ですよ!
頑張らなくていいんです!
深呼吸、深呼吸。
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。
頼れる人はいません…
でも皆さんの意見を参考に、月曜日に一時保育に予約しようと思います。
助けてくださって、ありがとうございました。- 12月3日

退会ユーザー
どうしたんですか?
大丈夫ですか?
絶対、そんな事したらいけないですよ。ぱるむさんもお子様も大事な命です!
今日乗り切っても解決策ありますか?誰か近くに居ませんか?
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。
息子を産んでから、誰にも預けたことがなく、誰にも相談できずに来たのでストレスにストレスが貯まった結果だと思います。
皆さんの意見を参考に月曜日に一時保育に予約しようと思います。
助けてくださってありがとうございました。- 12月3日

sakusachi
ご自身で福祉課などに連絡をし、もう我慢出来ず虐待してしまいしうです、と伝えてください。ご自身も辛いかと思いますがお子さんの安全が一番、そこを確保して下さい。
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。
皆さんの意見を参考に月曜日に一時保育に予約しようと思います。
背中を押していただいてありがとうございました。- 12月3日

よぺ
隣の部屋が安全な場所なら息子さんはとりあえず大丈夫だと思います。
落ち着いて。
とりあえずぱるむさんのお母さまか誰かと電話でもできそうならしてください。
聞いてもらうだけでも違います。
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。
背中を押していただいて、ありがとうございました。- 12月3日

かんな
パルムさん、私も何度も子供に
なぜ、私を困らせるの?
なんで、泣くの?イライラした事があります。
でも、子供は泣くことしか出来なくて、
分かってあげれるのは、あたし達ママです。
私も、最初は怖かったです。自分の娘に手を出しそうで。
でも、気づいたんです。
抱きしめるたび、あやして泣き止むたびに
あ、この子にはあたししかいないって。
もし、パルムさんが
子供に手をあげそうになったら
自分の胸に手を当てて
深呼吸しましょ?
1回、心をリセットしましょ。
大丈夫です、子供は親を選んで生まれてきたのですから(*´罒`*)
パルムさんも、生まれた時
嬉しかったはずです!
みんな、同じです!
イライラして、仕方ないです
最初は、子供の気持ちをよめなくて。
でも、だんだんわかるようになりますよ(*´罒`*)
大丈夫です(*´罒`*)
辛い時は、言葉にしていいんです
泣いていいんです!
そうやって、ママも子供も
育つんですから(*´罒`*)
もし、叩いてしまったりしたら
1回、大きく深呼吸して
子供さんを、抱きしめてあげてください。
子供は、ママの気持ちを読み取り
不安になって泣きます。
子供だって、喋れなくても
気持ちはわかるんですよ?
パルムさんは、頑張ってますよ!
ちゃんと、ココで
自分の気持ち言えてますもん(*´罒`*)
まずは、落ち着きましょう!!
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。
皆さんのコメントがあったから落ち着いて息子を抱き締めることができました。
背中を押していただいて、ありがとうございました。- 12月3日
-
かんな
いいぇ、私は
気持ちがわかるから
私も、泣きながら
返事返してました(´;ω;`)
落ち着いてよかったです❤- 12月5日

退会ユーザー
2人目生むのでしょ!
しっかりしなさいお母さん!
1人でそんなになってしまっていたら
2人目生まれたらどうするの?
閉じ込めるまでの経緯はなんですか?
-
氷が止まらない
コメントありがとうございます。
あれから息子とたくさん泣いて落ち着きました。
経緯は、息子が産まれてから二人きり生活が続いていてストレスと悪阻が爆発しました。
甘いですよね…
背中を押していただいてありがとうございました。- 12月3日
-
退会ユーザー
私も旦那が毎日毎日ほぼ家にいなくて
生まれてからほとんど2人きりの生活です
子どもの個性、性格があるので
あまり口出ししないようにしますが
死ぬ、死にたいなどは考えないようにしましょ
どう子どもと接していくかは考えた方がいいですね!
お母さんも子どもも人間です
思い通りにならなければイライラします
思い通りにならなければ言葉で伝えられず泣くしかない時もあります
旦那さんももう少しお手伝いしてくれないと困りますね
2人の子どもなのに。- 12月3日

armo
とりあえず閉じ込めていても泣き止まないので息子さんが好きなテレビやDVDありますか?
それを流したりお菓子を与えたりしてみたらどうですか?
自分が具合悪い時の子供の泣き声は本当に我慢できませんよね。
私も辛い時は子供を安全なところにおいて、イヤフォンして音楽聞いてたりします。
お母さん頑張りすぎちゃったみたいですね。
深呼吸して。
できたら横になってくださいね。
アドバイスになってるかな?

emaema0811
誰かに助けを求めてください‼︎1人で抱え込まないで下さい。お母さんも辛いかもしれないけど、1人で部屋に閉じ込められている子供はもっと寂しくて不安で辛いはず…その子を助けるためにもだれかに助けを求めてください‼︎後悔することのないように‼︎‼︎‼︎お願いします!だれかに連絡してください。

みーん\( •̀ω•́ )/
大丈夫でしょうか(´・・`)
お子さんももちろん心配ですが、私はお母さんの方が心配です。
お母さんが笑っていられる環境でないと、お子さんも辛いと思います。
頼りづらい、頼ったら迷惑をかけるんじゃないか。など、様々な理由で一人で抱え込んでいるのではないでしょうか?
親も父親も周りの友人でも、誰でも一言助けて。と言えば何かしら力になってくれます。
ここに助けを求めることができたのは、素晴らしいと思います。お子さんに強く当たってしまうのも、真剣に育児をしてきたからだと思います。
いろんな意見があるとは思いますが、一人で抱え込まないでください。

まっこ
頼れません、旦那は怒鳴りました…
じゃないですよ。
何とかしてでも誰かに頼ってください。
そんなことになってるのに、また妊娠してるんですか?
育児は確かにイライラしますし大変ですが、そんな事態になってても我が子のために助けも呼ばないなら何故?としか思えません。
警察でも児童相談所でも電話してください。
一緒にいられないくらい辛いなら、そうでもして少し離れないとダメですよ。

退会ユーザー
住んでいる所の子育てホットラインみたいなのはありませんか?
分からなければコールセンターに。
3階…窓の鍵とか、大丈夫ですか?
パニックになって、何をするか分からないから部屋から出してあげましょう。
閉じ込めたりしないで、同じ部屋にいましょう。

i♡mama
心配です。お子さんも、ぱるむさんも。
市役所に子育て支援課のようなものがありませんか?独りで抱え込まないで、誰かに相談してください!!市役所でもママを助けてくれる制度があるはずです。近くに住んでいたら私が駆けつけたいくらいです!!

モンチッチ
外行ったらどうですか?
周りの目もあるからお子さん叩けないと思いますよ。
ご飯食べれないなら無理して食べず、好きなお菓子や飲み物、飴を舐めればいいと思います。
死んだら1歳半のお子さん1人ぼっちです。死んだらだれが通報するんですかね⁇だれがまだお母さんがそばにいないといけないじゃないかと…
週明けはお住まいの地域の母子相談室とメンタルクリニックに行くことをオススメします。
旦那さんも丸投げですね。
息子さんのママは貴方しかいません。死ぬ勇気があるなら死ぬくらいの育児を向かい合ってできると思いますよ。思い通りにいかないものです。2人が望んで授かった命ですね。
まず、外に出て好きな本や食べ物をわんさか買って過ごすのはどうでしょう?DVDレンタルや買ってもいいし。
私ならそうします。

みっくー
ぱるむさん、頑張って‼️

和
元児童福祉職です。
しんどいですね。
悪阻もあって、一歳半のお子さんもいて。
毎日よく頑張ってらっしゃいますよ。
同じ子どもが1人としていないように、同じしんどさもないと思います。なので他の人が出来るから、ぱるむさんも出来るはず!なんて思いません。
人間なので波もあるし、得意不得意もあるし。
何よりクールダウンするためにここに書き込み出来たんですから。
少し子どもと離れて過ごす時間を作ると良いと思います。
近くの子育て支援センターに連絡してみましょう。一時保育で少し預かってもらいましょう。
ぱるむさんの話を聞いてもらえるように保健師さんに相談してみましょう。
必要であれば少し気持ちの落ち着くお薬や漢方を出してもらいましょう。
上のお子さんが一生一歳半なわけではありません。
悪阻が一生続くわけもありません。
大丈夫ですよ、とりあえずこの波をやり過ごして。外に味方を作りましょうね。
旦那さんはなんて他力本願なんでしょうか。旦那さんと話をするためにも、少し気持ちと体力を回復させましょうね。
大丈夫です。
叩きそうになったけど、叩いていない。この差はものすごく大きいんですから。
一緒に泣いて落ち着けた。
ぱるむさんも感情を出せて良かったです。

marble
2人目妊娠中の人に2人目育てれるの?とか追い込んでる人は書き込みしないで。
-
野口さんさん
本当にそのとおりだと思います。
追い詰められてSOS出してるのに
また追い詰めて😣
意味がわかりません。- 12月4日
-
茶たろー!
わたしも思いました!
頑張って来たからこそツラくなり
ココに書いたのに…
何してるんですか?とか
辞めて下さい。とか
この状況で2人目?とか…
怒ったり、追い詰めたりしてて
ビックリしました。- 12月4日
-
氷が止まらない
すみません、悪阻で体調が悪く、今日コメントを見ました(ノ_・。)
marbleさんのコメントに涙が出ました。
この気持ちを何と言葉にすれば良いかわからないですが、とても嬉しいです!
ありがとうございました(^-^)- 12月6日
-
氷が止まらない
悪阻がひどくて、コメントを今日見させてもらいました‼
ちょっと傷つくコメントもありましたが、野口さんさんのような方のコメントもたくさんあって嬉しいです(^-^)
ありがとうございます‼- 12月6日
-
氷が止まらない
悪阻がひどくて、コメントを今日見させてもらいました。
頑張ってきたからこそ辛い
その言葉に涙が出ました(ノ_・。)
共感してもらえて嬉しいです。
ありがとうございました(^-^)- 12月6日

ゆき(o^^o)
無理しないで、民生委員の方や、市の子育て相談窓口を調べてください。
近くにはいなくとも親御さんや子持ちのお友達に連絡されたらいかがでしょうか。
旦那様も逃げて、会社に行くなんてないです。
一時保育や一時的に児童相談所で預かってもらうのは、今の精神状態であれば仕方がないと思います。
旦那様が助けてくれないのでしたら、落ち着くまでか産まれて落ち着くまで実家で過ごされてはいかがですか?
氷が止まらない
息子のそばに行けないんです
誰も呼べません
旦那は私のしつけの悪さを怒鳴って会社へいきました
退会ユーザー
だったら警察呼んでください。
頼れる人いないんですよね?
退会ユーザー
2度とそんなことしないでくださいね。
第二子妊娠中ですよね。
育てられるんですか?
虐待して殺すなんてことしないでくださいね。
児童相談所でもなんでも、ここに相談できるなら他にも探してください。