※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が泣き叫ぶ対応について相談です。息子が1時間おきに起きて泣き、昼間もほとんど寝ない状況で不安定。30分泣き叫び放置し、上の子があやしに行くが止まらず。ミルク育児で疲れ果てています。

泣き叫ぶ子の対応について。

生後8ヶ月の息子なんですが、昨夜も1時間おきに起きて、朝も4時起床。しかも泣きながら起きます。。

音にかなり敏感……神経すり減らしてます……

しかも朝方から昼まで全然寝る気配もなく、やっと昼過ぎに寝たと思ったら30分で起床…しかも泣き叫び抱っこでのけぞり私もこんな生活が続きすぎてかなり不安定で普通の気持ちで抱っこがもうできなくなっています。

泣け叫ぶ子を30分放置。上の子が痺れを切らしてあやしに行く。とまらない号泣。


こんな時ありますか?どう対応していますか?

母乳でなくミルク育児にしたからこんなことになったのか、ほとほと疲れ果てて、笑えなくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘がそんな感じでした😭本当に敏感な子で💦

  • すいか

    すいか

    そうなんですね😭
    先が見えなくてきついですよね…最近は落ち着きましたか?

    • 7月24日
ままり

解決方法は分かりませんが、母乳でもミルクでも変わらないと思うのでそこはご自身を責めないでください💦
その子の個性かと😭

  • すいか

    すいか

    そうなんですかね😢
    ついつい自分を責めます。
    個性なんですよね。受け止め切れるかこの先不安で仕方ないです…

    • 7月24日
  • ままり

    ままり

    うちはミルクでも夜9時間は寝てくれるので💦

    • 7月24日
deleted user

どうしようもない時はラッコ寝します🤣💦

  • すいか

    すいか

    うちラッコ寝もだめで泣き叫びます😭

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

何ヶ月くらいからそんな感じですか?
うち7ヶ月頃から同じく夜間1時間おきに起きたり朝は3時とか4時に起きてきたりしてます💦昼寝も少なくなりました🥲
時期的なものなのかな?と思ってるのですが…辛いですよねーーー😔昨夜は2時ごろから寝なくてだいぶ精神すり減らしました…

  • すいか

    すいか

    同じ感じですね😭お疲れ様です😭
    うちも7ヶ月の時に、上の子の風邪をもらってから、治ってもずっとこういう頻回に起きるようになりました…朝も早く…

    昼寝も中々うちも寝ません😭今日もひたすら泣いていました…
    そして今も何してもギャン泣き中です……

    本当辛いですよね😭産後うつがすぐそこにある感覚です…。
    2時ごろから寝ずに朝方寝た感じですか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時から4時まで寝なくて私も限界だったので旦那起こしてバトンタッチしました😇すいかさんも誰か頼ってくださいね😣結局朝方1時間くらいしか寝なかったみたいでさすがに眠かったようで3時間くらい昼寝してました💦
    風邪ひいてからということはまだちょっと調子悪いんですかね?起きるのが癖になっちゃったのかな?
    ちなみに昨日も3時に起きたんですがここで皆さま言われてるように空調を一度下げたら寝てくれました!!😭暑かったのかも…

    • 7月25日
  • すいか

    すいか

    お疲れ様😭うちも朝4時半に夫にバトンタッチしてます。2時間が本当限界ですよね😭
    室温何度くらいにしていますか?うちは26〜7度くらいなんですが暑いんですかね…アイスノンを枕にしたりしてるんですが💦

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    室温はうちも26度でしたが25度にしてみたところ寝ました!というか私も眠すぎて頭撫でてたら(起きるなーと押さえつけてたかも😇💦)いつのまにか2人とも寝てたって感じです…😅笑 アイスノンの枕とかあるんですね!うちの子は腹巻きさせてるのでたしかに毎日暑かったのかもしれません🥵もし今日も夜中覚醒したら一回下げてみてください!今日も頑張りましょう😭!

    • 7月25日
  • すいか

    すいか

    お疲れ様です〜昨夜はどうでしたか?

    うちは薄着にして温度も少し低めにしたのですが、謎の咳でまたこまめに起きていました🥲
    朝も四時起き…夫にお願いしましたが…上の子も昨夜は寝付けず23時ごろやっと寝たので私は結局眠れた気がせず🥲

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れさまです!室温作戦もだめでしたかー😣咳だったのですね🥲やっぱり赤ちゃんちょっと調子悪いんですかね?😣
    お姉ちゃんも寝付けなかったのは辛かったですね😭パパ平日も手伝ってくれるのは素晴らしいですね🥲
    すいかさんお昼寝は出来てますか?ずっと睡眠不足ほんっとに辛いですよね😭ちょっとずつでも寝れますように…
    うちは昨日もたぶん3時ごろ起きてるんですけどどうやってかは忘れましたが再度寝てくれました💦←寝ぼけてて覚えていない。。その後5時に起きてきました😇今4時だともう明るくなってきてるので赤ちゃん起きちゃうんでしょうね😰
    今のこの夜間覚醒ってたぶん夜泣きですよね😔時期が過ぎればきっと寝てくれると信じてます…!!

    • 7月26日
ママリ

ミルクは関係ないと思います
室温湿度はどうですか?

  • すいか

    すいか

    そうなんでしょうか😢室内温度はかなり気をつけていて、暑すぎず寒すぎずで温度計も見ながら過ごしています😢

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    その子の性格だと思います
    うちの子は産まれてミルクしか飲んでないですが生後1ヶ月くらいで夜通し寝る子でした。その時はミルクだから良く寝るのかなぁと思ったくらいです💦
    室温どれくらいですかね?大人がちょい寒くらいが丁度いいていいますよね。

    寝る時の服装はなにきてますか??

    うちはわたしの心臓の音を聴かせるように縦抱っこしたり寝ながら抱っこすると良く寝ます💦

    • 7月25日
  • すいか

    すいか

    わたしの友人もミルクだと夜通し寝てると聞いていたのでギャップにも参っています😢
    個性なんでしょうね…

    寝る時はロンパースを着ています。隣の部屋の冷房を微弱でつけて、寝ている部屋は26〜27度くらいにしています。氷枕もして寝かせたりしているのですが、暑いんですかね…

    心臓の音、いいんでしょうね、私も近くに添い寝してみます🥲

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    こればっかりは個性ですね💦

    湿度はどうですか??60%こえると過ごしにくいような気がしますが💦
    氷枕してもゴロゴロ動いて枕どころじゃなくないですか??大人がちょっと涼しいと感じるくらいが快適だとおもいます。もしもうちょい部屋冷やして落ち着くなら暑かったのかな?て感じですし…その場にいないので想像になっちゃいますね😭お子さんは頭や背中お腹汗かいてないんですか?


    うちは早くからセルフねんねしてたんですが、最近甘えん坊で近くにいないと泣きますね、そーゆー時期なんだなぁ〜〜て捉えてます😂

    • 7月25日
  • すいか

    すいか

    ご助言ありがとうございました🥲
    昨夜は涼しめにしたものの、謎の咳でやはりこまめに起きてしまっていました🥲

    たしかに波があるんでしょうね…
    そういう時期はきっと終わりがきますよけ…そう信じてみます😭
    娘さんも寂しい時期なんですね。お互い早くよく眠れる日がきますように…

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    湿度気にして見るといいかもですね😉

    ゆっくり寝れますように…

    • 7月26日
ゆ

電動のバウンサー?やハイローチェアを検討してみてはどうですか?
少しは手助けになるかと‥

  • すいか

    すいか

    うちはすぐ寝返りをうち起き上がったりするのでハイローチェアはもう危ないかと思って…💦でもご助言ありがとうございました🥲

    • 7月26日