※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
妊娠・出産

2人目、3人目の子どもを考えるタイミングや理由について相談したいです。

お子さんが2人以上いるママさんにお伺いしたいです🙇‍♂️

元々妊娠中のつわり、恥骨痛がひどかったため、1人にお金をかけてあげようということになり一人っ子予定でした。
息子が赤ちゃん好き、知らない小さい子にも自分のきょうだいかのように接している場面を多々見てきょうだいを作ってあげたいなと思えるようになりました。

実家→市内 車で30分ほど 仲が悪い
義実家→市内 車で5分ほど 仲は良いが義実家に里帰りするには問題がありすぎる

妊娠するのが怖い。
またつわり、恥骨痛に耐えなければいけないのか。
入院中息子と離れられない(預け先で何されるかわからないため)。

このことから現実的に考えた時に出産はできないだろうとも思っています。
夫とは年の差婚で、夫自身が自分の年齢を気にしているためタイムリミットも迫っています。
産まなければ後悔するだろうとも思っています。

みなさんはどんな時に2人目、3人目、、作ろうと思えましたか?

コメント

三児のmama (26)

あたし自身4人姉妹で育ってきてるので2人は欲しいと思ってたので作りました!!

ミッフィ

元々こどもが好きだったことと夫が無口なため賑やかな家庭を気づきたいと思い(笑)2人目作りました😊
事情により2人目の時は里帰りできませんでしたが私の入院中のみ義母が来てくれました。旦那さんが休み取れるなら大丈夫だと思います🙆‍♀️きついはきついですけど💦
あと腰痛恥骨痛酷かったですがなんとか乗り越えました✊

ママリ

家庭環境、サポート面(周りに助けてもらえる家族がいる)
私も主人も比較的年齢が低い
自分たちも兄弟がいる為一人っ子は考えていなかったので妊娠中、分娩は割と大変なタイプですが2人目3人目に踏み切りました!

Yu-mama

・兄弟の年の差は3歳差以上5歳未満(キャパ問題)
・私の年齢と後悔したくない
・旦那も40までに2人目
・元々2人子供が欲しい
・1人目が赤ちゃんのお世話するようになった
・授かれなかければ1人っ子でした

はじめてのママリ

元々一人っ子でも良かったのですが1歳になった娘を心から可愛い✨(赤ちゃんの時は手がかかりすぎて育てるので精一杯でした💦)と思い、もうひとり欲しくなり、また私の年齢も考慮して2学年差で妊活開始しました。

実際、子育てしながのつわりはキツく、切迫で入院にもなり色々大変でした💨が、産んで良かったです。

ちょんちょん

単純に『可愛すぎて1人じゃ足りない😆❗』2人目産んで、現在3人目妊娠中ですが、『可愛すぎて2人でも足りない❗もぉ1人欲しい😚』ですね。

義親→近所に住んでいますが、協力する気なし。
実親→車で30分弱。子供は好きじゃないけど渋々協力。
って感じでした😅
昼間は保育園に預けていたので、保育園がなきゃ、2人目・3人目の出産は無理でした💦

ママ

夫が2人目を強く希望したからです…💦

みい

みなさんコメントありがとうございます🙇‍♂️
まとめてのお返事となってしまい申し訳ございません🙇‍♂️
2人目が欲しいのに踏み切ることが出来ず悩む日々です🥲
みなさんのコメントを読み、覚悟を決めて赤ちゃんがきてくれたら嬉しいなと思います😌
本当にありがとうございました✨