※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

授乳がつらいです。ミルクを取り入れる方法を教えてください。

アドバイスください。母乳とミルクの混合で3時間おきに母乳プラスミルク40足していましたが、1ヶ月健診で体重の増え方からミルクをやめるということになりました。母乳は20分吸わせて40くらい出ていたのではないかと思います。(過去3回ほどスケールで測定する機会があり、毎回40くらいでした。)
それから2週間ほど頻回授乳で頑張っていたのですが、午前中は1時間ごとに欲しがることもあり、寝ぐずりでチロチロ吸って寝るのも含めて一日13回ほど授乳していました。
ですが頻回授乳をはじめてから身体がだるくてたまらなく、動けなくなってしまいました。授乳が原因なら授乳回数を減らしてミルクも頼ろうと思うのですが、どのような感じでミルクを取り入れたらいいでしょうか?

コメント

ななこ

頻回授乳しんどいですよね💦
もし母乳量を増やしたいなら夜間の授乳は続けた方がいいです💧
その分、朝や昼間にあげて一緒に寝て体調を整えるのに専念したらいいと思います!
午前中が特に1時間おきでしんどいなら朝7時や11時にあげるとか🤔
体調が整ったらミルクの回数を減らしていったらいいので、自分の都合のいいようにしましょ😊

さめのは

上の方がおっしゃってるように夜間授乳やめると一気に母乳減ってしまうので、夜間は頻回じゃなくても授乳は続けた方がいいです!

私は夜間〜午前中は母乳のみ、日中は母乳+ミルク、夕方1回はミルクのみ(旦那に任せる)みたいな感じでやってました!

りんご


コメントありがとうございます!
参考になりました!!
夜間も授乳するようにします😌