※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)
ココロ・悩み

金銭的に余裕がないが、子供3人を育てる不安。旦那は日雇いの副業、私は育休中。収入不安定で子供の要望に応えられず、申し訳ない気持ち。

金銭的に余裕がないのに3人の子供達をちゃんと育てていけるのか不安になります。
毎月赤字な状態で旦那が日雇いの副業を週3、4日しています。私も今育休中ですが来月から週1、2日短時間バイトする予定です。
こうなったのも、独身時代お互い貯金をちゃんとしていなかったのとちゃんと定職に就かず何度も転職を繰り返し安定した収入がない状態で妊娠してしまったからです。
子供が悪い訳ではないのに、子供が○○食べたいという要望に応じてあげられなかったり、子供がおもちゃが欲しいとグズる事に対してめちゃくちゃ怒ってしまう。

こんな親で申し訳ないと思っています。

コメント

鬼のパンツ

うちも子供3人いますが、おもちゃ欲しいと言われてもそんなにホイホイ買いませんよ💦
代わりにお菓子を買うとかでなだめてます💦
お金ないのも今から稼げば大丈夫なので💦
アルバイトしつつ保活して保育園決まったらお仕事探して稼げば大丈夫ですよ😊
旦那様副業してくれて助かりますね😊

♡mama♥

ここでは経済的に余裕ないのに子供産むなんてって方々もよく目にしますが、なんとかなってます😁

子供たちが一緒に遊んでる姿、協力してお手伝いしてくれる姿、ケンカもするし、うるさいし、頭にくることももちろんあるけれど、可愛くて仕方ないです(^-^)

うちも何度か給料面での改善で転職してますよ。
今は下が幼稚園で私も正社員で働いてます。

余裕はないけど、毎日バタバタとあっという間に過ぎていきます。

なかなか時間なくて申し訳ないと思うこともありますが、帰宅途中の買い物を一緒にしたり、休日に一緒にゴロゴロしたり、ゲーム大会したり、楽しむようにしてます(*^_^*)

疲れてるママ

うちも3人欲しかったけど、そうなるのを見越して諦めましたよ😅
今は、余裕はあるけど、おもちゃは溜まってきたので買わないように鬼になってやめさせてます😁👍

おもちゃなんかなくても大丈夫ですよある程度あれば👍

大きくなってゲーム欲しいとかなったら恐ろしいですけどね✨

母ちゃんがんばれ👍