※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐟
子育て・グッズ

娘がスプーンを手放さない方法について相談です。手を離すとスプーンを離してしまうので、どう対処すればいいでしょうか?この月齢ではこの状況が普通でしょうか?

スプーン練習についてです。
今は娘が掴んだ上から手を握って掬うまでやってます。
腕を上げて持ち上げて食べるを娘がやっています。
私が手を離すとスプーンを手離してしまうのでどうすればいいでしょうか?それともこのくらいの月齢だとこんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだやる気がないみたいなので、無理にはさせず手づかみでいいと思います😊
すぐ投げられてました笑
ままごと遊びでスプーン使ってみると、慣れていき今では上手に使えるようになりました🌟

  • 🐟

    🐟

    やっぱりやる気ないんでしょうか(; ꒪ㅿ꒪)
    手づかみは好きみたいでよくやってはくれます(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    • 7月23日
deleted user

そのような感じかと思います❣️
娘さんはスプーンに興味を持っていますか❓

  • 🐟

    🐟

    スプーンを持たせると色んな方向から見たり触ったりはしています(*^^*)

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね💡
    それでしたら今は娘さんの自由に持たせているだけで全然いいと思いますよ❣️
    だんだんママが食べているところを真似し始めますから、その時にスプーンにご飯とか乗せてあげて、それを娘さんが口に運んで食べる❗️という感じでになっていくと思います☺️

    • 7月23日
  • 🐟

    🐟

    ありがとうございます✩.*˚
    おもちゃ感覚で持たせればいいんですね!やらせてみます( ˙ᵕ˙ )

    • 7月23日