![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前の入院中、お金の不安があります。収入が少なく貯金もない状況で、出産費用や生活費に不安を感じています。家族に頼ることも考えていますが、他に収入源を模索中です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
お金がない時、どうやって乗り切ってますか!?
出産を控えてますが、まさかの切迫早産で約1ヶ月半程度入院する事になりました💦
うまくいけば産まれるまでに一度退院できますが、医療保険入ってるとはいえプラマイゼロくらいでギリギリ、夫の手取りも20万いかないくらいで私も妊娠発覚してからつわりなどもあり短時間パートになり給料も減ったりで恥ずかしながら貯金がありません💦
出産費用も最低10万は手出しがいるとの事で、日曜祝日夜間などに当たったらどれくらいプラスになるか…
妊娠してから籍を入れたのですが暮らし始めて1年、私は私で実家にいた頃は家にほぼお金を入れてたので貯金もなく夫と暮らし始めてからも貯金できてませんでした。。
私の親は片親でお金もないし、あと頼るとしたら夫の両親なんですが、変なところでお金も借りたくないしやはりここは足りなければ夫の両親に頼むしかないですよね🙇♀️
今、入院中の時間を使ってメルレでもやろうかなとふと思いましたが夫に言ってするにしても内緒でするにしても心苦しく、かと言って他にスマホで稼げるかと言ったらアンケートなどもごく僅かですし…
同じような状況の方いたら、どうやって乗り切ってこられたか教えてください🙇♀️
これからベビー用品なども必要だし(中古やタダで貰えそうなものは貰うようにしてます)食費などはコープの宅配なども考えてますが、この先やっていけるのだろうかと。。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
クレジットで分割では払えないですかね?🤔
![せん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せん
今も一応パートとして在籍されているのでしょうか??
してるのであれば傷病手当金を申請したら良いかと思います!!
後はすでに申請済かもしれませんが限度額認定証を提出する事、加入されている健保で出る付加給付や補助を調べてみる事も出来る事かと思います!!
健保によっては医療費の貸付?みたいなのもしてくれるところあるので…
-
はじめてのママリ🔰
限度額認定証の方は申請しました!
パートは、妊娠発覚した時は社保入ってたんですが仕事内容的に続けるのがしんどかったので辞めてしまい、その後のパート先では雇用保険もなし(後に週20時間以上になりましたが雇用保険は入ってませんでした)の状態なので、傷病手当なども貰えないのです💦
失業保険の申請はしてないんですが、多少でもお金が入ってくるならそっちをした方がいいですかね💦
夫の健康保険では付加給付はやってなかったので、医療費の貸付調べてみます!- 7月23日
-
せん
入院が8月も続くのであれば限度額認定の区分も8月で切替になるので、そちらは変更できたりしないですかね…🤔?(7月までは令和3年に課税者かどうか、8月からは令和4年に課税者かどうか)
後は入院中出来る簡単な副業ならクラウドワークスとかなら旦那様も嫌な思いしなくてすみませんかね??
私は現在切迫で入院中暇なのでクラウドワークスでちまちま2000円程稼ぎました😂- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
そのような切り替えがあるのですか!?それだとどのような違いがあるのでしょうか…非課税かどうかってやつですかね?
クラウドワークスも気になってるんですが、スマホだけだし手に職もないから自分にできる仕事があるのかなと😭
入院しててもやれる事がないのでその間に稼げるならその方がいいですよねー💦- 7月23日
-
せん
そうです!これ意外と知らない人多くて損してる事あるので、一応調べてみたほうがよいかもです!
私は育休だった事もあり令和3年は課税者で令和4年は非課税者なので7月は違いますが8月からは非課税区分に変わります!!おかげで8月から払うお金を減らす事ができました🤔笑
自分が課税者かどうかはお住いの地域の役所に電話すれば教えてくれるかと思います!
スマホだけで出来るやつ安いものが多いですがなんせ暇なので気づいたらチリツモになってますよ🤣🤣- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!
8月からが切り替え?って感じなのですか?🙋♀️
夫の扶養に入ってるので、夫が非課税かどうかって事ですよね!?
やはりチリツモですか😂
アンケートのやつや、アプリの動作チェックみたいなのも気になってますがそっちも1日1回のみ100円とからしく💦
でもやらないよりはやった方がお金になりますよね、少しでも💦- 7月23日
-
せん
8月から切替ですね☺️扶養に入っている場合は旦那様が非課税かどうかになってしまいます💦
私の知り合いは払えない時に病院の紹介で医療ローン組んでました…。
ほんとお金稼ぐって大変ですが、まずは何かやらなきゃ1円にもならないですからね😭- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💦ざっと調べてみた感じ非課税ではなさそうな気もしたんですが、はっきりわからず…聞いてみた方が早いですね⤵️
もしも、夫の両親からも無理そうだったらローンなどで支払うしかないですね😣
ですね💦
クラウドワークス、できるものがあるかわかりませんが見てみます!- 7月23日
![夏泉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏泉
私も貯金無くて、次男産んだ時は恥ずかしながら親にお金借りました!
三男産んだ時はクレジットで分割で払いましたよ😂
チャイルドシートもメルカリで買い、肌着は必要最低限定の枚数を購入してました😅
今回はクレジット使えない所なので、メルレで賄おうかと思ってますが、なかなか😂
月の支払いには何とかメルレの分で賄えてます😆
-
はじめてのママリ🔰
3人お子さんいらっしゃるんですね!凄い!
夫が、2人は欲しいと言ってましたが今のままでは厳しいなと思ってます💦
クレジットで分割で払われたのですね!それは、病院側が分割に対応されてましたか??
あとで分割に変更されたんでしょうか?
チャイルドシート、警察署で借りれるみたいなのでそれも考えて、あとはハードオフでとりあえず中古のものを買おうかなと思ってます💦
メルレされてるんですね😆チャットは無理でもメールなら…と思いましたが、やはり夫が知ったら嫌だろうなと思って気にはなるけど手が出せません😭- 7月23日
-
夏泉
支払い時に聞かれたので分割で〜と言ったら承諾して貰えました!
チャトレもやってた事あるんですが、精神削られるのでメルレかテレフォンレディですね😂
今のところストレス無く出来てます😅
旦那さんに知られたらと思うと気が引けますよね😖
私も悪いなぁと思いつつ続けてます😅- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちは、クレカ対応してるけど一括しかやってないと言われまして💦あとから分割に変更できるかなと思いつつ、私のカード(VISA)では一括から分割の変更はできないらしいです。。
チャトレはちょっとしんどそうだなって思います😅
ノンアダでやられてますか?🙋♀️少しでもお金になるならやりたいけど…でも…と思って勇気が出ません😭- 7月23日
-
夏泉
ノンアダでやってます🙋♀️
ホントたまーにアダやりますが基本脱ぎません😆
アダ写真も動画も使いません😅
撮るの面倒臭いですし😂- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
ノンアダですね!!
写真とかなんや感や面倒なので、私もやるならメールだけがいいなと思ってます😂
ちなみに、ガルワカ?とかですか??- 7月23日
-
夏泉
ガルワカはやってないです💦
掛け持ちでクレア、グラン、ビーボ、ガルチャやってます🙋♀️- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
掛け持ちした方が1つだけやるよりは稼げそうですね!
検討してみます🙇♀️- 7月23日
![👩🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👩🏼
保険は日額どのくらいですか?😥
切迫で入院した時はだいぶプラスになったんですが、マイナスかギリギリそうですかね??
子供用品は、メルカリで探せば新品で安いのであります!少し妥協するだけでなんでも揃います❗️あとはクレカ分割ですかね、、
入院費分割できると思うんで、窓口に相談してみてください🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
保険は日額6000円のやつです💦
部屋代がだいたい8000〜1万だそうで、そちらは限度額の方で対応できるのですがうちは給料少ないので区分エの57600円+食事代と、機械など使った分になるそうです💦
来月まで入院が伸びてしまうため、57600円×2ヶ月分と実費分って感じですね💦
日額1万くらいのやつにしてればプラスになったのに…と今更ながら思ってます(泣)
ありがとうございます!
メルカリとかジモティでなるべく古着とかも買ってます!お金少しでもかけないようにと思って💦
分割も相談してみます🥺- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
クレジットカード支払いして、後からリボ払いにするのはどうですか??
私も一度、やったことがあります💦
-
はじめてのママリ🔰
リボ払いじゃないと難しいんですかね?リボ払いやった事ないんですが、あんまりリボは良くないと聞くので😂
分割できないか調べてみます💦- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんのご両親から借りれるようであればそれが1番だと思います。
消費者金融などは金利が高いので最終手段ですね、、
メルレですが、メールでは受信1通30円とかなのですぐに稼げるという訳では無いです。私はそれでメールではなくビデオ通話でそんな大きい額ではないですがお小遣い程度の金額稼いでます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
若い頃に実は消費者金融で借りた事があり、やはり返済も大変なのであまりそういうところで借りたくなくて。。
やっぱりビデオ通話の方がお金にはなりますよね💦やるならノンアダがいいですし、手っ取り早く稼げるってなるとメルレしか思い浮かばなくて😢- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
カードで一括払い後の分割変更調べてみたんですが、私のカード(VISA)では変更不可のようでした。。
JCBのカードもあるんですが、結婚前の地元で作っていたためそちらの銀行から落ちるので振り込みをするのに毎回手数料がかかってしまう事に…
どうしようか悩みます😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
借りれるなら、旦那さんのご両親に話してお願いするのが一番だと思います。
旦那さん、お休みに単発のバイトとかできませんか??
この状況、旦那さんも理解されてるなら、今の間だけでもお願いしてみても良いんじゃないですか??
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦夫の実家もお金に余裕があるってわけではないと思うのですが、両親どちらも働いてるので…少しプラスしてもらう感じで頼んでみようかなとは思ってます💦
そうなんですよね、以前地元で働いていたお店でも似たようなご家庭の方がおり、旦那が働けばいいのにねーと言っていて、私も少し思ったりはしたんですが…仕事が肉体労働なので疲れている時もあるし、今は食事の準備や掃除などやってくれているのでそれでも疲れているようで…なかなか言いにくいんですよね。。- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
でも、自分達の事ですから…まずはママリさんも入院中にできる事やってみたり(クラウドワークスやメルレやアンケート)旦那さんも疲れてるとは思いますが今だけと割り切ってアルバイトしてもらうとか、まずは自分達でできる事もっとやってから頼むべきかなーとも思います。
〇〇だから〜って言い訳してる場合でもない気が…。- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
とりあえずあれからクラウドワークスやシュフティなど登録してアンケートサイトも登録してポチポチやっています。
夫は、もちろん他に働いてもらえたらそれは助かりますが、それで身体を壊されたりしても逆に支障が出るといけないのでとりあえずは支出を最低限にして、削れるところは削って、よく話し合ってやってみようと思います。- 7月24日
はじめてのママリ🔰
その手があったか!と思って私も最悪分割で、と思ったんですが入院費の話を聞いた時に「うちは一括しかやってないんです」と言われてしまい😥
今となっては保険も、1日1万くらいもらえるやつにしておけば良かったなどと思ってます…
退会ユーザー
病院によっては相談すると
現金で分割にしてくれるところもありますよ💦
それか銀行とかで少額借りて返すとか、、
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
そういえば、以前調べてた時に一括で払ってカード会社の方にあとで分割にしてもらうような頼む方法もあると見たような気がします…
ちょっと調べてみます💦