
家庭用プールを購入する際、空気入れるタイプと広げて置くタイプのどちらが良いか悩んでいます。娘が水を好きなので購入を考えていますが、それぞれのメリットとデメリットがあり決められません。プールを持っている方の意見やおすすめを教えてください。
家庭用のプールを買おうかと思っているのですが、
・空気入れる系
・空気入れず広げて置く系
ものどちらにするか悩んでいます。
娘は1歳なりたてですが、お風呂場でも湯船をバシャバシャして遊ぶので、水が大好きみたいなので買ってあげようかと😊
空気入れる系は、
・準備が面倒
・すぐ穴があいて数年しかもたない?
・床の熱を直接拾わない
空気入れずに広げて置く系は、
・床の熱を拾いやすい
(屋根付きのタイルデッキでやるべきか、屋根なし人工芝でやるかも悩んでます)
・つかまり立ちしたらヘリが倒れそう
・準備が楽
とどちらもメリデメがあって決められずです(>_<)
プールを持っている方、どうやって決められましたか?(>_<)
またオススメあれば教えてください😆
- ママーリ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
広げておくものは、水をしっかり入れないと倒れるので空気入れるタイプにしました
ホムセンで2千円の電動空気入れ買いましたが、空気入れで入れればすぐですよ

るか
空気入れるのが嫌すぎて空気入れずに置く系使ってます!
我が家のタイルも熱いので予めビニールシートを敷いて温度を提げてます。
準備が楽なので、私一人でも気軽に準備できてます🤗
ビニールプールだと捕まりますが、空気じゃなくてぺらぺらなので、子供も捕まろうとは思わないみたいです🤔
たくさん水を入れなくても、数センチ入れただけでも水の重さで結構安定してますよ〜
-
ママーリ
やはりビニールシート必須ですか!
うちは1歳なりたてなので、ついついつかまり立ちしそうな気がします😵
空気入れないやつは、子供がある程度大きくなってからの方がいいのかな……?- 7月23日

はじめてのママリ 🔰
インテックスの空気入れないものを昨年買いました🧸
我が家はコンクリートなので
使わなくなったジョイントマット下に敷いてます🤣
私1人でも準備しやすいものが良かったので空気入れないタイプにしました。
片付けは楽だなぁと思います☺️(慣れれば準備も。
今年は下が生まれて空気なしでもめんどくさいなぁとなってまだ1回も出してません🤣
コストコとかのウォーターテーブルとか買ってもよかったなぁと思ったりします🥲❤️
-
ママーリ
インテックスの組立式は盲点でした👁️
でもお子さん2人いると、それでも1人で準備するとなると面倒そうですね🤣
ウォーターテーブルは可愛いけど、1歳でも喜ぶのかなあって躊躇しちゃってます🙈- 7月23日

ママリ*
空気入れるタイプです!
息子達は、ヘリにもたれたり・座ったりするので、空気入れないタイプは我が家では選択肢に入りません💦
電動空気入れ使えばすぐだし、今で三年目ですが、穴開きましたがテープで止めて問題なく使えてるので長く使えるかなって思います☺
-
ママーリ
私も子供が空気入れるタイプなのかな~ってなりつつあります😞🌀
手動(踏むポンプ式とか?)の空気入れだと大変ですかねー?😵- 7月23日
-
ママリ*
プールの大きさによるかなって思います!
うちのプールは2mあるので、足踏みタイプではしんどいです💦- 7月23日
-
ママーリ
2メートルと大きいものは子供は思いっきり楽しめそうですが、準備は恐らく1人でやるし大変そうですね😵
小型のものとか探してみます😆
ありがとうございました😊- 7月23日

はじめてのママリ🔰
両方あります。
まだ小さいので膨らますタイプのやつで底もふわふわのにしてあげるといいかとおもいます☺️
上で言われているように電動の空気入れ、私はホームセンターで1200円くらいで買いましたが大きなプールやるときにも使えるし、本体はめちゃくちゃ小さくて邪魔にもならなくてよかったです。
寄りかかって水がながれてしまうことを楽しいと思ってしまったら何回でもやっちゃいますし、バランス崩して寄りかかるときも壁にはなってくれないので一歳だとまだ危険かもしれないです☺️
お片付けも空気いれるほうのは、そのまま干して拭くのも拭きやすいです。
立ち上がるタイプのやつはベロンベロンになるのでなんだか干したり拭いたりという扱いもやりにくかったです。
立ち上がりタイプのはこどもが多少大きくなったら自分で水いれるだけなので勝手にやって遊んでくれたりとかもメリットはあります☺️
-
ママーリ
電動の空気入れって結構大型なイメージでしたが小型なんですね!
モノが増えるのが嫌で、空気入れるプールでも足踏み式のポンプとかなら小型かな…って検討してました🤨
皆さんのコメントを見てみると、立ち上がりはもう少し子供が大きくなってからなのかなって私も思いました😊
ありがとうございました😊- 7月23日

ママリ
空気入れるのは最初の年から穴開いて、塞ぐシールもついていましたが全然効果なくて、何やってももう駄目だったので2年目から空気入れないのにしました。
一人で水入れるときは、まわりの形がないのでちょっとやりにくいですが、でも一人で準備できます。
特に問題はないです!
ママーリ
うちはつい、つかまり立ちしちゃうしやっぱり空気ある方が安全そうですね😵
モノが増えるのもあんまり好きではなくて、夏のプールだけのために電動空気いれ買うのも躊躇しちゃいます(笑)
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
空気入れ置く場所もないならプールも買わない方がいいのでは?場所とりますよ
ママーリ
置く場所はありますが、年に数回使うだけなのにお金かけて且つスペースを取る必要があるか、って考えてしまいますね😊
足踏み式等の手動ポンプの方が値段/収納スペースも場所取らないかな、とかも
子供が水遊びが好きそうなので、プール自体はコストとか収納は無視して買う一択ですよ😊