※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが泣き止まない時の相談です。母乳とミルクを混合で与えているが、寝かしつけや授乳に困っています。夜中に1回特に泣くことが多いです。病院でも解決策が見つからず、アドバイスを求めています。

ちょうど1ヶ月になった女の子を育てています。
私の両親いわくすごくいい子で育てやすい子らしいのですが、私にとっては時々いったい何で泣いているのか、何をして欲しいのかわからなくて困ってしまいます。
混合で育てているのですが、母乳を左右で計15分、ミルクは20〜60ccくらいをあげています。
母乳を飲んでる間に寝てしまったときはミルクなしの時もあります。
しかし母乳で寝てしまったのでベッドに置くと泣くし、飲みたそうな仕草をしてるので哺乳瓶をくわえさせると激しく拒否するし、抱っこしてもキックして寝ないしと手こずっています。
ミルクの温度が悪いのかなとか体勢が悪かったかなとかゲップかなとか色々やるけどダメです。
毎回ではないですが1日1回、特に夜中12〜2時が多い気がします。
病院に相談してもなかなか解決できず、どなたかアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

ミルクが飲みたいんじゃなくて、ベッドに置かれて寂しいか、おっぱいで安心したいのかもしれないですね(*^^*)

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます。
    やっぱりおっぱいは無敵ですね。
    抱っこされて暖かいし安心できるんでしょうね。

    • 12月6日
deleted user

布団が冷たいとか暑い寒い、哺乳瓶じゃなくておっぱいをくわえたいとかですかね?
添い乳してみてもいいと思いますよ🤔

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます。
    添い乳はそのまま私が寝てしまい潰してしまったりしたらどうしようと不安です。タオルに包んであやして、寝たらベッドに寝せてるんですけど温度に敏感ですよね(◞‸◟)

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    潰さないようにするんですけどね😅
    お母さんがあせると悪循環になるので、リラックスしてあやすほうがいいと思います😅

    • 12月6日
ゆうう♡

ありますあります😭💦
うちは、大声で歌いながら立ってゆらゆら(座ってだとだめです😂)、それでもだめならおしゃぶり、それでもだめならおっぱいもう一回ってかんじですかね💦

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます。
    うちも座ってるとダメで立ってあやさないと寝ません。
    アドバイス頂いて寝るまで何回もおっぱいあげてます💦

    • 12月6日
hanamama

出産した病院の助産師さんに、"赤ちゃんはまだ外の世界に出てきて少ししか経ってないから、意味もなく泣くことはあるんですよ。"って言われました!
確かに初めてのことばっかりだと大人でも泣きたくなることはあるな〜って思いました。
泣いててどうしようってママが不安になったら赤ちゃんにも伝わるので、大丈夫だよ〜って優しくめげずに抱っこしてゆらゆらしててあげてください(^^)安心して眠る赤ちゃん見るとつい笑顔になりますよ!

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます。
    私の気持ちってすぐ伝わっちゃうんだなと最近特に思います。
    何時にこれして、これもやってとか考えながら授乳したりすると全然寝なかったりするんですよね😅
    ゆっくりとした気持ちで育児頑張ります。

    • 12月6日
ゆぅしゃん

うちもありました。
だいたいの場合は飲みたいけど
眠くなって寝ちゃったから満腹ではなく少しの動きで起きちゃった的な感じでした。
それ以外はお口が寂しくて
ないちゃったり。。
そんな時はおしゃぶりがいいですよ!
おしゃぶりがあるとお腹空いた時おしっこした時以外は泣かなくなるので便利です。
2ヶ月過ぎるとどうして泣いてるか泣き方が変わってくるので凄く分かりますよ!

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます。
    泣き方でわかるってすごいですね‼︎
    おしゃぶりは歯並びに影響すると聞いたことがあるんですけど大丈夫でしょうか?

    • 12月6日
  • ゆぅしゃん

    ゆぅしゃん

    そんな事ないですよ!
    でもどうしても気になるのであれば歯並びや出っ歯にならないおしゃぶりってヤツがあるのでそれを購入したらいいと思います(♡˙︶˙♡)

    • 12月6日
らるるたん 

寂しくても泣くと思いますよ(*^^*)💓
ただ抱っこしてほしいとか
うちは頻繁です😂笑

  • ちー

    ちー

    抱っこして落ち着くなら助かるんですけど、口をパクパクさせてるのでお腹空いてるのかなって思ってました😵

    • 12月7日
雪だるま

泣いてる意味わからないときあります!
うちは完母なんですが、オムツを替えておっぱいあげて、抱っこしててもぎゃー!って激しく泣くので、なんだよ〜ってなりますが、寝ぐずりかな〜と寝れるまで抱っこでしばらく頑張ります(^^;;
でも体は反るし、座ると泣くし、首もまだ座ってないのでしんどいです(T_T)
辛いのは今だけだとは思いますが、泣かれると自分まで泣きたくなりますよね(^^;;

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます。
    本当に一緒です‼️
    キック連発で体反らせてまともにあやせたもんではありません😥
    今日は哺乳瓶だけでなく母乳も嫌がるようになって...でも口開けてお腹空いてる感じです。
    私以外の人があやすと泣き止むので尚更ショックとイライラで辛いです😫

    • 12月7日
ぶぅ

ウチもそうでした!
1ヶ月たったころからベビーベッドでは寝なくなり、、、寝かしつけた後に胸の上でうつぶせ寝→しばらくして静かに隣で寝かせる(-_-)zzzしかないです。

縦抱きであやさないとなくし、ある程度眠くなるまでは、立ったままウロウロです。
夜中は結構それが多かったんですが、そい乳し始めてからは、飲んでくわえたまま寝る💤の繰り返しになったので、楽になりました!
ただおっぱい咥えたい。ただ抱っこされたい。最近はそんな感じがします!合ってるかは分かりませんが、、、笑

試行錯誤ですが、頑張りましょう♪

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます。
    今まで寝てたのにベビーベッドで寝なくなっちゃうことあるんですね😵
    立ったままウロウロわかります!笑
    口パクパクしたりおっぱい探す動作してても抱っこされたいだけなんでしょうかねー😰
    今日から哺乳瓶も母乳もいやになったみたいで本当試行錯誤で頑張るしかないです。

    • 12月7日
deleted user

うちもよくありました〜、

多分ね、泣いていることに
理由はないんですよ。

まだ産まれて間もないですから
環境にも慣れていないし
ただ漠然とした不安があるのかもしれないですし、

眠いのにうまく眠れないのかもしれないし。

私も最初はどうして泣いてるんだろう?
私の何がいけないんだろう?

と泣いている原因を突き止めようとばかりしていて、しんどくなって、自分まで泣いてしまったりしてました(^◇^;)

そんな時に、主人に

『きっと、理由はないよ、ただ泣きたいだけなんだよ、お前が悪いんじゃないから大丈夫だよ。』

と言ってもらえてとても救われましたし
泣いている原因を必要以上に突き止めなくなってからは気持ちが楽になりました( ¨̮⋆)


うちの子はもうすぐ2歳になりますが
今でも、なぜ泣いてるのかわからないことあります(笑)

お義母さんは娘のことを
とても賢くて良い子だね!
育てやすい子だね!
と言いますが

私にとっては、怪獣です(笑)

毎日一緒に過ごしてる私たちと、たまにしか会わない人とでは見え方が違うんでしょうね(笑)

でも、子育ての先輩である母達が
育てやすい子、賢い子、と言ってくれているので、嬉しく感じているのも確かです( ¨̮⋆)

まだまだ始まったばかりの育児で
戸惑うことも多いと思いますが
今詰めると潰れてしまうので
適度に、『まぁ、こんなもんか!』と
肩の力を抜いてくださいね( ¨̮⋆)

  • ちー

    ちー

    優しい旦那さんですね。
    最近私以外の人だと泣き止むのに私だと泣き止まないので悲しいです。そんな時旦那さんの優しい言葉をかけて貰えると救われますね。
    泣いてる理由を突き止めずにいる気持ちの余裕が欲しいです。

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全然悲しむことないです!
    最初は寂しい気持ちや、なんで私じゃダメなんだろうって思うかもしれないけど
    これから成長を重ねていくと
    ママじゃなきゃダメ!ってことの方がしんどいです(笑)

    パパや他の人で何やんでくれるのなら
    それでお任せしてしまいましょう‹‹\( ˙▿˙ )/››

    ママが切羽詰まっていると
    赤ちゃんにその空気感伝わってしまうみたいです!

    余裕を持てるよう、
    ご主人などにお願いできる時はお願いして
    すこし、体も心も休めましょうね!

    • 12月7日