
コメント

miii。
何かあったときにすぐ対応してもらえるかな?と思い大きい病院にしました( °ω° )!
あと女の先生がよかったので女の先生がいる病院探しました!!!

退会ユーザー
何かあってからでは遅いので小児科などあるしすぐ対応できる総合病院にしました。
-
うろこ
返信ありがとうございます!
小児科もあると更に良さそうですね!- 12月3日

ゆぅしゃん
私も腰が悪いし喘息も持っているので産後なにがあってもいいように総合病院で出産しました。
個人病院よりは価格も安いですし産後やはり色んな問題が発生したのでその専門の先生もいて
すぐに対応してくださってので
総合病院で良かったなと思っています!
-
うろこ
返信ありがとうございます!
私もです!!腰悪くて喘息です(^_^;)
(喘息は軽いものなのですが)
価格も大きな魅力の一つではありますよね…!- 12月3日
-
ゆぅしゃん
喘息を持っているなら絶対総合病院の方がいいですよ!
私の場合は帝王切開で出産だったんですけど麻酔が切れたら痛くなるので飲まなくても痛み止めを頂くんですが、喘息の出にくい痛み止めにしてくれたり、
先生が言っていたんですが、普通分娩でも帝王切開でも喘息持ちの人は人よりリスクが凄く高くなるみたいです!- 12月3日
-
うろこ
そうなんですね!!!
喘息の事は先生に伝えていないので、今度伝えます!ただでさえ腰痛と喘息なのに双子で更に不安になってきました…- 12月3日

まめ
心拍確認おめでとうございます(^-^)
私は双子の出産レポを読むと、小さく産まれる子も多かった為、NICU等の設備がある総合病院にしました。
-
うろこ
有難うございます!
レポや体験記を読めば読むほど色々な不安にかられてしまいます(-_-;)
皆さんやはり、総合病院を選ばれる方が多いのですね!- 12月3日

ツインズママ
初めまして☆
私は双子とわかってからNICUのある総合病院を進められました。
双子出産はハイリスクにあたり早産などしやすいです。
安全に産める環境をオススメします。
-
うろこ
返信ありがとうございます!
私もてっきりイキナリ勧められるかと思っていたのですが、うちでも大丈夫だけどね〜というような感じだったので、あれじゃあ近くていいじゃん!?みたいな感覚になってしまいまして(^_^;)- 12月3日

miyuki.0427
最初は個人病院に行って検査したら双子だと分かってそこの先生が双子だと大学病院か総合病院じゃないとダメだからって紹介状書いてあげるって言われて大学病院で出産しました!ちなみに帝王切開です!
-
うろこ
返信ありがとうございます!
そうなるのを予想していたので、どっちでも良いと言われて拍子抜けしてしまいました。
こんな事すら決め兼ねてるなんてこの先思いやられます(;´д`)- 12月3日

はるか
私も今双子妊娠しているのですが、妊娠も出産も初めてなのに双子で…
嬉しさもあれば不安も沢山です(´;ω;`)
産婦人科に通っていましたが、双子だとわかってからは紹介状を貰いNICUのある大きな病院に、移りました!
リスクが高いし、設備の整っている病院の方がお母さんの為にも、双子ちゃんの為にもいいと思います(´;ω;`)!
-
うろこ
返信ありがとうございます!
私はまだまだこれからてすが、不安しかなくて嬉しさどこにいっちゃったの…って感じです(´;ω;`)
紹介状の件も含めて確認してみます!- 12月3日

みみみ
双子妊娠おめでとうございます✨✨
私自身8wで初診をうけ、双子・心拍同時に発覚でした。個人病院でした。双子のリスクについて30分くらい話があって、頭の中は真っ白。すでに3人の子供がいる為、どうしようという文字ばかりが頭をグルグルしてました。
その病院で言われたのは、私の場合、双子の中でも割とリスクの少ない二卵性の双子ということから「うちで産めなくはない」でした。ただ、双子と言うだけで、早産や未熟児の確率は高く、その他妊娠高血圧症や妊娠糖尿病にかかる可能性も高くなる。だから、「NICUのある総合病院の方が安心だと思うよ。」と言われました。
私は、最初にかかった個人病院で上の子の出産を経験していて、先生のことも信頼していましたし、出来ればそこで産みたいと思っていましたが、その信頼している先生が総合病院を勧めるという事は、その方が安心なのかも…と思い、総合病院の紹介状を書いていただき、次の健診からは総合病院にかかっています。
実際11wで大量出血で切迫流産。2週間入院したり、その間妊娠悪阻になったり…
現在も不安障害で入院中ですが…総合病院という事で、産科以外の専門医が対応してくれたりもしてとても安心できる環境です。
総合病院でのデメリットは、食事が病院食…て事くらいでしょうか(笑)でも、おかげで体重は自分で管理しなくてもキープ出来てます😊
何を基準に病院を選ぶかにもよるかと思いますが…私は結果的に総合病院を選択してよかったなと思ってます。
長々とすみませんでした💦💦
-
うろこ
返信ありがとうございます!
体験談ありがとうございます!!私もてっきり総合病院へ と言われると思っていたので…。
みなさまのご意見を聞いて、NICUのある病院を調べてみたら、近くには無く、最寄りでも車で1時間半くらいでした。
他の事があっても対応していただけるというのは安心ですよね!楽しいマタニティライフを夢見ていたのですが難しそうです💦- 12月3日

tetete
はじめまして(^^)私も初産で双子ちゃんです!
私も最初は個人病院に行っていましたが、看護師さんに「不安なら設備の整う総合病院をおすすめします」と言われ、ここで相談して総合病院に転院しました!何も無ければ無いでいいですが、やっぱり何かあってから一分一秒で後悔したくなかったので、総合病院が安心かと思います😊
個人病院のお料理と環境の良さはとても気になりましたが…「自分の一週間の幸せと子供の一生のどちらが大事か」という言葉を見かけて即決しました!今の総合病院も綺麗なところで不満は無いんですけどね😅
後悔のない選択が出来るといいですね😊
双子ちゃん妊婦頑張りましょうね✨
-
うろこ
返信ありがとうございます!
こないだはどんな総合病院があるのかあまり聞いてこなかったので、先生とよく相談しようと思います😅
ありがとうございます!頑張りましょうね!!- 12月3日

なしこ☆
初産で一卵性の双子を出産しました(^^)
双子だと分かってから紹介された病院が、一卵性特有の病気を治療できる数少ない病院でした。NICU、小児科も有名な所で安心出来ました‼︎バスで30分くらい掛かって、毎週通院する状態だったので少ししんどかったですがf^_^;
最後は1ヶ月入院して緊急帝王切開になり、長男はNICUにお世話になったのでやはりNICUはあった方が良いとおもいました(*^^*)
-
うろこ
返信ありがとうございます!
NICUがある病院が自動車で1時間圏内に1つもない事が調べて分かり、病院選びも大変そうです💦
でも、やはり安心安全な病院を探したいです…参考にさせていただきます!!- 12月3日
うろこ
返信ありがとうございます!
単胎よりリスクは高いと説明されたので、確かにその方が安心かもしれませんね…!