2人目の赤ちゃんが産まれ、寝かしつけに悩んでいます。上の子の寝かしつけと赤ちゃんのお世話が重なるとき、どうしたらいいか不安です。2人以上の子供がいる方、寝かしつけの流れを教えてください。
2人目が産まれて今日退院してきました。里帰り中で、家事全般は母がやってくれますが、上の子の寝かしつけと産まれた子のお世話は私がやらなければなりません。
今日初めて上の子と産まれた子と3人で寝ていますが、イマイチ寝かしつけの仕方が分かりません😖
とりあえず、下の子が泣いたらおっぱいを飲ませて寝かせ、その間に上の子との寝かしつけをしました。幸い、その間に産まれた子が泣いて起きたりしなかったので、無事上の子を寝かしつけることに成功しました!
しかし、そこでふと思ったのが、もしこの寝かしつけの間に産まれた子が泣き出したらどうしよう?という疑問です。
そういう場合は、上の子が寝てなくても起きて産まれた子におっぱいをあげたりしなきゃですよね?その間、上の子は起きて多分遊んだりしてしまうので、寝かしつけはまた1からになりますよね?
そういう場合、仕方ないんですかね?
2人以上お子さんがいる方、寝かしつけの流れを教えてください😖❗️
- クロちゃん
コメント
RUAYA
うちもそれ最初はすごく悩んで
上の子も寝るのがどんどん遅くなっちゃって
可哀想でした_| ̄|○
やはり上の子の寝かしつけの時に
下の子が起きたらおっぱい等あげなきゃで
起きてましたがあげながら私は上の子を
トントンしてました!!
あとはその時によって下の子が起きてても
泣いてなければそのまま上の子を
寝かしつけて下の子を見るとかですね!
きっと何度かやっていくうちに
自分に合うやり方が見つかると思います(^-^)
めぇ666
はじめまして☆
私は里がえり中は下の子を預けまずは上の子を寝かせてから下の子を寝かせていました。
一緒に寝かすときは、自分自身は座り、片手でトントンしながら、下の子はだっこで授乳して寝かせてました(^^)
今は添い乳で寝かせてるので川の字になって上の子をトントンしながら真ん中でおっぱいあげてます(^^;
分かりにくかったらすみません(><)
-
クロちゃん
コメントありがとうございます😊
下の子をお母さんとかに預けて上の子を寝かしつける場合、上の子は駄々こねませんか?うちは母が台所とかにいると寝ようとしないので、寝る時は母にももう一階にはいないようにしてもらっています。なので、下の子を母に預けると上の子が気になっちゃうかなぁというかんじです…
川の字の時は、ママ 下の子上の子 みたいな並びですか?- 12月3日
-
めぇ666
おはようございます(^^)
そうなのですね、だったらなかなか預けるのはむずかしいかもしれませんね(^^;
気になってしまうと逆に寝かせるのに時間がかかってしまう可能性もありますもんね。
川の字は、私、下の子、上の子です☆
添い乳なので、下の子がちょうどおっぱいのところらへんにいるので奥にいる上の子にも手が届くのでトントンでもカイカイでもしてあげれます(^^)
すこしでも早くまークロさんに合うやり方が見つかったらいいですね♡- 12月3日
-
クロちゃん
返信ありがとうございます😊
今のところ、下の子は寝かしつけの時は大人しくしてくれていて、上の子も添い寝ですんなり寝てくれてるので助かっています。これが続いてくれれば良いのですが…
下の子の首が座って添い乳ができるくらいになったら、川の字挑戦してみたいと思います❗️でも、ふと思ったのですが、下の子の隣に上の子がいて、寝相とか大丈夫ですか??- 12月4日
-
めぇ666
そうなのですね☆
そのまま下の子の寝るペースが定着していってくれたらいいですね(∗ˊᵕ`∗)
うちの長男は寝相が悪いのでたまに蹴られたりしていますが、下の子も慣れたのか気にせず寝ています(^^;
最初は心配だったので、ベビー布団をもうひとつ敷いて、寝入るまでは川の字で、寝付いてから上の子をベビー布団に移動させてました(^^)
が、結局夜中に侵略してくるのでもう諦めてきうきうで寝ています(^^;笑- 12月4日
-
クロちゃん
本当、このまま寝てくれる子なら良いのですが…そう上手くはいかないですかね💧今のところ、寝れててありがたいです😊
やっぱり上の子寝相悪いですよね😅
下の子は慣れて強くなりますね!
私もよく移動させてますが、結局私の布団に侵略してきます💧
早く川の字寝かしつけしたいです😊- 12月5日
クロちゃん
コメントありがとうございます😊
ゆきなんさんも悩んでいたんですね😖
うちも今日は結局10:30と寝るのが遅くなりました💧
おっぱいあげながら上の子トントンで寝ましたか?うちは添い寝しないと寝ない子なので、添い寝しちゃうと下の子のおっぱいをあげられません😖トントンで寝てくれるようになってくれると良いのですが…
自分のやり方を早く見いだしたいです♫
あと質問と関係ないのですが、新生児期ってどれくらいの間隔で起きてましたか?今日はほぼ1時間間隔で全然寝れてません💧新生児期ってこんなもんでしたっけねー😱
RUAYA
添い寝しなきゃなんですね〜。うちはトントンすれば寝るので添い寝となると大変ですね_| ̄|○
うちの子は新生児の時は夜中1回しか起きないくらい寝る子でした笑
上の子は3時間に1回起きてましたが
1時間間隔だと大変ですね。
寒いとかなんか感じることありますか?
結構ぎゅっと毛布とかおくるみを巻いてあげると
よく寝ますよ〜〜(^-^)
クロちゃん
返信ありがとうございます😊
トントンで寝てくれるのうらやましいです😍
まだ退院3日目ですが、下の子は寝かしつけの時は大人しくしてくれていて、上の子は添い寝ですんなり寝てくれているので助かっています。
新生児でたくさん寝てくれるなんてうらやましいです❗️うちは、昼間は比較的よく寝るんですが、夜中は結構起きますね💧おくるみギュッと巻いて見ます😊
ありがとうございます!