
3ヶ月の娘が指をしゃぶるようになり、おしゃぶりを考えていますが、嫌がる様子。指をしゃぶっていることで問題が起きた経験のある方いますか?
おしゃぶりについて
3ヶ月の娘がいるんですが、最近指をしゃぶるようになりました。指をしゃぶりすぎると指が変形したいかぶれたり?などあるので止めさせたいけど無理だし、、😓ということでおしゃぶりを考えてるんですが、前歯に影響のないおしゃぶりを与えたところ嫌がりしゃぶってくれません。しかもおしゃぶりは辞める時大変とか喋るのが遅くなるとか色々見たので心配もあります。
指をずーーーっとしゃぶってるわけではないし、私もずっと見ていられる環境ではあるので注意しながらはできるんですが実際に指がかぶれちゃったとか変形したとか言う方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
息子が小さい時からしゃぶってて未だにしゃぶってますが、その指だけしわしわです🤣

しま
上の子が3歳まで指しゃぶりしていましたが、変形していませんよ😃
寝る時は必ず指しゃぶりしていたので、2歳前に吸わないように手を持って寝かしつけすると大絶叫し…。
そのせいか、吸う力が強くなって親指が少し内出血しました💦
吸う力が強い子は吸いだこができてしまいますが、それも一生ものではないですし。
-
はじめてのママリ🔰
じゃあまあ様子見でも良さそうですね!
- 7月23日
はじめてのママリ🔰
シワシワになるんですね😂