※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友と仲良くなりたい時、どんな話をすれば相手のことを知れると思いますか?嫌なことはありますか?

まだ仲良くなりかけのママ友の事をもっとよく知りたい、仲良くしたいってときはどんな話をしたらその人のこと知れると思いますか?仲良くなれると思いますか?
皆さんが聞かれて嫌なことってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

趣味がある人なら趣味の話ですかね!

私は趣味ないので、子供の話が一番盛り上がります😂
聞かれて嫌なことはないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も趣味ないですー!笑やっぱり子供の話はどのお母さんとも喋りやすいですよね!😄

    • 7月22日
きなこ

まだ大して親しくない内は子供の話以外は振られたくない派です😅
プライベートな話されると「この人距離の詰め方おかしい人か⁈これ以上関わると粘着される⁈」って警戒します…

当たり障りない育児の話をする過程で親しくなってから、相手の出方見るといいと思います✨

deleted user

ママ友なら地域の子育て情報(公園、病院、イベント)とかが無難かと。「もしよかったら今度一緒に行きませんか?」って言いやすいですし。

はじめてのママリ(28)

旦那の職業すぐ聞いてくる人無理です🤣

deleted user

私も夫の職業や年収など、やんわりでも聞いてくる人がいたので嫌でした。

はじめてのママリ🔰

食の好み、好きなこと、ものが一緒だと仲良くなれそう〜!って思いますし無理なく付き合っていけます💓

例えばおうちでお茶しよーってなったとき
これ好きなお菓子なんだーって出したものを喜んで食べてくれたり「これ私も買うわ!」とか言ってくれたらお?趣味あう?とか思っちゃいます笑

聞かれて嫌なことは
みなさま言われている旦那の職業や年収、貯金額などお金関係の話ですかね🤔