

もこもこにゃんこ
通える範囲で何があるか教えてみて、興味のありそうな物に体験に行ってみたらどうですか?
遅すぎだとは思わないですよ😊

ありす
うち上がもうすぐ8歳ですが何もしてませんよ😂😂
色々やらせたいなら体験行ったりして本人が気に入ったらやらせてみるのもいいし、本人が何かやりたいって言うまで待つのもありだと私は思ってます🙆♀️
私は色々誘いつつ体験行ったりもしますが本人が何もやりたくないと言うのでやらせてません😂
嫌々言ってもすぐ辞めちゃうかなと思って…タダじゃないし😑
無理矢理行かせるのもありな人もいますけど😅
プールとか体操とかは人気です🙆♀️

はじめてのママリ
遅すぎなんて思わないですー!!
うちは娘がバレエ習いたいと言うので去年から習わせています。
本人がしたい!ということはさせてあげたいと思っていますが、習い事はそんなに重要視していません😊
どうしても習い事がしたいなら、色々な体験に連れて行って、本人がやりたい!と言い出すのを待つのはいかがですか?😆

はじめてのママリ
お友達がやってるから、スイミング始めようよ〜といって年長から通ってます。
本人は最初嫌がってましたが、今は暑いのでプールが気持ちいいそうです。楽しそうですよ!

さあママ
うちは保育園で、プールあったので、やらせてました😊小学校行ったら本人そこまでやりたい訳じゃないので、辞めて今は、習字やらせてます😊
色々やらせたから良いって訳でもないし、本人次第ですよね😊

さらい
体験沢山行くのもいいかな。
遅すぎることは全くないですよ

晴晴
本人次第ですよねー☺
うちも「ダンスやりたい」と言うので体験行ってみたものの、私から全く離れず…結局「難しそうだから嫌だ」と。
もっと色んな体験行かせて、興味があるものをさせたいなーとは思っていますが、本人次第と思ってます✊

りこママ
うちは身体を動かすのが好きで、保育園後に保育園で体操クラブがあってクラスの9割の男の子が習っているから始めただけで、それ無かったら何もさせるつもりなかったですよー
年中になったときに始めました👍

退会ユーザー
遅くないです☺️
うちの娘は年中さんからでしたよ!自分でやってみたいことを言ってきました☺️
体験するのはいいことなので、誘ってみるのもいいと思います!

ママリ
遅くないと思います😊
年中の娘も今年からバスケ始めました🙆♀️
ただ、自分から何かやりたいってなるのって小さいうちはなかなか無いのかなーと思うんですよね🤔お友達がやってるからとかキッカケが無い限り💦
なので、興味ありそうな物とか体験に行ってみて本人に決めさせるが良いのかなと思います😊
コメント