※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がうつ伏せで寝ることに不安。寝返り対策やうつ伏せでの安全性について相談ありますか。

寝返りとうつぶせ寝について。
最近寝返りができるようになった娘ですが、先程ふにゃふにゃ言う声で目覚めて、お腹減ったのかなと思いミルクを作ってベビーベッドへ様子を見に行ったところ、うつ伏せになった状態で寝てました。触ると冷房のせいか手足がひんやりしてて、一瞬ヒヤーッとしました。抱き上げたら動いたので一安心。でも、この後またベビーベッドに寝かせるの怖いです。ベッドにはベビー用のマットレスに防水シーツと敷きパッドを敷き、軽めの枕も使ってます。体にはおくるみを細く折ってお腹部分に掛けてます。何か寝返り対策したほうが良いですか?バスタオルを横に置くっていうのもそれに埋もれて窒息する可能性があるんじゃないかとか考えて不安です。それともそもそもうつ伏せで寝てても問題ないんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

寝返りがえりするまでは心配ですよね💦私も寝返り防止は逆に危険もあると思いしませんでした。赤ちゃん自身もちゃんと顔を横に向けて呼吸できる状態で寝ていたので特に対策はせず気付いたら戻すくらいでしたが、そのうち自分で戻るようになっていました☺
枕は撤去した方がいいかなーと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うつぶせになってても呼吸出来てれば大丈夫なんですね。あれから枕とかけものを撤去して寝ましたが不安で何度か目覚めてしまい都度確認し‥そして先程起きたらまたうつ伏せで180度回転して寝てました😅顔は横向けられてたので少し安心しました。早く寝返りがえり出来るようになって欲しいです😞

    • 7月22日
ケルベロス

うちはめちゃくちゃ寝返りが早く、初めて1ヶ月0日目で寝返って2ヶ月に入る頃にはマスターしてました🤣

もうその頃から面倒で寝返り防止してなかったですが、結果的には窒息しませんでした。

枕、バスタオルなど無く
赤ちゃん用布団の固いマットレスのみ敷いていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2ヶ月で寝返りマスターってめちゃめちゃ早いですね‼😳首もすわらない頃ですよね。その頃から対策無しでも大丈夫だったんですね。安心できました。体験談ありがとうございます!!

    • 7月22日