※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

コロナ陽性の診断を受け、自宅療養中の女性がいます。発熱の症状がありながら、子どもたちと接触していましたが、現在は隔離しています。未就学児の子どもたちが寂しがっており、自己隔離の必要性について意見を求めています。

昨日、私がコロナ陽性と診断され、自宅療養中です。

診断される前の日から発熱などの症状はありましたが、子どもたちとお風呂にはいり、ご飯を食べ、同じ部屋で寝ました。

診断後は、家の中でもマスクをして別室にこもっています。

が、やはり未就学児2名なので、ママ〜ママ〜と寂しがっています。

こういうときでも、やはり自己隔離は必要ですか?
子どもたちのために隔離されるべきと思いながらも、すがられると手を離すのを躊躇います。

意見を聞かせて欲しいです

コメント

ドラ

うちは無理でした…。旦那も非協力的なのであきらめました。

めろん

つらいですよね😭
我が家は逆で土曜日に主人が陽性反応でて、別室隔離中です。
子どもたちはパパの顔を一切見てません。

ですが、昨日から私に発熱症状がではじめ、コロナかな?と思っています😭😭
発熱外来でコロナ陽性がでれば、主人の隔離をといて、夫婦二人で子どもたちを見る予定です😢

できるのであれば、隔離していた方が良いと思いますが、パパと違いママなので厳しいものがありますよね、、😅
食事やお風呂、寝かしつけは旦那さんが、たまにママが遊んであげるくらいにしても良いのでは?とは思います。。
遊ぶ際は手指消毒、上から清潔な衣服を着る、顔を近づけないあたりを気をつけて😅😅

まいちゃん☆

隔離しなかったですよ😄
マスクをつけて普通に過ごしました👍