※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の夜の寝かしつけで悩んでいます。上の子が寝不足で熱を出し、赤ちゃんが寝ないと上の子も寝ない状況です。どうしたら良いでしょうか。

新生児と5歳児、ワンオペ、夜の寝かしつけについて質問です。

上の子が5歳、幼稚園年長さんなのですが、最近、赤ちゃんが産まれて、夜の寝かしつけにてこずっています。

赤ちゃんが寝てくれないと、上の子は絶対寝ません。
新生児なので、息子の寝る時間にちょうどよく寝てくれるわけもなく、、、今日は8時半にミルク飲ませて寝かせようと寝室に入りましたがまっったく寝る気配なく、結局、上の子の就寝時間は10時になりました。
赤ちゃんが来て2週間ですが、上の子は寝不足が続き疲れが溜まったのか、熱をだしてしまいました。かわいそうなので、出来るだけ体を休めて欲しいのにやはり赤ちゃんが起きていると心配だとか言って寝ません( ; ; )どうしたら良いのでしょうか。。


新生児がいるとき、上の子の寝かしつけ方、どうやってやっていましたか?

コメント

deleted user

うちは新生児の時から赤ちゃんはおしゃぶりです。
おしゃぶりを加えさせてる間に『メメ瞑ってねんねよー』と言って、赤ちゃん寝たら上の子の寝かしつけです!
おしゃぶりに抵抗なければ便利かと思います^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おしゃぶり導入してみようとおもいます🙌

    • 7月22日
ママリ

私も今同じことで悩んでました🥺
結局上の子が寝るのは22時半〜23時すぎです。
1時間以上寝室でゴロゴロしています。
ママが寝ないと寝ないって言って全く寝てくれません。。
しかも夜泣きもするようになっちゃって😅
今は諦めてます😵朝遅く起こしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ですよね( ; ; )そのうち夜まとめて寝てくれるようになるので、期間限定だと割り切ることも大事ですよね。。上の子の夜泣き、大変ですね💦お疲れ様です。我が家も夏休みに入ったので朝は遅くまで寝かそうと思います。お互いがんばりましょう。

    • 7月23日