
お金の管理は夫に任せている理由や経緯について教えてください。同じように管理を任せている方の感想も知りたいです。
お金の管理を旦那さんに任せてるよーって人、理由というかそうなった経緯?を教えてください。
うちは、お金の管理は全て夫です。。
銀行口座やカード、スマホのキャリア変更やプランの見直し、機種変のタイミングなどなど全て夫に任せてしまってます。?
夫がバリバリの理系で、ライフハック系のYouTube?とかが好きでいろいろ調べて年間でいくら安くなる〜とかやるのが苦じゃないみたいで。
一方私は、お金や数字に疎くて、かといって浪費するタイプでもなく、、、。
結婚するまではなんとなく働いてなんとなく節約して、たまに仕事辞めて長期で海外放浪して、お金ないなぁって思ったらまた節約しながら仕事して、、。
看護師なので真面目に働いていればまぁあまり困ることもないけど、基本その日暮らしな感じで生きていたので、、。
夫の転勤と妊娠が重なってしまい、仕事をやめてしまって今は主婦ですがふたりめ産まれて落ち着いたらはやく働きたいなぁって思ってます。。そしたら私の収入は全額貯金して子どものためとか旅行や帰省の費用にしよう!って言われてます。
なんか、お金の管理は夫が全部してて、夫婦でそれぞれお小遣いとか特に決まってない。
夫は自分で毎月これくらいの出費になるようにって考えて自分の好きな物を買ってるみたいだけど、詳細な金額知らないか聞いたけど忘れてしまった。
私は欲しいもの基本あまりなくて、ジュエリー(ピアス)が、好きで夫に言ってたまに買う。
Amazon とか楽天でセールがあったりすると夫は好きなもの買ってるみたいだけど、、って友達に言ったらかなり驚かれたので気になってしまって💦
同じように、自分がお金に疎すぎてその辺の管理すべて旦那さんに任せてるって人どんな感じですか??
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

みき
全部任せてますよ😊
私には無理です。
みんさんの旦那さんも頼りになる旦那さんだと思いますが(^^)
なんか不満なんですか👀?

はじめてのママリ🔰
うちも夫に任せてます。
家を建てるのにも全て夫が計算をしてそして、ローンの話も全く聞いてません。
お互い、お小遣いは決まっていなく、欲しい時に買っています。
クレジットが多いと何買ったのか聞かれるので、
その時に買った物を伝えてます😊
夫が買っている物が届いても、私は箱を開けずに部屋へ置いておくので私は何も知りません。
-
ママリ
うちも夫の買ったものが届いても特にって感じです😅
自分に関係するものだと夫の方から〇〇届いたよ!て言ってくれるし、こないだ買った〇〇が〜とか話題にでますしね。
私もとにかく長期的な計算?できないのでローンとか保険とかお任せです。- 7月21日

ママリ
同じ感じですべて主人任せです😳
わたしもガッツリ働いているので、わたしのお金はすべて貯金、娯楽にしていて、後は、主人の口座でやりくりしてもらってます😆
うちも好きなものは、お互いに勝手に買ってますよ😳
-
ママリ
まったく同じですね🌱
好きなもの勝手に買ってますよね、、。
たぶん自分のなかで節約したり考えた結果、買うことにしたんだなって思ってるので、特に言わないですよね😌
うちは、私は貧乏耐えられるけど、夫は貧乏耐えられないと思うから、頑張って管理して浪費しちゃダメよ❣️って言ってます(笑)- 7月21日

はじめてのママリ🔰
同じ感じです!
私も家計管理苦手で、お互い浪費家でもなく、主人がバリバリ理系で任せています😊
夫婦同じ職種で、結婚前と同様共働きも続いており、お小遣いとかの概念がそもそもないです。それぞれ稼いだものはそれぞれ自由に使ってます。ただ毎年確定申告の時期に、お互いの収入と貯金を競争?見せあいっこはしてます😊
-
ママリ
やっぱり旦那さん理系だと長期的な金銭管理を任せやすいですよね!
源泉徴収票を見せ合いっこしてるなんて仲良しが伝わってきますね💕- 7月22日

かかりん
我が家も夫管理です。
夫のほうが数字に強い、お金の管理が苦じゃない、浪費家でもなければ変にケチでもない、などの理由からです。
私が働いてたときも、主さんと同じように夫の収入でやりくりして、私の収入は貯金などでした。
お小遣いもお互い特にありません。
私は何か欲しいときに相談して買いますが、夫はあまり買ってないですね😅
そんな感じで私もお金に疎いので、友人知人とは出来るだけお金の話は避けてますね💦
-
ママリ
うちは夫は欲しいものいろいろあるみたいですけど、私がお金に疎すぎるのと今は専業主婦なので、、自分がちゃんとしないとって感じで夫なりに考えて買い物してる様子です😌
私はたまに服とか欲しくなりますが基本的に生活できればそれでいいって感じなので、、。
驚かれることあるので私もこれからはあえて人に言わないようにしようかな🌱- 7月22日

はじめてのママリ🔰
何も考えずに任せた方が気楽だからです😂
-
ママリ
ですよね😂
お金のこととか数字の増減について考えるの苦手すぎて、、スマホとかも壊れるまでずっと同じの使うし、解約のタイミングとかもわからなすぎです💦- 7月22日

退会ユーザー
1度目の結婚で家計管理することは嫌になったからです。(元夫の激しすぎる浪費と金せびりが嫌で)
今の生活はその時とは真逆で
必要だと思ったものや欲しいと思ったものはお願いして(言葉に出したら)なんでも買ってもらってます。
旦那は私と違って節約志向じゃないので、私が横から文句だけ言うシステムです。(最近だと楽天つみたてのカード→キャッシュにかえろ、医療費控除しろなど笑)
旦那も節約志向ではないけど、お金かかる趣味も付き合い(たまに仕事の関係の飲み会あるだけ)もほとんどないのでお互いお小遣い制でもなければ欲したら買うをやってます。高額なら相談ですが…
カードと楽天ペイも旦那名義のものなので自由に(もともと浪費しませんが)使ってます。
定期的にどれだけお金貯まったか聞いてるし、不安点もないです!
-
ママリ
うちもカードとか旦那名義です!
高額なもの相談も同じです〜旦那の趣味のもの笑
定期的な報告大事ですね!
うちもボーナス月とか年末とか、今こんな感じ!固定の支払いこんな感じだよーって夫が教えてくれます。
ただ、聞いてもすぐ忘れちゃいます😌💦
数字苦手すぎて、これいくらだった?とかも私はすぐ忘れちゃうけど、夫は覚えてて、自分が買った時より値上がりしてたりすると喜んでて、よく覚えてるなぁ、、って思います😂- 7月22日

ちゃむ
初めまして☺️✨
私は結婚当初から夫に管理を全て任せています🥰!
夫は高校生の時から一人暮らしをずっとしていたので、家計管理が私よりもずっときちんとしていたこと、私には管理するのは難しいと思ったので任せています☺️(あとお互い理系ですが、私は数字が大の苦手で夫は得意なので、得意な方に頼んだ方がいいと思い🤣💦)
お小遣いはお互い決めないで、必要な時にもらう感じにしています!!
あと欲しいものとかは毎月初めに欲しいものリストを作成して、夫に楽天のセールなどお得な日に買ってもらっています🙆♀️
クレジットカード使った時も用途を伝える感じにしています🤔

ママ
うちも同じ感じです!
私はあればあるだけ使っちゃうタイプなのと、資産運用とかもできないので、夫が全部やってくれてます!私も働いてますが、私の口座も夫が管理してるっていうと会社の人にひかれます😅
家族カードもらってるので、買い物は好きなだけできるし、使いすぎてたらカードの明細から使いすぎだよと夫が注意してくれるので安心です。夫は節約家なのでお小遣いとか決めなくても家計に影響ない範囲で好きなもの買ってるみたいです。
年末には一年間の収支を教えてくれますが、興味なくてすぐ忘れちゃいます💦

はじめてのママリ🔰
夫が管理してますよー😊
私は専業主婦ですが家計の管理できません😂
私は浪費家でお金あるだけ使うタイプなのですが、夫は同じく理系の倹約家でしっかり貯金するタイプなので丸投げしてます😊
夫は本当にお金使わないです😅
ゲームの課金もタバコも吸わない、コンビニも基本行かない、会社には水筒とおにぎり持っていきます😊
洋服とか靴とかそろそろ買い替えたら?と言わないと買わないので、誕生日やクリスマスはお洋服をプレゼントしてます😊
プレゼントと言っても夫が稼いだお金なので、変な感じですが😂
私は好きに使えるクレカで美容室やネイルやお洋服、子供関連のものなど使って、食費や日用品や外食などd払い(上限10万)です😊
子供はもうすぐ4歳になる息子だけの選択一人っ子ですし、手が離れたら働くつもりです😊
働いたら、専業主婦の間で使ったお金は、夫に少しでも返そうと思ってます😊
夫は受け取らないと思いますが気持ちの問題なので😅
みんさんの場合は、ご主人が色々好きなものを買ってることが嫌なのでしょうか?
ご主人は自由にお金使ってるのに、私は自由に使えないから不満なのでしょうか?😊

退会ユーザー
夫が会社設立しているので、税理士さんとの話し合いや法人での保険加入で保険会社の人との話し合い等家計にも関わってくる話を全て夫がしているので夫が家計も管理しています☺️
わたしはお小遣い10万ですが夫は制限なしです😊でも夫が稼いでるお金なので夫がどう使おうが気にならないです😂
前に知り合いの保険屋さんから聞いたのですが、旦那さんが高収入な家庭ほどお金の管理は旦那さんがしているようですよ✨
やっぱり稼げるスキルがある人ほどお金の管理も上手なのかなと思います💕

☻
100%結婚当初から任せっきりです😂
とにかく数字が苦手なので、任せっきりで助かってます😅
専業なので、固定のお小遣いをもらってます!
家の必要なものは家族カードで買ってます。
お友達との間で、やりくりの話になるとわからないので、ニコニコしてスルーしてます😇

さめのは
夫に任せてます🙌🏻
生活費など特に金額決められてないので、残ったお金を夫が貯金したり投資したりしてます☺️
買いたいものは特に制限なく好きなようにお互い買ってます!
私のお給料は基本私の好きなようにしてます!
ママリ
不満は何もないんですが、友達と家計やお小遣いの話になって、うちは夫に全部まかせてて、お小遣いは特に決まってない。夫が自分で好きなもの買ったり節約したりしてるみたい、、って言ったらかなり驚かれてしまったので、気になって💦