
体外受精後の過ごし方に悩んでいます。安静がいいと言われていますが、普段通り過ごしたいと思っています。他の方はどうしていたでしょうか?
体外受精にステップアップし、来月に移植をする予定です!
移植後の過ごし方について悩んでいます。安静にした方が良いのか普段通り過ごした方が良いのか…
主人がネットで調べたら、圧倒的に安静にしていた方が着床率が高いらしいです。移植後は仕事1週間くらい休んだら?と言われましたが、簡単に言うなよと少しイライラしてしまいました💦
移植の次の日は休ませてもらってその後は普段通り過ごしたいと思っているんですが、それで後悔しないならいいけど、と嫌味ったらしく言われました…
みなさんはどのように過ごしていましたか?
- mame
コメント

はじめてのママリ🔰
1回目は陰性、2回目で陽性でしたがどちらも仕事に行ってたしいつも通り普通に過ごしてました😊

ママリ
ストレス溜めたくなくて、大袈裟に走ったりはしませんでしたが普通に過ごして普通に仕事もして着床しましたよー☺️
移植後の過ごし方よりも、後悔したくなかったので移植の仕方のほうに私は力をいれました!
詳しく言うと、着床率をあげるアシストハッチングとエンブリオグルーのオプションつけました🙈
妊娠してたらしばらく食べれない!ってので、移植した日から卵かけご飯とかお寿司とかローストビーフとか食べまくってました😂
-
mame
いつも通り過ごされたんですね!
アシストハッチングとエンブリオグルー初めて聞きました😳💦そういう方法もあるんですね!
私も前もってお寿司とかたらふく食べておこうと思います😆- 7月21日
-
ママリ
卵ちゃん戻すときのオプションです☺️
多分病院に聞いたらやっているところは多いはず…🤔
私はこの2つがなかったら着床しなかったと思ってます!
(卵のグレーが良いわけでもなかったので…)
本当にオススメします🙏✨
ぜひぜひ!!😂
あと夫と2人でゆっくりご飯なんて時間もなかなかとれないので、2人の時間を大切に過ごされるといいと思います🤍- 7月21日
-
mame
なるほど😳✨今度聞いてみます!ありがとうございます😊
主人とは仲良く過ごしていたんですが、移植後どう過ごすか問題でちょっと険悪ムードになってしまいました😰
早いところ仲直りして2人で楽しみたいと思います🥰- 7月21日
-
ママリ
私も自己注射してるときに大喧嘩してしばらく仲直りできませんでした…
お互いが不妊治療に真剣だとぶつかることもありますよね😢
そのときは、不妊治療には消極的な旦那様が多いのに、こんなに協力してくれて有り難いって気持ちを伝えて、ちゃんと話し合おうって自分から言いました!(大人になってやるか…みたいな気持ちでした笑)
早く仲直りできますように🥰- 7月21日
-
mame
たしかに…喧嘩するってことは真剣に考えてくれてるって事ですもんね🥺
そう考えたら急に主人が可愛く思えてきました🥰笑
素敵な考え方を教えて頂けて良かったです!ありがとうございます😊✨- 7月21日

はじめてのママリ🔰
病院からも安静にする必要はなく普段通りで大丈夫って言われてますよ😊
本当に姫生活で着床率が上がるのであればそう指示があるはずです🙄
ただ私の場合パートなのと、男性の上司でしたが不妊治療にすごい理解のある方だったので後悔しないように判定日までお休みもらいました😅✨
-
mame
そうですよね!
私も男性上司ですが理解があるので休ませてくれると思うんですが、周りの人に体外受精の事を言ってなくて休むとなったら言わないといけないよなぁとそれがちょっと嫌です😅悩みます💦- 7月21日

はじめてのママリ🔰
1.2回目は移植後お腹あたためたり、コーヒー我慢したりしましたが、陰性。
3回目の移植後、旅行かぶっててジェットコースター乗りまくったし、お酒も飲んでました!そして仕事柄、猛暑の中外走り回ってました!
でも陽性もらって、今の息子です✨
安静にしてても動いてもいいと思いますが、気にしすぎないようにしてください!
-
mame
気にしすぎも良くないですよね!ジェットコースターすごいです😆ストレスフリーが1番ですね😊やっぱりいつも通り過ごそうかな✨元気出ました!ありがとうございます😄- 7月21日

Na🖤
移植の次の日から仕事の繁忙期や引っ越し準備でバタバタ動き回ってましたが、ちゃんと妊娠・出産しました。結局は受精卵の生命力次第なので、普段通りで大丈夫だと思います。
-
mame
そうですよね!ベビちゃんの力を信じるしかないですよね😊
あまり意識しないでリラックスして過ごそうと思います!✨- 7月21日

りり
私の通っているクリニックは移植後3日間は絶対安静、座り仕事なら1週間後から🆗。
立ち仕事なら判定日後から🆗という感じでした。
私は正社員で働いている時に過去3回移植してますが全て2週間仕事休みました。
今はパートですが来月移植を控えていて、今回も休む予定です。
でも、私も調べましたが安静を指示するクリニックは少数派のようです💦💦
-
mame
絶対安静と言われる事もあるんですね😳逆に先生から言われたら思いっきり休めて良いかもしれないです😅
どちらが良いのか…悩みます😔まだ先生に聞いていないので今度聞いてみようと思います💦- 7月21日

はじめてのママリ🔰
1回目は移植後は陽性で1週間後には陰性でした。
普通に仕事して会社までは自転車だったので20分ぐらい自転車漕いでました🤣
自転車関係ないとは先生に言われましたよ😅
2回目は陽性で今の息子ですよ!
1回目のときが反応でてからのダメだったので後悔がありました😅その事もあって旦那と相談し間をとって自転車を辞めて旦那に送ってもらい仕事して電車で帰るってやってました😆
それ以外は会社に不妊治療してることも言ってなかったので遊び行ったり歯医者も通ったりして普段通り過ごしてましたよ☺️
治療中は私の方が有給使って急に休むことが多かったですし、育休後の復帰も考えていたので休むのは気が引けたので旦那としっかり話し合いしました😊
-
mame
自転車の振動とか気になりますよね😣陽性から陰性だとものすごく落ち込みそうです😔
不妊治療中は休みが多くなるので、気を遣ってそれがストレスになったりしてます💦休むにしても移植の次の日だけで良いと思っているのですが、主人と意見が合わず迷い中です😅私も話し合って結論出したいと思います😊- 7月22日

ママ
移植日は自分のご褒美にお休みしましたが、次からは仕事しました。
2人とも同じです。
私の医者は普通でOKと言われたので。
ただ移植日はマックのポテトとパイナップルのジンクスは実践しましたが笑
1番は主さんがストレスなく過ごせるのが1番だと思いますので。主さんの思うように。
私の担当医は着床するものはするし、しないものはしないと言われました。
-
mame
次の日からお仕事されたんですね!
調べていたらマックのポテトのジンクスよく見るんですが良いんですかね?😆パイナップルは初めて聞きました!マックは好きで良く食べているので私も絶対食べます😆笑
そうですよね、ストレスが1番の敵ですよね!
あまり気にせず過ごせたらいいなと思います😊- 7月22日

よっし
病院には負担通りでいいと言われ、1回目グレードの1番いいものを移植して電車で歩いて帰ったところかなり疲れても感じて結果も陰性、2回目2番目にグレードのいい胚を移植して、タクシーで帰って2日間なるべく安静にしてたら妊娠しました。
胚盤胞移植の場合は、着床が当日か翌日みたいなので、3日くらいなるべくは安静にできたらいいかなって思います。
-
mame
そうなんですね!やっぱり安静にした方が良いんでしょうかね💦
いつも通り仕事しようかと思ったけど、1番に考えるのは赤ちゃんの事ですよね😊移植後はゆっくり過ごそうかな✨- 7月28日
mame
お返事ありがとうございます!いつも通り過ごされたんですね😊気にしすぎも良くない気がするので私もいつも通り過ごしたいです😅