
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう話は直接のほうがいいと思いますよー

ℬℰ𝒜ℛうそよ
私は個人名は書かず、「最近、幼稚園で遊びたい玩具で遊べなくて悲しいと家で泣いているのですが、園での詳しい様子は分かりますか?」みたいに聞きます💦
私の場合はですけど、意地悪な子がいてその子が原因だとしても自分の子に非が無いとは思えないタイプで😣
-
はっぱ
その書き方はいいですね✨
たしかに自分の子の言い分だけじゃ分かりませんよね💦お迎えのあとその子と遊ぶことも多いのですが、いつも「ダメー貸してあげなーい」ばっかり言ってるので、またか…と思ってしまいました😥- 7月21日

はじめてのママリ
年少は所有欲が強い子がまだまだ多い気がします。
-
はっぱ
そうですよね💦でもそれでうちの子が泣いてばっかりってのもきついなと思いまして😅- 7月21日

kana
その年齢ならまだ貸し借りできない子もたくさんいると思います…
保護者の方も嘆いていたのならばおそらく保育園の先生に相談もしていると思いますし先生も見てくれていると思います。
個人名までは出さずに最近泣いてます〜園での様子はどうですか?とかの方がいい気がします。
-
はっぱ
あー保護者の方が…そうですよね…💦
その書き方もいいですね✨もう書いてしまった後なのですが、どうにか修正できないか考えてみます😂- 7月21日

はっぱ
皆さんコメントありがとうございます。修正ペンで個人名を消して、”「おともだちがおもちゃを貸してくれない」と言って泣くことが増えました。”としてみました。
はっぱ
本当ですか…今度の面談まで待てば良かったです…💦