
寝ている時だけ咳き込んで吐くのはなぜでしょうか。体調が悪いのか、痰が原因か気になります。日中は吐かないのに、寝ている時だけなのが不思議です。
寝ている時だけ
咳き込んでむせて吐いてしまうのって
なんなんでしょうか?少量です、
単に体調が悪いから?
鼻水は出てないし
詰まってる感じもない。
咳もそんなにするわけではない。
寝てる時に咳き込んでウップウップして吐きます。
痰が切れないからかな?と思ってはいるのですが。
ちなみに三日間ほど熱があって昨日の夜から今日丸一日、熱は出ていないです。
日中は吐くことないのになぜ寝てる時?
どなたか教えてください
- 🧸(生後3ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あお
ぱっと見ははなみなさそうでも、奥にあって、寝てる(横になっている)時は、喉に鼻水がたれてきやすいので、咳こむことはよくあると言われました😀それで鼻水のお薬もらいます。
あお
打ち間違いが💦ぱっと見は鼻水なさそうでもです💦
🧸
そうなんですね!吸引機では吸えないほど奥にいるのかもですね🥹熱もないし元気だし、ケロッとしてるんですが、これは保育園登園しない方がいいやつですかね?🥹
あお
うちの保育園は規定が緩いので、行かせちゃってます(笑)
今保育園では、咳と熱の風邪、もしくはRSがめちゃくちゃ流行ってます!💦
🧸
RSかな?って病院で言われました!園には登園しなかったので良かったです💦