
4.5畳の和室の押し入れの収納方法について、皆さんのアイデアや写真を教えてください。現在の使い方に改善点があり、より使いやすくしたいです。
4.5畳の和室に押し入れがあります。
枕だなと真ん中に棚がついてる、一般的なタイプです。
みなさんどのように収納使われてますか?
現在、おむつなどのストックスペースと、衣装ケース入れて使ってるんですが
無駄にしているスペースもたくさんあるし、
何より使いづらいです😭
写真などあれば、写真付きでご意見あると助かります!
自宅のでも構いませんし、こんな収納グッズ使ってますでも大丈夫です!
たくさんコメントいただけると助かります😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
写真なしで失礼します。
今和室が部屋干し部屋になっているので、子どもの服+大人のクローゼットケース入れてファミリークローゼットみたいに使っています。
下段の隙間にアイロンを置いているので、ケースの手前の空きスペースで服を畳んでしまったり、アイロン掛けたりしていますね。

退会ユーザー
我が家は開き戸にふすまをしてます。ニトリの押し入れ収納でラックを購入、ラックの下に無印のPPケース(奥行きあり)を置いてその中に季節外のシーツなど入れて、上には季節外の掛け布団を入れてます。一番上にはお雛様とクリスマスツリーです。
下はおもちゃを置いてます。定期的に交換してます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
上段、下段ともにファミクロにしてますか🤔?
空きスペースで服畳んだり、アイロンできるのいいですね!
細かくすみません!
季節ごとに服入れ替えてますか?
それとも押し入れに全ての季節の服入れてますか?
ママリ
下段は布団がいれてあるので、真ん中だけです!
洋服は季節ごとに入れ替えています。