
子供の風邪が私にうつり、体調不良が続いています。メンタルが弱く、克服したいけれど難しいです。同じ経験の方はいますか?
自分のメンタルの弱さに嫌気がさします。。
上の子が幼稚園に行くようになり今までほとんど風邪をひかなかったのですが鼻風邪をもらってくるようになりました。
その鼻風邪が私だけにうつりいつも重症化。挙句の果てになぜか先月かなり重度の胃腸炎になりました。それが決定的なトラウマとなり子供が風邪をひくと動悸がして吐き気がします💦
今回上の子初めてRSウイルスに感染したようで熱から始まり咳鼻水ひどく夜も何度も泣いては起きます…
そして下の子にもうつってしまい…
もう睡眠不足、日中は吐き気、辛いです…
もっと母親の私がしっかりしないといけないのに…
こんなメンタル弱い自分が辛いです。。
克服したいのですがなかなか難しくて…
同じような方いませんよね?😢
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママ🐾
うちも最初はそうでした!
子供自身も子供社会で
色んな菌と身体が戦っていて
強くなるんだと思う反面、
毎回あたしもうつり
弱くなったなー
こんなに病院行ったっけっかなー
って体調悪い中仕事もやらなきゃだし
きつかったです(笑)
親の私の方が重症化で
喉をいつもやられるので
入院した事もありますし
それからは日々の感染対応を
徹底的にやってます!
イソジンは欠かせない(笑)
子供も免疫をつけて大きくなれば
ほんとに強くなって風邪も
ひかなくなりました!
お子さんも戦っていて
同じように親も戦うので
今はお辛いかもしれませんが
いつかは親子で強くなる事を願って
頑張りましょう!

🫶
メンタルというか仕方ないですよね‥
私も元々身体が弱いのでどんなウイルスももらうタイプで、必ず風邪うつるし辛いです😭💦
自分自身の対策は風邪うつった気がしたらすぐに病院行って薬を貰うことです!!早く対応すると悪化するのを防げます!!
少しでも遅れると結構やばめになります😭💦
日々育児に追われて、身体も疲れているはずです。免疫が落ちることは仕方がありません。
ママリさん自身も無理しないでください😭
2人のお子さん見てること本当に尊敬します😭✨
-
はじめてのママリ🔰
そんなこと言って頂けるなんて…泣きそうです笑
子供いての妊娠、本当に大変だったなぁと思い出してました💦
お体大事にされてください☺️❤️- 7月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
胃腸炎がかなりのトラウマで…もう吐き気だけは…という感じです💦💦
感染対策はイソジン効果ありますか?今も毎日されてますか?他にやって効果あったものあったら教えて頂きたいです💦
夏でこれじゃぁ冬が今から怖くて😭
ママ🐾
あたしも喉の痛みから
リンパにいき
急性リンパ節炎で入院しましたが
喉の痛み、頭痛、首の硬直と痛み、
高熱、もう動かすだけで激痛で
難病かもと言われたので
ほんと怖くてたまらなかったので
喉の痛みが出ると怖いです💧
イソジンはコロナ対策にもなるので
ポピドンヨードという成分が入ってる
イソジンで仕事の日は朝晩、
休みの日は朝昼晩
毎日うがいしてます!
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢💦💦
たしかに怖いですね😢💦
トラウマになりますよね…
イソジンってやはり効果あるんですね!買ってやってみます!
ママ🐾
もらってしまうものは
もらってしまうので
もらっても免疫を上げるために
純粋なプロテインを飲むとか
野菜ジュースをとるとか
消毒をするくらいしか
自分達はできないですからね💧
頑張りましょう☺️