※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぴす
産婦人科・小児科

かかりつけがお休みで診てもらった病院に通院するか、再度かかりつけに行くか、その病院に任せるか悩んでいます。どうしますか?

みなさんならどうしますか?😣
かかりつけがお休みで診てもらったところにその病気が終わるまで通院するかどうかです。

かかりつけが今日おやすみで急遽診てくれるところに行きました。
発熱の原因はRSウイルスだったのですが、受診の際咳がそこまでひどくなかったせいか咳止めテープ無し、以前RSになったときかかりつけは吸入機の貸し出し即決だったのですが特に話しにものぼらずです💦

ちなみにコロナの外来ではなかったのでPCR等はおこなってないです。

また何より困っているのが、月曜日まで熱が下がらなければ再診といわれているのですがそこは予約がなく順番待ちで今日は駐車場もいっぱい。結局トータル三時間以上かかってしまいました😵

かかりつけなら予約さえとれれば順番前にいく、という感じなのでそこまで待ちは発生しません。

選択肢としては
①コロナもあるし明日あらためてかかりつけに行く
②月曜日までまってよくならなければかかりつけにいく
③この病気については今回かかった病院に任せる

です。

みなさんならどうしますか?

コメント

らぴす

①明日かかりつけにいく!

らぴす

②月曜日まで様子見、キツそうならかかりつけにいく!

らぴす

③こんかいはここの病院でかんさつしてもらう!

らぴす

それ以外もおまちしてます!

たろうちゃん

②にいいねしましたが
貰った薬飲んで休んでても咳が悪化してきているようなら、土曜午前(土曜午前診療無いなら、金曜の午後)にかかりつけにかかります😂

RSや気管支炎で入院付き添いしたことあります。鼻吸いが大事と言われたので、その点でも受診の意味はあると思います。

らぴす

まとめてのお返事で失礼します🙇‍♂️
皆さまいいね、コメントありがとうございます🍀
かかりつけに切り替えようと思います!
今日診ていただいたところはシロップ処方(かかりつけは粉)だったのですが、甘すぎたようで全く夜分はシロップ飲んでくれず😭
昼はお茶で誤魔化せたのでいけると思ったのですがピンクのシロップみた瞬間手でぐいっと追いやられてしまいました…
結局丁度1ヶ月前ヒトメタニューモウイルスでかかりつけにかかったときもらった粉薬が、シロップと同成分(足りないものもありましたが…)だったので粉薬を飲ませました💧
明日の薬ののみ具合にもよりますが、場合によっては明日かかりつけに行く事になりそうです😢