
保育園の勤務時間が不足し、退園の危機に。市役所から指示あり。病児保育や旦那と相談以外に解決策は?
保育園に預けられる規定勤務時間を子ども達の体調不良などで4.5.6.7月下回ってます
仕事も短時間なので5月半ばに伸ばしてもらえるか聞いたのですが
そこまで変化なくやってきました。
遂に6月に連絡があり、このままでは退園になると言われました
なので再度職場の方に聞いてみると、次市役所から電話かかってきたら
職場に電話するように伝えてと言われ、勤務時間も64時間少し越すくらいになりました。
しかし今月も、子ども達の発熱や保育園の休園などで勤務時間が下回りました。
市役所に伝えて、8.9月で頑張って越して下さいって言われたんですけど
●病児保育に預ける
●旦那に相談して休めるか聞いてみる
他にどんな解決法があると思いますか😭
- r(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あり※
厳しい地域なのですかね??
というか市役所仕事出勤数把握しているんですか??
お熱やらなんやら続いて、下回ることなんていつもですし😂なんなら、私2ヶ月休職してましたが何も言われませんでしたが🥺もちろん保育園には言ってますが🙌市役所どうやって出勤数把握してるんですか?毎月、出勤数出す感じなんですかね??
連続でずっと続くとダメなのですかね??
やっぱり旦那さんに協力してもらうしかないかと。

みゃーの
休みは仕方ないので、日数足りなくても病院に行った領収書とか残しておけば大丈夫
と役所に言われたのですが、厳しい所なのですね💦
-
r
市役所に相談したところ、病気とかは仕方ないと言われたんですけど
8.9月の給与明細を提出して時間が越えてたら良いと言われました💧
厳しいところで、参りました/(;-_-)
コメントありがとうございます😭- 7月21日
-
みゃーの
病気でどうしようもないんです、、
と通院の証明出してもダメですかね、?
子供の病気はどうしようもないですもん、、- 7月21日
r
4.5月の給与明細を提出しないといけなくて、提出したところ足りないと指摘されました🥲
そんな厳しいんだと思いましたが😭
8.9月連続で規定勤務時間超えてたらいいらしいです😂
もうプレッシャーすぎます、、
やはり旦那と協力するしかないですよね!
ありがとうございました🥹