※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえさん
ココロ・悩み

旦那のおじいちゃんの49日法要に行くか悩んでいます。熱の子供がいて遠出が心配。義母とのガソリン代は割り勘か全額出してもらうか迷っています。お香典の金額も悩み中。

来週の土曜に旦那のおじいちゃんの49日があります😢
ところが下の子が昨日から熱で今は微熱なんですが、、
次はきっと上の子にも移ると思います😂
もう行くと言っていて親戚の方もお弁当を
準備してくれていたりしてくれてます。
その日は朝7時に家を出て少し遠回りして
義母迎えに行って山道を3〜4時間休憩しつつだと
5時間くらいかかります😭
泊まる場所もないですし葬儀が終わりお弁当を
頂いたらそのままトンボ帰りです😢
娘の熱が下がって体調も大丈夫だとしても
かなりの遠出です。。
それに義母とはいつもガソリン代割り勘なんです😂
私としてはうちの旦那が往復長距離運転するんだし
ガソリン代くらい。。と思ってしまいます😢🙏🏻
と言っても往復で4千円くらいで行けます(笑)

みなさんならこの場合参加しますか?
私としては旦那のおじいちゃんだし嫁としては
行かないと行けないですけど
母としては行きたくないです。身内には預ける人
居ないので無理です😭😭😭
後義母にはガソリン代は
全額出してもらってもいいと思いますか?
それとも割り勘ですかね(笑)?

後1度行くと言っているのでお弁当など
用意してくれていると思うのですが、、
もし不参加となれば香典は私の分も多めに
いれておいた方がいいのでしょうか😂?
親戚の方には「参加するならお香典として
最低1人5千円持ってきてな!」と言われました。
義母は5千円を包むそうです。
義母は3人姉妹なんですが一番上のお姉さんは
夫婦で参加で1万円らしいです、、
だからそれ以上に私達が包むとお姉さんに失礼に
あたるかなとも思います😭
もし旦那、私と子供が行くなら同額の1万円をと
思ってます。

まだ私も若くお葬式や49日など
行ったことなくわからないです😭😭😭
どなたか教えていただけてると嬉しいです。

コメント

はなたろう

私なら子どもの体調優先で旦那さんにだけ行ってもらいます。香典1万と菓子折り持たせて。ガソリン代はどちらでもいいと思います。

  • かえさん

    かえさん

    そうですか😏ありがとうございますー

    • 12月2日