※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チュララ
妊娠・出産

34Wに入り、胃の調子が悪く食欲がない。寝るときに胃液が上がり、つわりとは違う症状。症状が楽になる時期について経験を聞きたい。

今日で34Wにはいったものです。おとといくらいから、胃の調子がわるくて、特に夕飯時に食欲がありません。寝る前などは胃液があがって横になれず、壁に寄りかかって寝る毎日です(◞‸◟)
初期のつわりとは少し様子がちがうようです。どれくらいで症状楽になるでしょう…同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

ジャンジャン🐻

後期つわりじゃないでしょうか?

赤ちゃんもだいぶ大きくなってきて、圧迫されてるんだと思いますよ😊

生まれるまで続くか、臨月でお腹がさがるとすっきりすることもありますよ😁

  • チュララ

    チュララ

    回答ありがとうございます^ ^
    やはり、そうですかね〜
    後期に入ってから、なにかと体調をくずしてばかりで凹みがちで、、がんばってのりきりたいと思います(◞‸◟)

    • 12月2日
nanoママ★

私も後期は胃酸が上がる感じがして眠れなかったです(;o;)逆流性食道炎かと思いましたwwwでもあとちょっとで赤ちゃんに会えますね💓マタニティ生活終盤楽しんでください\(^^)/

  • チュララ

    チュララ

    同じご経験ありとのお話、とても気持ちが楽になりました^ ^
    午前中、食欲がある時にがっつり栄養とろうと思います^ ^

    • 12月2日