

89
NIPTやりました。
20万でも高齢出産なので安心を買うため、と思えばやってよかったです。私は+1万で性別も見てもらい、準備や断捨離を早めにできたので、後悔はありません。
ちなみに私のかかっている参加ではスクリーニングは4Dで1回1万でした。初期、中期、後期、と時期を分けてみられるようになってます。

Oガール
スクリーニングは4Dではなく、普通のエコーだと思います。
息子の時は都内のクリニックで胎児ドックを受けましたが、3万〜4万くらいでした。
じっくりみてくれましたし、安心できてよかったですよ(^^)
娘は通っていたクリニックで、医師にスクリーニングしてもらいました。(普段は技師さんがエコーをみるクリニックだったので)
個人的にはNIPTはダウン症など一部の疾患しかわからないので、胎児ドックやスクリーニングの方が有効かなー、と思ってそちらを受けました。

ましゅ
大阪の有名な胎児ドック専門の病院で、初期に検査しました。
胎児ドックから、ダウン症の可能性が高ければ絨毛検査もできます。
私は、可能性が低かった為するなら、リスクが低い為NIPTをオススメされたので、念の為に検査しました。
費用は、胎動ドックとNIPTの検査等含めて約16万位でした。
コメント