
昨日の保育園で熱が出て、病院で肺炎と気管支炎の可能性が指摘されました。入院の選択を迫られており、悩んでいます。
母親失格ですよね(T_T)
昨日の保育園で38.7℃まで
上がり、仕事も早退し
迎えに行きました。
今日朝イチで病院に連れて行き
感染性はないけど
レントゲンと血液検査の結果
肺炎と気管支炎かもねーとのこと。
2週間前にRSとノロの
ダブルパンチで
1週間入院したため
入院はもうコリゴリと
頭をよぎり
入院するかと医者に聞かれ
答えを渋りました。
そしたら、熱下がらんかったり
ご飯食べれなかったりしたら
明日の救急外来で予約取っとくから
入院するか決めてとのこと。
家に帰れば39.1℃
水分はしっかり取れて
ご飯は咳き込みながらも
普段の7割ほど食べれてます。
機嫌はそんなに悪くもなく
キャーキャー行って
おもちゃ振り回してますが
鼻水ジュルジュル、咳がひどく
寝てても何回も起きます。
今日入院するべきだったのか
後悔してます…。
- マルコ(6歳, 9歳)
コメント

秋ココア
気管支炎はきついですよ、入院した方が急変したときでも安心しますよ!

退会ユーザー
本人が元気もなくて水分も取れない状態なら間違いなく入院させた方が良いと思いますが、元気ならお家という選択も悪くないと私は思います😊
確かにお金の面やお仕事などなど入院したら大変ですが、病は気からというか、病院にいるより家族がいる方が安心できるので💦
-
マルコ
ありがとうございます!
こないだの入院で
看護師や医者が部屋に
入ってくる度にギャン泣きで
私も仕事復帰してるので疲労
も溜まりもう入院は
コリゴリと思ってた矢先の
今回の受診だったため
家に居た方が娘もゆっくり休めるんじゃないかとも
思ってましたが
熱が下がらないので
やはり入院させた方が良かったのかなと後悔しています。- 12月2日

ママ
肺炎と気管支炎...入院の方が何かあった時すぐ処置してもらえるし安心かと
-
マルコ
そうですよね…
明日入院することになると
思います。- 12月2日
-
ママ
息子は検査と手術で1週間以上入院しました。ずっと付き添いで正直きつかったし、また入院ってなったら嫌だなとは思いました。でも、訳もわからず入院させられて注射やら点滴やらされて、泣きながらも息子は頑張ってくれました。
一緒に乗り越えられてよかったなって思います!
体力も精神も削られて大変ですが、お子さんと乗り越えてください!- 12月2日

3児のmama
肺炎もあるんですよね?!
肺炎は放置してはダメですよ……子供の事を考えるのが第一です。肺炎は怖いです。
拗らせてしまったら死んでしまいますよ?
ママ友達の子は肺炎で即入院に救急車でしたよ。
-
マルコ
こないだの入院でも
RSで気管支炎と肺炎になりました。
前回の時よりそんなに
咳も酷くないし元気なので
入院するかしないかで渋りました。
呼吸状態はいつもより呼吸数早いかなくらいでぐったり
してないので救急車までのレベルではないと思っていますが
明日入院になると思います。- 12月2日
-
3児のmama
ぐったりしてなくても大丈夫なんて……考えはいけないと思います。
渋る気持ち分かります。
私自身、緊急で入院しなくてはならない事があったので
その時、戸惑いましたが命の危険があったので入院しました- 12月2日
-
マルコ
肺炎にもレベルがあるので
そこはわきまえているつもりです。
医者が家族に入院の判断を委ねるということは、そこまで緊急性はないのかなとも思いました。
命の危険があり緊急性が
あるということであれば
即入院して下さいと言うはずと
思ったからです。
ただまだ1歳を迎えたばかりの
子どもがしんどい思いを
してるのにって後悔の気持ちのが強いので明日入院するつもりでいます。- 12月2日

トモリ
母親失格なんてことはないと思います!
しかもついこの間入院してたら私も渋ってしまうと思います…
お医者さんも明日まで待ってくれてるなら明日また相談して決めればいいと思います(*'ω'*)
元気なのと水分と食事が摂れてるので、お子さんも慣れたおうちで療養する方がストレスないんじゃないでしょうか?
うちの3歳の息子も1歳までは体が弱く仕事しながらの子育てが大変でしたが、1歳過ぎてからはすっかり体が強くなりましたよ!(^^)
-
マルコ
優しい言葉掛け
ありがとうございます。
熱が全然下がる気配が
ないので明日入院になるかと
思います。
前回の入院で
看護師や医者が部屋に
入ってくる度にギャン泣き
してたのでほんとに
子どもも私もストレスでした(笑)
保育園通い出してから
ほんとに頻繁に熱出してるので
この冬乗り切れるのか不安です。- 12月2日
-
トモリ
お子さんのことを必死で考えてる時点でしっかりとしたお母さんだと私は思います!
子供が病院で怯えてる姿ってなんとも心が締め付けられますよね(;_;)
お医者さんとマルコさんが一番お子さんの体のことは分かってあげられると思いますので、大事にしてあげてくださいね。
早く元気になりますように(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そしてマルコさんも体調崩さぬよう気をつけてくださいね。- 12月2日

ちきん
マルコさんお疲れ様です。
お仕事もなさってて入院だと本当大変ですよね😢
子供が一番辛いのは重々承知ですが、看病するほうも本当大変ですよね…( ; ; )わかります。
母親失格ではないですよ!
お医者様が、家に帰って入院するか決めてとおっしゃって、一回帰られたなら
それはお医者様が医療的判断でいったことだと思いますし、マルコさんもお子さんのこと考えてだと思いますので、あまりご自分を責めないでくださいね。
本当、小さいうちは風邪ひくので冬は私も毎年恐怖です💦
けれど、きっとだんたん強くなります!
頼れるところは色んな方に頼って、マルコさまもお子さんめ無理なさらないでくださいね。
-
マルコ
優しい言葉掛け
ありがとうございます!
実家も義実家も遠く
頼る人が居ないし、旦那も
仕事終わるのが遅く
ほぼ1人で育児している中で
入院となるとなかなか家に
帰れないのでほんとに
育児の大変さを実感してます(T-T)
入院した方が熱も下がると
思うので明日入院の準備をして
受診しようと思っています。
小さいうちに色んな病気
かかるからこそ免疫つくとは
わかっていたものの
仕事行けないし、入院となると
お金もかかるしほんとに
大変ですよね(T_T)
早く治るように私も
がんばります!- 12月2日
マルコ
そうですよね…
子どもが一番しんどいのに
こないだ入院したばかりなのに
なんで…と思ってしまい…
明日朝イチで予約取ってあるのでおそらく明日入院に
なるかと思います(*_*)