※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
嫁っきゅ
子育て・グッズ

子育てママのありかどうか判定します!ベビーカーでヒール、爪は短いネイル、完ミ、友達と遊び、満員電車でベビーカー畳まない。

子育てママのありなし判定してください!
「一般的に、子育て中のママがやってありかどうか」基準でお願いします!

①ベビーカーでヒール
②爪は短いゴテゴテネイル
③タバコ(完ミ)
④子供を夫に見てもらい友達と遊ぶ
⑤満員電車でベビーカー畳まない

率直にお願いします!

コメント

なーがーさーわー。

わたしの中では全部なしですね…😢
でも3は別にいいかなと思います子供の近くで吸わなければ(´∇`)

タバコは吸わないので気持ちは分かりませんがいくら子供は可愛くてもストレス溜まるときもあると思うので(*´ω`*)

ひまわり

①〜③なし
④は絶対あり!!
⑤なし かな〜?

元旦ベビー☆

4以外は、なしです。

deleted user

私の意見です!
①何かあった時にだっこするかもしれないからなし

②短くてもゴテゴテならなし
子供が大きくなってからもできるので今する必要はないと思う

③子供の前で吸わないならありです
育児の息抜きがタバコかもしれないので、ノイローゼになるぐらいならタバコはありです
子供の前で吸うのは絶対なしです

④親に頻繁に預けて遊ぶのはどうかな、と思いますが旦那ならなんとも思いません!
二人の子供ですしね👌🏻

⑤満員電車で荷物が大量なら私はなんとも思いません。
荷物がないなら畳まないのかなとおもいます。

さちこ

3と5は無しかなぁと思います!
ゴテゴテネイルは、ジェルだと別に取れないし有りかなぁ💦

夫に子供をみてもらって友達と遊ぶのは良いことだと思います♥二人の子供だし(^^)✨


さわさんがしたいことですか??(^^)

まままり

①ヒールの高さにもよる、基本的になし
②なし 万が一の誤飲が怖い
③論外、ありえない
④なしではないけど既婚者、母親としての自覚を持ってなら...月齢にもよるけど夜はなしかなー。
⑤論外(笑)

超個人的な意見です( ´ ▽ ` )ノ

Sammy♡

全部無しです(°_°)
あくまで自分にとってはですが!
4は卒乳したぐらいからならありかなと思います(*^^*)

MEG21

①~③はなし🍀
④は必要❗
⑤はなし…と言うより満員は避けたいのが率直な意見ですー💦

ゆんゆん

④以外は、なしです‼

ぽぽるん

1 ×
2 △
3 ×
4 ◎
5 ×

ネイル自体は悪いとは思わないのですが、どのくらいのゴテゴテ具合かにもよるかと🤔

こひつじ

①あり
②あり
③なし→たばこの臭いが苦手なので個人的な付き合いはしないと思います(°°;)
④あり
⑤基本的にはなし→なんか理由がある場合はしょうがないかなと思います。現在、妊娠中なのですが、上の子抱っこでベビーカー畳んで乗るのほんときついです。だっこ紐使えないので(>_<)

skyg

①高いヒールはなし!

②なし!

③子供の近くで吸わないならあり!

④あり!全然あり!(笑)

⑤空いてるならあり!混んでるならなし!

です(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧

hamukiまま

特に何がダメとは思いません。
①もそんなに高い物でなければいいし
③も子供の前じゃなければいいと思います。
⑤だけはやっぱり時と場合によりすかね?

♡miu.

①あり
本人が辛くなければ少しのヒールくらいいいと思います!
②なし
ちょっとした飾りがついてるのはいいと思いますが、ゴテゴテはちょっと…。
シンプルならあり!
③なし
完ミだとしても、タバコは子どもに良くないかと…。
④あり
毎日毎日見てもらうとしたら別ですが、
たまにはお母さんも息抜きであそぶのはいいと思います!
⑤なし
満員電車なら畳まなきゃ他の人に迷惑ですよね…。

一般的と言うより、
完全にわたしの意見ですーー💦

もんちゃん&ちびマウスの母☆

④は頻度にもよりますね〜リフレッシュとしてならありです!

その他は、配慮出来ることだと思うので、自分ならやらないという意味で無しです(。・ω・。)

s*d  mama

①②③⑤はなしです!!!
④はたまにならいいと思います。

りんちゃんママ

①私の場合、底ヒールならいいのではないかなと思います。底ヒール履くときは、いざという時のために替えのぺたんこ靴を持っていたりとか。ちなみにオシャレ好きな姉はそうしてました!

②ネイルは赤ちゃんのお顔を傷つけてしまうかもしれないので、シンプルで短いジェルネイル以外はなしかなと思います。

③姉が喫煙者ですが、子供の近くで吸わなければいいのではないかなと思います。姉の場合、タバコ吸った後歯を磨かずに子供にキスしてるからそれはどうかなと思いますが・・・。

④ママもお休みがないと育児ノイローゼとかになってしまうような気がするから私はありだと思いますし、私自身産まれてからそうするつもりでいます笑
2人の子供なんだから、逆に当たり前かなと。子育てはママの役割とか、ママの責任とかは、もう古い気がします。

⑤上にもあるように、荷物が大量なら畳むのは難しいと思うので、邪魔にならないように自分の方にギリギリまで寄せたり、端っこいるならば、端っこにおいておいたりとかならいいと思います。荷物が少なければ、畳むのがいいと思います!

陽菜湊(о´∀`о)

私も3番以外全てナシですね^_^;
ミルクなら子供いない所や換気扇の下、ベランダで吸えば問題ないかと。
4番は微妙です。月齢にもよりますね。

𖠋𖠋𖠋

4以外なしです。
母親だって息抜きしなきゃやっていけませんし、主人だけが飲み会や遊びに行ったりするのは平等じゃないです( ⋅ ̯⋅ ) 💭
もちろん母親だから友達と会うのはお昼の3時間のみです⋈*。゚

RIOママ

4と3以外はなしですかね~
私は煙草吸わないですが、旦那が吸うので💦
子どもの前では吸わないのでいいかな?と多目に見てます。
4はあまりにも月齢が低いうちはなしですが、ある程度大きくなってからならありじゃないですかね(^○^)

ミーラ

どれもそんなに悪いと思わないです( ´∀`)
タバコも換気扇の下や子供から離れてたら良いと思います。お母さんもストレス発散する場が必要だと思いますし。
ネイルも爪が短いなら引っ掻いたりしないし。

ただ、あまり高いヒールでベビーカーは危ないかなぁと。フラットな場所など危なくないショッピングモールなどなら大丈夫と思いますが。

満員電車も経験はないのですが、赤ちゃんを抱っこしてベビーカーを畳むとか大変だろうし。
外野がうるさく言い過ぎですよね。

なぁちゃん

⑤以外あり(^^)/

子育中でもオシャレしたいし!
息抜きも必要だし!
私の中でヒール、ネイルは子どもに危険がない程度ならオッケーかな(^_^)

それをしてるママさん見ても特に「うっわ!」とかは思わないです(^_^)

でも、私は妊婦前ずっとヒールだったから子ども産んでもヒール履く!とか思ってたけど、毎日ヒール履きたくてたまらないけど、母親になってからやっぱ我慢しているかな。。。
子どもに何かあってからじゃ、、、って思って、、、( ´_ゝ`)

チカポカリ

4.5だけありです

完ミでもタバコ自体辞めれるといいですね。

お母さんがそれしか逃げ場がないというならまた別ですが。

女性はタバコ吸わないほうがいいです。
体に悪いです。

そして子供に影響します。
爪ゴテゴテ、

危ない気がします。
ただママがそれがないと辛くなるなら、しょうがない。


わたしとは違いますね

ヒール はやめたほうがいいです。
3センチとか少しならありです。

夫にみてもらうはありです

deleted user

4以外なし、4も昼間だけかな〜夜は無しですね😓

deleted user

ヒールそんなにダメかな?
ヒールのほうが歩きやすい人だっているんですよ。
何も知らないのに自分の価値観だけでそう思わないほうがいいと思います…

⑤はなしだと思います。
どうしても畳めないときは仕方ないですけどね💦

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣山手線一周🚶完

私自身は煙草を辞めましたが③は良いかなと思います。
④はたまになら有り。
他は時と場合によるかな?

たまこ

①ピンっぽいのは無し、厚底的なのならセーフ。道に引っかからなければ良いかなと。
②突起物はなし
③なしー!服の臭いでも受動喫煙になるのに…
④あり。ママにも息抜きは必要ですよね
⑤出来れば畳んで欲しいかなぁ…でももっと出来れば、混む時間は避けたいですよね(*≧Δ≦)

嫁っきゅ

みなさん回答ありがとうございます!本当は個別返信したかったのですが予想以上の反響だったのでまとめて失礼します。そして、大雑把ですが集計させていただきました!

①あり38% なし62%
②あり19% なし81%
③あり36% なし64%
④あり79% なし21%
⑤あり15% なし85%

一番ありだったのは子供を夫に見てもらい友達と遊ぶ、一番なしだったのは満員電車でベビーカーを畳まないことでした!
わたし的には、タバコ擁護派が多かったことにびっくりしました!興味深いです。。
おもしろかったし私自身とても勉強になったので質問変えて定期的にやろうかなとか思いました\(^^)/

ちなみに質問があったのですが、わたしとは全く関係ありません(^^;)誤解された方、すみません。

まれ

4以外論外!
関わりたくないです‥‥

チカポカリ

満員電車だから閉じなきゃいけないとかは、公式にもしなくていいと宣言されてます。

たしかにわたしも満員電車自体を避けるように生活していますが、
もし遭遇した場合だいたいが荷物ありすぎて、荷かごに荷物ある中で押しているから、各停に乗ったりしても混んでた場合、閉じたくも、体に負担と、精神的に負担すぎて、

旦那がいれば違うけれど、わたしはその上で閉じなくていいと思ってます。

なんかそうしたら車椅子は乗れないのか?とか、
そんなこと考えてしまいます。


車で移動しろとか、

そんな話になるのか、

わからないです。


ということでした。

  • みう

    みう

    それ凄く思いました♥

    • 12月3日
  • チカポカリ

    チカポカリ


    ですよね?

    たしかに赤ちゃんいるからしょうがないでしょって大きい態度はしちゃいけないかもしれないけど、

    体がきつくなるなら、しょうがないとは思います。

    • 12月3日
せっちゃん

4は、たまーにならいいと思います!
しょっちゅうだったらどうかと思いますけど

deleted user

法律に反してるのならダメだけど
子育て法律なんてないのですから
自分が好きなようにしていいと
思います。
ただ、好きなことをしすぎて
悲しむのは子供です。

ミラクルハッピー

①無し
②無し
③絶対無し
④有り
⑤△荷物があって畳めない、または子供が何人もいてなら有り。

ミラクルハッピー

補足です。

④は、たまになら、有りです。

deleted user

④以外は無しだと思います!

でも、⑤は、やむを得ない状況ならありかな。という感じです!

もぐ

1 ヒールの高さによると思います。
私自身ヒール好きでおしゃれをしたいので履きます。
ただヒールに履かれてる人、あれはどうなのかと思ったりします。
ガタガタしたところでもしっかり歩ける靴じゃないとだけだと思います。

2 どの程度がゴテゴテかはわかりませんが、
ポロっと取れてしまうようなものは×ですね。取れないものならいいと思います(^_^)

3 私は元ヘビースモーカーでしたが
吸わなくなった今、子供を連れてタバコを吸っている人を見ると苛立ちを感じます。
なので×です。

4 確実に○です。
普段きちんとやることやってるならいいと思います。

5 電車での混み具合に寄りますし
ママの体がしんどくてベビーカー乗せてるかもしれないので状況によりますね。

とも

④以外は、ありえませんね(-ω-;)
④もしたことないけど(´`:)

ハルト★ママ

私は全部なしです(^-^)

人それぞれの考え方、意見がありますけど。

①で、この前、ショッピングモール中ヒールでベビーカー押されて、足をひねられた瞬間を見てしまい、ださっ!と思っちゃいました(笑)

maaayo

4は頻度や時間帯、その時のお子さんの状態にもよって多少変わるかと思いますが、基本的にはありかなと思います。
1,2,3,5は基本的にはなしです。が、人それぞれと言ってしまえばそれまでですよね。自分の大切な人が4以外をしていたら全力でやめるように説得しますけど、他人だったら、あーありえないなー、まぁ自分がいいならいいんじゃない?子どもにとってはよくないけど。と心の中で思っときます。

deleted user

4以外は無しですかね(^^;
と言いながら、4もしたことありませんが、、
3は子どもから見えない場所だったらいいんじゃないでしょうか。

deleted user

35以外はありかな★

ヒールはいてても子供が走り出した時走れるならOK。
爪は短いならok。
タバコは副流煙が体に良くないのでNG。
遊ぶのは母親にも息抜きが必要なのでok。
ベビーカーを畳まないのはルール違反なのでNGです。
\(^o^)/

ゆずたま

①なし
②ゴテゴテはなし軽くならあり
③うちではなし。ご家庭にお任せ。
④あり。むしろ無いとママが心配です。
⑤そもそも満員電車に乗ること自体なしです…

かえさん

①ヒールの高さによると思います!
走れるならいいですし家族でのお出かけで
旦那様がメインにベビーカー押したり
抱っこしたりするなら全然いいと思います!
②ゴテゴテネイルはなしですね!!
③母乳でタバコ吸っている人が居たので
それに比べたらミルクにして
自分の息抜きとしてタバコ吸うくらい
いいんじゃないかな?と思います。
ミルクもタバコもお金かかりますしね〜
④時と場合ですが私はなしですねー!
子供いても子供を大切にしてくれる
友達と付き合います(笑)
⑤なぜ満員電車でベビーカー畳まなきゃいけないのかわかりません。。畳むのが常識なのかも知れませんが、片手に大きな荷物持って
片手に子供を抱っこして、ベビーカーを恥に寄せてもし満員電車で急に人が倒れてきた場合どうすればいいのでしょうか?
それなら赤ちゃんをベビーカーに乗せて
ママ自身を守りお子さんを守れる方がいいと思います。それに子供がひとりならまだ抱っこできますが二人いる場合は?三人いる場合は?どうすればいいのでしょうか?
少子化、子供増やせ言うくせに日本は冷たすぎると思います。

  • かえさん

    かえさん

    まずそもそも満員電車には乗らないようにしてますが、その場の人身事故や電車が遅れた場合は必ず満員になりますよね。。
    満員時子持ちは公共機関使うなとばかりの目線など
    その場合は子持ちはどうすれば?タクシー使えと言うのでしょうか?(笑)と考えさせられます。満員電車ではベビーカーを畳むこれは本当に良きルールなんでしょうか。。

    • 12月3日
mamimama

③④はありですね。
ストレス溜まったりしますし(^^;

𝙺&𝚈らぶ♡

4以外はなしですねー!

たまにのストレス発散は必要です^_^

1は高さにもよりますが、まだ赤ちゃんで高いヒールは見てて怖いです💦

まげべっち

4はありですかね
それをよしとしない世の中ですけどねー
特に年配のかた。
私の母は私の時は…とか言いますし

ゆか426

④以外はなしです!④も日中でたまにならいいけど夜はなしです!
ネイルはいいけどゴテゴテはなーと思います。

sakusachi

全部無しですね^^
1は正直アホかな?と思っちゃいます。
2はそれで料理作られるのはちょっと、、
3は兎に角臭い、そして大体その子供も臭い、吸ってる人は鼻が慣れてて分からないかな
4はそこまでしてまだ遊びたいかな?と
5はそもそも満員電車は避けてもらいたい
以上です^^

deleted user

個人的な感想ですが、3の容認派が意外と多く、4に対して厳しい意見が多いんだなと思いました。

タバコは妊娠中や授乳していなければ自由かもしれませんが、抱っこしたり赤ちゃんに触れたりして影響はないのかな?と思います。

遊びは、毎日だったらびっくりしますが、新生児とか体調不良時とか子どもがママがいなくて情緒不安定になるとかでなければ、月齢・頻度・時間問わずありだと思いました。
夫婦の子どもなので、ご主人に予定がなくて了承しているならば自由だと思いました。

私は4以外はなしかなと思ってしまいました。

佐伯カスミ

①は元々、ヒール履きまくって足腰しっかりで自信あるならいいのかな
②ネイルは別に害ないからOK
③ありえない、外で吸って帰ってきてもPM2、5の10倍だと小児科に言われました
④家族が理解下あるなら、いいのでは?
⑤満員なら畳まなきゃ

ゆ!!

4以外はなしですね!
4は自分の息抜きとして、数時間とかであれば必要だと思います☆
あと、満員電車に乗るとわかってる時はベビーカー持っていかないです(^^)

ポン太

4以外は、無しですねー!

ゆり

4以外はなしですね💦

deleted user

①なし
②なし
③子供がいないところだとアリ
④昼間なら断然アリ!
⑤なし

ですかね(´∵`)

まっちゅん☆

ごめんなさい!回答になってないのですが、質問に一般的にと書いてありますが、個人的にだと思います!
一般的基準なんて、みんな違いますからね

あと、有り無し判定って正直なんだかなーと思ってしまいました(TT)

  • とまとわさび

    とまとわさび

    同感です。

    • 12月4日
ゆ-チャン♬*゚

はじめまして♡...*゜

①ヒールの高さによるかなぁ
あまりにも高いのはナシ

②ゴテゴテのネイルはナシ
料理とか育児中には
あたしからは嫌な気持ちがするから

③子供の前とかじゃないなら
大丈夫かなぁ

④全然アリ♡
お母さんだってたまには
楽したいし←w

⑤あたしが荷物やまだ小さい子連れてだと
中々畳めないので…(-ω-;)
荷物がなくて
1人で子供達と電車に乗ってなければ
畳みますが…

個人的な意見ですが(;´・ω・)

このみ07

④以外はなしだと思います。

特に③は、タバコを吸う人には申し訳ないけどダメだと思います…。
子どもの側で吸わなくても服や髪にも煙付いているし、吸ったあと数十分は副流煙の影響があるそうです。
SIDSの原因にもなるし、妊娠中に禁煙できたのであればそのあとも続けるのがベストだと感じます。

deleted user

私的にはどれも
基本的にありかと(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
ベビーカーでヒールでも
ヒール慣れしてる人なら
何cmヒールでも大丈夫だと思いますし
ヒールの方が歩きやすい人も居ますし
私自身小3の頃からずっとハイヒール
履いてたので今となるとペンタコの方が
逆にかなり転んだりつまずいたりして
ペンタコ履けたもんじゃないです(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
ヒールでもラバーソールとか靴に
よりけりハイヒールでもかなり
歩きやすいのとか全然ありますし(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
ゴテゴテネイルも子どもになんの
害も与えることないなら別に問題ないかと
タバコは子どもの前とかで
吸わないならいいかと(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
友達と遊ぶのもたまになら
全然いいかと思いますし
息抜きも大事です(^ω^)
満員電車でのベビーカーは微妙ですね
私なら畳むかなと(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)

はれた

満員電車のベビーカーはナシって人が多すぎて…
基本満員電車の時間帯はさけるけど、その時間に着くように乗らないとどうしようもない時もあるし、エアバギーとか大きいベビーカーとか簡単に畳めないし子どもベビーカーに乗せとかないと危ないし、ベビーカースペースある所に乗るようにはするしベビーカーで偉そうな態度とったこともないし逆にスミマセンと思いながら乗るけど、ママさん達もこんな意見ばっかりじゃ冷たいなと思ってしまった。
難しいけど、どっち側も気遣いながら何か上手いことできたらいいな。
なんか言いたい事がまとまらないけど、少しショッキングでした(笑)

かなやん7mm

1と2は完全ナシかなぁ!

☆まめた☆

4以外はなしです。
2人の子供ですし…。

かおりっち

4以外無しですね。
元ヘビーでしたが、赤ちゃんが欲しく禁煙し辞めれました。
ネイルもモデルしてましたが、今はお休みしてます。

さきてい

全部なしですね😭💦💦特に子供に影響ある、3番なんてもう絶対嫌です!

カドソン

①コケない自信がある高さならOK
②絶対に取れないならOK
③なし
④何がダメなのかわからない。全然OK
⑤荷物が多ければ、仕方が無いかな・・・

りぃな

①と③は危険だから絶対ナシ。

①は高いヒールは下手したら転んだりバランス崩す可能性があるから。
③は歩く毒ガス発生装置で子どもに悪影響及ぼすから。

②飾りがある、調理中に手袋つけないのは✕
子どもを頻繁に傷つけたり、指を口にしなければネイルしててもいいのかなと。

④気分転換に週一で短時間だけとか、子育てに支障がない程度ならOK。
夜とか酔って帰宅するのは✕
これは夫婦次第なんでしょうけど...。

⑤座席に座っているなら✕。
寝ていようがいまいが抱っこ紐できるので畳めるはず。
首が座ってない赤ちゃんとか、抱っこ紐や抱っこして立つ場合は満員電車では潰される危険があるので、ベビーカーに乗せたままでもいいと思います。

tanpopopon

4は絶対ありです❤
それ以外はみんななしです❕

旦那に夜は預けて9時くらいまで友達と食事に出掛けましたが、ごはんと寝かしつけをする大変さがよくわかったと言われました🎵ご飯は私が作っていったものです☺ちなみにお風呂はいれるのを手伝ってから出掛けます❤
パパと二人っきりで過ごした次の日はパパパパと行くので、また食事してきて!と頼まれます❤

ちょこ

1番はヒールの高さにもよるし3番の煙草は換気扇の下とか外出るとか…。4番は息抜き程度なら。うーん。でも個人的には全て無いかなぁ。

ままり

私も4はたまにはアリだと思います!
たまにら息抜きしないとやってられないですよね!

ネイルも、飾りがゴテゴテしてなければまだいいのかな?私は全くしないのでわからないですが、小さなお子さんいて、飾りがゴテゴテネイルはちょっと偏見ですね

ドラえもんが好き

4までは全部ありと思います。
5は迷惑になりそうならなしです。
1,2,3同様、4も子供を一番良く知っている母親として、子供をみていられないという点でよくないと思うので、いいか悪いかでいったら、全部良くはないですね。