※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関する相談です。混合で育てていた子供が母乳量が増え、頻回授乳で寝不足になり心配しています。ミルクのみを検討していますが、完母目指す中での悩みや、ゲップについても相談があります。

生後23日の子のことです
昨日助産師訪問で体重を測ってもらったところ日に74グラムも増えてるとのことでした。
いままで混合でやってきており、母乳プラスミルク40-50をあげていました。
昨日母乳の量を測ってみると100近く出ていました。
昨日の夜から頻回を試してみたところ、夜は1時間半おきごとぐらいに3回泣いて30-45分ほど咥えてそのまま寝る形でした。

今日の朝は5時に起きて一度母乳プラスミルク40をあげましたが全く寝ずに床に置いたらギャン泣き。
その後1時間おきごとにおっぱいを30-45分ずつ咥えさせてますが床に置いたらギャン泣きで一切寝ません。
今はバランスボールに乗りあやしているのでボーッとしています。
ただ昨日と違い母乳出ている感じがあまりわかりません。
さっき飲ませる前と後で5グラム単位しか出ない体重計に赤ちゃんを抱っこして乗りましたが変わっていませんでした。

脱水等不安になります。
この後ミルクだけを100ほどあげた方が良いのでしょうか?
もしそれまでの母乳が出ていたらまたあげ過ぎになっちゃうのかなーとよくわかっていません。

私自身産後高血圧と貧血になり寝不足が続くと血圧が160ぐらいまで上がってしまうので絶対に完母を目指して起きているぞ!っていうタイプではありません。
どちらかと言えば混合でリズムを掴み始めていたので少しずつ睡眠をとって血圧が上がらないようにもしたかったのですが、今はほとんど寝れずまた血圧上がってきそうです。
頻回の方はどこで睡眠をとっているのでしょうか?


1ヶ月検診が8/1とまだ先になります。
家から産科が1時間と遠く、赤ちゃんを連れて往復するにはものすごい体力が必要で出来るだけ8/1までは自分でなんとか出来たらなと思っています。

これらの文章を読み何かアドバイスをいただければ幸いです。

また母乳の場合はゲップを気にしなくてもいいと聞きました。
うちの子は混合の時はゲップが下手くそでした。
ですが吐き戻しはほとんどなくオナラとして出てきます。
頻回になりゲップを出させようとすると更に睡眠時間が確保出来ないなと焦っております。

コメント

たぬき

今まで母乳100+40-50でトータル140-150飲んでた子からすると、母乳のみになると100、また3時間で100貯まってた母乳が1時間半だと80とかだけで、恐らく今まで飲んでた分の半分くらいしか飲めてないのかなと思います😌💦
母乳とミルクなら多少あげすぎでも大丈夫ですし、泣いてるってことはその子にとっては140とか150飲むのがいいんだと思いますよ🥰

次の授乳も刺激はあった方がいいと思うので、5分ずつ吸わせて、ミルク100あげて飲むとこまで飲ませてみて大丈夫だと思います☺️

適度にミルク挟んで3時間でも睡眠確保しましょ🥺
げっぷは出る子は出るし、出しても吐く子は吐くし…です😌 ちなみに5分げっぷチャレンジしても出ないなら諦めていいって言う助産師さんもいました✨

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます!!
    ご丁寧に回答くださって本当にありがたいです!
    今まで方乳5分ずつプラス母乳40でした!
    母乳100でていたのは方乳10分ずつぐらいの値です😭
    もう頭が回らなくて計算ができないのですがどうでしょうか?💦
    日に74グラム増えてても大丈夫なのでしょうか?
    もう今までのミルクと母乳のセットに戻したいです😭

    • 7月21日
  • ゆに

    ゆに

    適度にミルクを挟むのは何か目安ってありますかね?
    普段から心配性でどうしても気になってしまって😭たくさん聞いてしまってすみません!

    • 7月21日
  • たぬき

    たぬき


    いえいえ☺️
    今までは3時間空いてたんじゃないでしょうか??
    母乳はやはり満タン近くまで2時間くらいかかるので、1時間半とかだとなかなか出てないのかもです💦
    あと大丈夫ならいいのですが、30分ずーっと吸わせてると乳首切れます😭

    生まれた時の体重にもよりますが、このままずっと1日74gはちょっと多いかなと思うので、母乳5分→ミルク20-40→ギャン泣きしなければ様子見、まだ欲しがってたら母乳で足す、とかされると飲む量減らしつつ赤ちゃんは満足できるかなと思います✨
    でも今30分吸って寝落ちして1時間半で母体も疲れてるし分泌量減ってる気もするのであまり気にせず、前まで通りの母乳→ミルクで授乳、次泣いたら母乳のみ、また次泣いたら母乳のみ、また次泣いたら母乳→ミルク(普段より多め)とかがベストかなと思います✨
    ミルクを足す目安としては母乳を両方合わせて20分以上吸っても寝ない、ぐずる、ずーっとグズグズ続く、1時間寝なくなってきた、あたりが足りてないサインなのでずーっと吸ってるなぁ、ぐずってるなぁが続くようならミルク足されたらいいと思いますよ✨ あとは夜間とかちょっとでも寝て欲しい時とかに足すのもおすすめです!

    • 7月21日
  • ゆに

    ゆに

    詳しくありがとうございます!
    生まれた時は3332gの男の子で、今は4260gです。
    次泣いたら母乳のみのところは1時間おきぐらいでも大丈夫でしょうか?おそらく日中は寝てくれないのでその場合はずっとあやしておいたらいいのですかね?🤔

    • 7月21日
  • たぬき

    たぬき


    すくすく元気で何よりですね🥰🥰
    全然大丈夫です!ママさんが辛ければ母乳ならどれだけでも☺️
    ずーっとあやすのも疲れると思うので甘えないくらいならそばで寝かせてても大丈夫ですし、あとは抱っこ紐やスリングも楽になると思います☺️

    • 7月21日