※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

里帰り出産で疲れてしまった女性。実家では姪たちや弟夫婦との生活にストレスを感じ、田舎での生活に不満を抱えている。早く自宅に帰りたいと思っている。

里帰りでもやもやしたことはありますか?

里帰り出産で気疲れしてしまいました。
帰省して1ヶ月が過ぎました。
実家は5LDKで、両親、弟夫婦、姪2人(4歳と0歳)が住んでいます。小さな子どもがいるので全部が姪たち、そして弟夫婦中心の生活です。
お風呂の順番だったり、姪の遊び相手にならないといけなかったり、食事の準備も小さい子向けにしないといけなかったり、気を使うことがとにかく多くて疲れてしまいました。
特に4歳の姪は口が達者で、リビングにいるだけで「向こうに行って!」「こっち見ないで!」などとよく怒られます。笑
先日、4歳の姪が発熱しました。コロナではなかったのですが、ずっと姪たちがリビングを占領していたので、移されたくなかったため、私はリビングに行くことができず、なんだかなあと思いました。
弟夫婦が住んでいることも理解して里帰りを選択したので文句は言えないのですが、気を使うことが多くて疲れてしまいました。ストレス発散にどこか出かけたり友達に会いに行ったりしたいですが、田舎なので足がなく、結局引きこもっています。もはや早く里帰りを終えて自宅に帰りたいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました!
もしよろしければみなさんの里帰りでもやもやしたエピソードがあれば教えてください🤣

コメント

ままりん

里帰りのために賃貸を引っ越してくれてたのですが、

キッチンから一番遠い部屋をあてがわれたこと(親か弟の寝室を通らなきゃいけない)
夜ご飯は作られるが朝と昼はカップラーメン

産後だと、泣いてる新生児の声を聞いて
「虐待かー?」と
隣の部屋から言われたこと

等いろいろあってとにかくストレスでした笑
1ヶ月検診のその日に旦那に迎えにきてもらいました。
すごく里帰りを後悔しました😇

2人目は里帰りしませんでしたが超快適でした_(:3 」∠)_

親と兄弟だけでもストレスなのに
弟夫婦+その子供たち…
夜間の泣き声とかで更にストレス溜まりそうで心配です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も2人目もし授かれたら里帰りしないと思います🤣
    産後ってすごくメンタル的にきついと聞くので今から心配です🥲なるべく早く自宅に帰りたいと思います!

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    横からすみません。うちも夜ゴハンは簡単な物作ってくれましたが、母が仕事してたので朝は菓子パンだったり昼はカップ麺だったりしました。これなら自分の家でもいいし、産後なんだからちょっとは身体にいい物食べたいと思ってました。夜ゴハンあるだけマシなんですかね。犬も騒いでうるさいし授乳もどこでもできないしでストレスでした。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも母が働いているので朝昼は適当なものばっかです!義妹や母に気を遣ってしまい居ない間にキッチンを好き勝手使うこともできず結局適当なものばっか食べてて赤ちゃんごめんねって思ってます🥲

    • 7月21日
  • ままりん

    ままりん

    驚くことに、うちの母は、ずーーっと専業主婦です🙄笑
    夜ご飯は味付け肉とかばかりです笑

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのためにバランスのいい食事したいのにーってストレスになりますよね🥲

    • 7月21日
ママリ

里帰りしてましたがストレスでニ週間せず帰りました。母に育児用品に使おうと思っていたお店のクーポンを勝手に使われ、「これ買って来たよー」と言われお金は要らないと言ってた気がしますが、勝手に持ち出されたことが、え!?ってなり理解できずモヤモヤし感覚違うわーと喧嘩になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も2週間過ぎたくらいからもう疲れ始めてました🤣なのでママリさんの行動力が羨ましいです!実の親子とはいえ離れて住んでいると価値観がずれちゃいますよね🥲

    • 7月21日
はじめてのママリ

弟夫婦はめんどくさそうですね💦

私もモヤモヤすごくて毎晩一人で泣いてました。
両親と仲悪くはないし感謝していることもたくさんあるのですが、父と基本的に気が合わなくて💦近くにいると余計お互いイラついてダメですね😭

父は父で不器用なりに私のためにしてくれようとすることがいろいろあるのですが、それが本当に私の求めていないことで😭😭いらないって何度も伝えておいたベビーベッド買ったり。相談なしで私の求めてない部分にお金使ってきて💦

こっちも感謝したいけどしにくいし、なんで相談してくれないのって思いが募る💦
あとは、お風呂の時間やテレビの見方、エアコン付ける基準とか変に父のルールがかなりあって、それを押しつけてくるのが本当に窮屈で😭
キッチンもなぜか父が管理しているので、私が少しでもキッチン使うとイラつかれて💦
そういうのがストレスで、新生児見ながら家事しなきゃいけないとしても実家でない方が楽かもと思ってしまっていました😭
友達はみんな、実家天国だよね、最高!みたいな話してて、なんだか辛かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    嫌いじゃないのに分かり合えないところありますよね🥲うちは父が亭主関白なので気を遣いながら生活しないといけなくて疲れました!笑
    友人がみんな当たり前に里帰りを選択していて実家じゃないと無理だった!的な感じだったので私も里帰りを選びましたが我が家の場合も例外だったようです🤣もちろん実家に感謝しているところもありますが🥺

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    疲れますよね😭
    うちも父がかなり亭主関白です💦自分ルール押し付けてくるし、こちらのためにやってくれる行動も本当に一方的で。
    それでいて、感謝が足りないみたいに思われるのが窮屈でしかなくて😭
    育児用品、実家に全部買ってもらったー!って友達が多かったですが、両親にお願いするとやりとりめんどくさくて必要なものは全部自分たちで買いましたし。
    二人目里帰りしたくないですが、一人でいるときに陣痛来たらを考えるとそこだけが恐怖で💦

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の実家は全然裕福でないので育児用品は最初からアテにできませんでした🤣
    たしかにひとりでいる時に陣痛くるの怖いですね🥺陣痛タクシーなどがあれば何とかなるんでしょうか🤔

    • 7月21日
noamia

私も1人目里帰りでしんどすぎたので2人目しないです!🤣

頼んでないのに勝手にベビーベッド買ってくれててしかもとても大きくて。。。 ありがた迷惑だったり

食事は用意されてて助かりましたが赤ちゃんの世話は私だけ(当たり前かもしれませんが)で本当に寝ない子だったので睡眠不足で頭おかしくなりそうで、帰ってきてる意味ある?って思ってました笑

私は綺麗好きな方なのですが母と弟はそんなことないので家の汚さが無理だったり、(かと言って勝手にものを動かしたりできない)

あとはやっぱり私たちを育ててくれてるから一度育児経験済みということで先輩ズラじゃないですが
〇〇するんだよ とか、沐浴は私が1番最初にしたいとか、なんかとりあえず全てストレスでした笑

なので2人目は大変かもしれないですが里帰りなし旦那育休なしで頑張ってみます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちも実家散らかってます!特に姪たちのおもちゃでリビングもお風呂も溢れかえってます!実家片付いてないのストレスですよね🤣

    • 7月21日
み!グッドアンサーに選ばないで🫣

里帰り中に実父とケンカになり、産後3週間で夫のいる家に帰りました。その際に実家に置いてあった、私の独身時代の荷物を引っ越し屋さんに頼んで全部引き上げました😂
産後でしんどいしイライラするし、そんな中での荷造りは大変で実父を恨みましたが今では関係も回復して孫もかわいがってくれています☺️多分父もこの時のことちょっとは反省してると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!3週間で荷物の引き上げは大変でしたね😂
    私も産後絶対イライラすると思うので両親と喧嘩になりそうだなあと今から心配しています🤣

    • 7月21日
ママリ

うちも兄夫婦と二世帯なので、当時小1と小3の姪甥がいる中里帰りしました。

近所に住んでるけど、産前は旦那が出張でいなかったため、なんかあったら大変だからと帰りましたが、朝から学校行く前の兄嫁の怒鳴り散らす声で起こされ…
日中はみんな仕事で不在。
帰宅後も姪甥が私の部屋に遊びに来てうるさくて昼寝もできない。
でも陣痛が来てしまって、旦那がいないので助かりました💦

退院後も同じで、やっと朝寝てくれたのに、毎朝恒例の怒鳴り声で起きてしまい…わたしも寝れない。
夜中も寝れない中、別に母が変わってくれることもなく笑
昼間も誰もいない。

私ここにいる意味あるか?と、なり4日で自宅に帰りました😂

今は県外に引っ越したのですが、里帰りしても意味ないし、コロナ怖いし、自宅でゆっくりするつもりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!睡眠のサイクル乱されるの苦痛ですね🥲今回の出産は心穏やかに過ごせそうですね☺️

    • 7月21日