![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目出産時に予定日より早く陣痛が来た場合、上の子供の世話に困っています。家族や保育所が頼れず、旦那も出張中でサポートが難しい状況です。経験者のアドバイスをお願いします。
二人目出産時に予定日より早く陣痛が来た方、上のお子さんはどうしていましたか?
来週計画出産予定なのですが、昨晩旦那に計画出産予定日前日まで夜勤+出張が入ったと言われました。
夜中かまたは日中に陣痛が来た場合は、上の子は旦那を頼る予定だったので、困っています。
上の子は予定日より早く38週ぴったりで生まれたので不安しかありません。
自分の両親は毒親なので、頼れません。
24時間一時保育所にお願いしようかと思いましたが、コロナ渦ということ、お願いしたい日付が近すぎて無理と断られました。
義両親は車で1時間半の場所に住んでいますが、免許を返納しているので夜中に陣痛があった場合頼るのは不可能です。
産院は出産時子供入室不可です。待機室も不可です。
なぜ臨月によりにもよって…約束もしていたのにと思いましたが、旦那に今回だけは、出張メンバーから外してもらえないかといってもはぐらかされました。
イエスマンなので、断れないんだろうなぁと思います。
二人目出産を乗り切った方、アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママ🔰(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夫が休みの日の夜中に、破水陣痛ですぐ生まれました。
実家は遠方の為、義実家は車で2時間なので、夫が仕事で居ない時に陣痛がきたら、上の子はファミサポさんにお願いする予定でした。(日中は保育園に通っています。)
予定日よりも早くお母様が出産して入院された場合、旦那様がお仕事休めるのでしょうか?
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
すみません、こんなことコメントしていいかわかりませんが…
旦那さんありえません。私ならマジでブチギレて離婚考えるくらいありえません。
ふざけんな!てボロクソ言うと思います…
うちは旦那に37wから「いつ生まれるかわからないから」と電車通勤を車に変えてもらい、基本的にケータイ持って仕事できませんが上司に許可してもらい常に持ち歩いていつでも電話出れるようにしてもらってました。
正直旦那がいなかったら不可能でした💦
-
はじめてのママ🔰
お返事ありがとうございます。
わたしもなんというか呆れてものが言えない状態です。
陣痛がきたらすぐ連絡してもらえばいくからとか軽くいってますが、出張先から自宅まで新幹線で4時間なんですよね笑
出産なめすぎだなぁと思ってます…。
えっすごいいい旦那さんですね😭
二人目って旦那の協力がないと不可能っていいますもんね。羨ましいです😭- 7月20日
![i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i
失礼ですが、
そんな緊急事態に
仕事を優先し、出張になんて...
どれだけYESマンであっても、
仕事で代わりなんていくらでもいますが
上のお子さんを見る人に代わりなんていません。
予定日近いのに出張を入れてくる職場なんですね...
-
はじめてのママ🔰
家族より仕事優先!が罷り通る職業なんですよね…
ある程度は覚悟はして結婚しましたが…まさかここまでとは思いませんでした😇- 7月20日
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
すみません。つい一緒でコメントしました!
私も予定日8月末で、8月頭に1週間出張に行ってきてと旦那が言われ、旦那はすぐ断ってくれましたが、しつこく言われたみたいで…もし断ってなかったら私会社に理由を伝えてとお願いするレベルです。
このコロナも流行ってきてる中で、もうすぐ出産でいつ産まれてもおかしくない中、旦那がわざわざ行く必要ないと思います。
他の社員いますよね?ってなります。
すみません。ついつい私が怒ってしまいました😭
出産は命がけですし、人生に何回も簡単に当たり前にできることではないです。
会社も出張お願いするのもどうかと思いますし、旦那さんもそういうときだけでも断ってほしいです🥺
-
はじめてのママ🔰
わあ、コメントありがとうございます!!
昨日も思わず泣きながら旦那に何考えてるの?と聞いてしまいましたが、夜勤明けの自分が行かなきゃいけないくらい人手が少ないから仕方ないんだ…って言われました。
結局家族より仕事優先なんかい😇と余計に悲しくなりました。
一応断ってはみるけど…とは言ってましたが、断る気ないんだろうなぁと思ってみてます😇- 7月21日
はじめてのママ🔰
お返事ありがとうございます!
予定日よりも早い出産の場合は、本人曰く出張から帰らせてもらうし夜勤なら途中で抜けて帰ってくる!だそうですが、なんだかんだ仕事休まないと思います。
息子に甘い義母に頼むんじゃないでしょうか。
ファミサポさんは夜中でも対応可能な方だったんでしょうか?
こちらの地域だと夜6時までしか対応可能ではないので夜中に陣痛がきたらつむな…と思っています😥
ママリ
住んでる自治体は特に決まりはなく、マッチングした方はいつでも連絡してねという方でした🙇🏻♂️
そうなのですね😭それは夜中に来たらご夫婦で対応考えないといけないですね💦
予定日前に、陣痛や破水が来たら、旦那さんか義母さんか、取り敢えず早く来てくれる方に上のお子様をお願いするのがいいと思います。
本来なら、旦那さん仕事を調整したり、仕事を切り上げて来るべきだとは思いますが、赤ちゃんやお母様の命に関わるので、もうこの際、義母さんでもいいかなと私は思います。
私も入院中くらいあんたが仕事休みなよwwと思いましたが退院日の午前休のみの調整でした。結局、事前に義母にお世話をお願いしましたが、最初から義母にお願いしておいたおかげで、赤ちゃんのことに集中できたので、入院中、夫へのイライラはありませんでした😂
本当私も2人目は破水から一瞬でした😂1人目も早かったので、助産師さんに2人目さんは絶対早いと思うと言われました。
基本子連れNGだったのですが、夫が仕事の場合、頼れる方が近くにいなくて…と伝えると、内緒で、「お母さんと赤ちゃんの命の方が大事だから、限界になりそうだったら、上のお子様連れて一緒に陣痛タクシーで来て下さい!何とかしますんで☺️」って、言われました😂
到着して、子ども(上の子)を産院の玄関前に放置することは無いと思いますし(別の部屋に入れてくれるはず)、最悪入れませんとなったら、陣痛タクシーの運転手さんがそばでお父さん来るまで見てくれると思って、ファミサポさんが無理な場合は強行突破の予定でした😂
ママリ
すんごい長文ですみません笑
でも私も2人目出産前、上の子どうするの…?夫最初から仕事休む気無いの?!と不安だったので、私の経験をつらつら書かせて頂きました🙇🏻♂️すみません😭😭
はじめてのママ🔰
体験談をありがとうございます😭すごく参考になります…!
日中の時間帯はファミサポさんや電車が動いている時間帯は義母にお願いしようと思います!
がしかし、夜中どうしよう😇お腹の赤ちゃんにお願いしまくるしかないかしら🤔
陣痛タクシーのおっちゃんにお願いもありですね!お願いできるかあらかじめ確認してみようかなぁ。
助産師さんに相談ありですね!今度産院にいったら相談してみようと思います😭
こっそり言ってくれるってひなのさんの産院の助産師さん優しかったんですね!うちもそうだといいなぁ。
そして、旦那ついでに怒ってくれないかなぁ😇