※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が1ヶ月前から変な決め台詞を言い始めて、保育園で覚えたのか心配。先生に聞くのは恥ずかしい。何か原因があるか心配。

1ヶ月ほど前から謎の決め台詞?を言うようになりました😅
右手の人差し指と中指をくっつけて輪っかを作り(説明下手ですみません。人差し指の爪に中指の腹を付ける感じです💦)、そのまま腕を上げて「がんく!!」と言います🙄
がんふ?かもしれません。。
保育園で覚えてきたのかなと思って先生に聞こうかとも考えたのですが、ただ息子が思い付いた変なポーズと台詞だったら恥ずかしいと思い聞けずにいます笑
何か思い当たるものありませんかね?
1日に少なくとも5回くらいは言ってます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

なんの事かはわからないのですが、想像するにめちゃくちゃ可愛いですね🥰
ミニミニ人間さんが「がんく!」って🤭💕
夜中にほっこりしました💓

しかしなんの事なんだろ…🤔笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊💕
    本人はすごく気合いの入った声で言ってるんですが、何のことやら🙃です笑

    • 7月21日
はな

めっちゃ可愛いですね😍
指のポーズが、呪術廻戦の五条悟っぽいって思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみました〜そうです!このポーズです✨
    五条悟さんシュッとしたかなりのイケメンですね!我が家のむちむちboyからは程遠いです😂😂

    • 7月21日