
2歳の子を家庭で保育している方が、保育園のイベント参加について悩んでいます。コロナや夏風邪の影響で参加を見送る予定です。イベント参加についての意見と、家庭保育での過ごし方を教えてください。
2歳の子を育てていて家庭で保育しています!いつも保育園でイベントがあり、参加していました。定員は毎回子6人で少人数制です。7月は水遊びが何度かあり…予約はしていたのですが、コロナに加えて夏風邪も流行っているようなので、参加を見送ろうと思っています。質問したいことは、①もしも同じ立場なら保育園のイベントに参加しますか?➁家庭保育の方でお子さんと何をして過ごしているのか教えてもらえたら参考にしたいです!
- るんこ
コメント

m.
同じく2歳で家庭保育してます!
私の場合は行かせてあげたい気持ちは山々ですが
またコロナも増えてきてるので
そういう施設のイベントは
一応避けてます😂
家では、積み木をしたり
家の中に置ける滑り台やブランコで遊んだり庭に解放したり
してます🤣
ですがあまり体力も消耗してなさそうでそろそろネタ切れです😭
るんこ
同じ家庭保育の方からのコメント嬉しいです😆そして毎日お疲れさまです!!
そうですよね…。私も楽しい事をしてあげたい&あわよくば時間を潰したい!と思っちゃいますが💦もしも感染となってしまったら…後悔しそうだなと思います😥もう少し様子を見て少し落ち着いたくらいに参加したいと思います!
教えてくれてありがとうございます!滑り台やブランコあるの素敵ですね♡年々体力がついてきて…母のほうがぐったりです😂お互い夏を乗り切りましょう!!
m.
るんこさんも
毎日お疲れ様です〜😭✨
全然参考にならなくて
申し訳なく思います🥲
ほんと、こちら側が
疲れちゃいますよね🙌🏻
はい!お互い乗り切りましょ🥺💕