
朝から晩まで子供との時間が少なく、心の余裕がないシングルマザーが悩んでいます。仕事が変わっても心がしんどく、子供に優しくできないことがつらいようです。実家のサポートもなく、金銭的にも厳しい状況で家族を支えるのが大変そうです。
シングルマザー年中、年長児の年子の母です。
朝は6時に子供と起き、7時に家を出て保育園。
17時半にお迎えに行って帰宅は18時。
子供たちが寝るのは20時。
常に時間もなくて、子供とまともに会話する時間もない、心の余裕もなく常にイライラしてしまう、
子供も私といる時間なんて朝の1時間ちょっとと帰ってから寝るまでの2時間ちょっと。なのにママはずっと怒ってて…
楽しくないですよね…
4月からこの生活に仕事が変わってそうなったけど、心がしんどいです…
子供に優しくしたいけど出来ないし、休みの日にお出かけしてあげたいけど、きっとイライラが勝って無理だしって
実家も県外で預けれず、やっぱ金銭的によくても仕事どうにかしなきゃ家族として潰れちゃいますよね…
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)

はな
わたしもシングルしていました😃
お母さんの一生懸命な姿、お子様見てると思いますよ!
わたしも娘にはそんな感じでしたが
保育園で描いた絵を飾ってくれた。
お花を摘んだら飾ってくれた。
夜中目が覚めたら隣で寝てくれてた。
それだけでも愛情を掴み取って成長してくれます👍
ガミガミうるさく言っちゃうけど
今の仕事がやりがいあるなら
無理に辞めなくてもいいかなと思いました☺️

ララ
現在私も同じような生活をしています。
私は、シングルではなく別居中の身ですが…
本当に時間に終われているので「早くして」が口癖ですし、怒ってばかりでいつも自己嫌悪です。
私は、とにかく休みの日は遊びます!疲れてるけど、イライラして怒っちゃうけど、公園いったり、プールしたりして沢山遊ぶように心がけています。
ぽちゃさんにお聞きしてもいいですか?離婚時実家に帰らなくて困ったこと、大変なことはありますか?
私の実家も遠くにありまして、離婚のタイミングで実家の近くに越そうか悩んでおりまして…。

はじめてのママリ🔰
お二人大変ですよね💦私は一人でもイライラしてしまいます💦
うちは6:30起き、保育園に8時、帰宅は18:30です!バタバタして寝るのは22時…💦平日ほんとに余裕ないです😭
コメント