※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり🔰
子育て・グッズ

トイトレを始める方法や補助便座のオススメについて教えてください。考えすぎてわからなくなってきました。

トイトレゆるーーく始めてみようかなと考えているのですが🤔
(初めは決まった時間に出ても出なくてもとりあえずトイレに座らせるとか)

オススメのやり方
補助便座のオススメ

ありましたら、教えていただきたいです😢!

考えすぎてわからなくなってきてしまいました😣

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずは
①おしっこの間隔があいてきている
②出た、出る、などを何らかの方法でつたえることができる
ところからですかね🤔

普通のパンツを選んでもらって買うとかもいいですよね😊

早く始めたから早く終わるというわけではないので、個人のいいタイミングで始めたらいいかと。

はじめてのママリ🔰

同じくらいにトイレ座らせ始めました😊
たまたまお風呂の洗い場で、シャワーの音を聞いてか、おしっこする日が続いたので、座らせてみました。

トイレ怖いとか、イヤイヤ期に入る前に慣れておくと良いかなーと思い、そのままお風呂前だけは連れていっていました💡

急きょ思い立って始めたので、補助便座は本格的なトイトレ始めるまで買いませんでした😂
そのお陰?か、外出時も2歳すぎから補助便座なしで恐怖心なく座ってくれていました✨