※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ姫♡
ココロ・悩み

近所付き合いが難しいです。挨拶やコミュニケーションがうまくいかず、不安に感じます。皆さんはどうしていますか?

近似付き合いが本当にめんどくさいです。
最初の印象で挨拶するかしないかは決まってしまいます。

例えば、挨拶しても愛想がなかったり確実に私が家から出てきた事を分かってるのに背中を向けたまま玄関の掃除などをし続けられると性格的に次から挨拶がしにくくなります。
私の事があんまりなのかな?と思ってしまいます。
(たまたま目が合えば会釈はしますが)、そうなると声をかけてまでの仲でもないのでそのまま通り過ぎてしまいます。
極度の人見知りも問題ですが、
みなさん近所付き合いはどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たまたま外出たタイミングで会えば挨拶しますが、そんなに話し込んだりはないです😂😂
お互い仕事してるため会う事もほとんどないです(笑)

  • ピーチ姫♡

    ピーチ姫♡

    会う事がほとんどないのはいいですね。
    生活リズムが一緒なのか本当によく会ったり見かけたりします。
    たまに時間をずらして行動してみても会う時は会ってしまいます(笑)
    ほんと嫌になります💦

    • 7月20日
うそよ(疲れが取れない)

目が合ったら挨拶する程度です💦
住宅街で隣近所丸見えなので、1m先とかにいたら挨拶しますが、そうじゃなく駐車場にいて違う方を向いてたらわざわざ挨拶しないです。

  • ピーチ姫♡

    ピーチ姫♡

    わざわざ挨拶しなくていいですよね💦
    ちょっと安心しました。
    何も言わずに行ったら感じが悪かったかな?とかあの時こう言った方がよかったかな?とか後から考えてしまって自分の性格が嫌になります(笑)

    • 7月20日
もも

私は近所のじじばばには気楽に挨拶できます。無視されてもなんとも思わないです!
ただ、同じママさんとかに挨拶無視されたり、プイッとされたりするとイラッとします😂😂

私が気が楽になったネットで拾った言葉です🙌🏻
少しでも楽になれば💦
『挨拶は自分の為です。
自分が挨拶をしたいからする。
周囲の反応なんか気にしない。

挨拶をしないのは、相手の問題であって、相手の自由です。

自分は、挨拶をしたいからする。』

  • ピーチ姫♡

    ピーチ姫♡

    分かります分かります😂
    無視されるとイラッとしますよね。
    ネットの言葉、ありがとうございます。
    “なるほど〜”と思いました。
    少し楽になりました。

    • 7月20日
🍍

私もはじめの印象ですね😅
隣の奥さんは絶対的に家の外、スーパーなど色々あいますが向こうからはしないので私ももうやめました😓

  • ピーチ姫♡

    ピーチ姫♡

    割り切るのも大事ですよね😃
    私も色々考えないようにしたいです。

    • 7月20日
ちぃか

私はそういう方は目が合えば挨拶します。とりあえず一度チラッと見てこっちを見てなければ挨拶しません😱

  • ピーチ姫♡

    ピーチ姫♡

    私もそんな感じになってしまいます💦
    同じような方がいて安心しました😃

    • 7月20日