※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななんぴ
住まい

明後日、マイホームの引き渡しがありますが、入居前にやっておくべきことやゴキブリ対策について教えてください。

明後日、マイホームの引き渡しです!
木造2階建なのですが、入居前にやっておくことと言えば何がありますでしょうか!?
ゴキブリ対策は絶対なのですが、どのような対策がおすすめですか!?💦

コメント

deleted user

私も検索しまくってて、よく見かけるのは埃取り、水拭きを念入りに、冷蔵庫マットを敷く、巾木や便器と床の隙間、コンロ周りにマスキングテープを貼る、バルサン、防カビくん煙剤ですね〜。

ゴキブリ対策としてはエアコンの排水の所にキャップをつけるとかですかね💡

  • ななんぴ

    ななんぴ

    キャップって夏場クーラー使うと汚れ詰まったりしますか?💦
    TikTokで、排水溝ネット使うといいって書いてありました💦

    • 7月21日
ママリ

キッチン、洗面所、食洗機の下の引き出しをだして、ビス留めされている板を外してください。

床下続く配管に隙間があると思うので、エアコン用のパテやマスキングテープで防ぐと良いです。

ここって新築でできて、化粧板でカバーされているので綺麗に思うのですが、案外ガバガバなので普通に入ってきます。
し、みなさん気づかないのでやっていない人も多いです。

あと分電盤と壁の隙間をマステかコーキングで埋めて、2階の配管もチェックです。
洗濯機の配管も風水が切れていないか定期的にあけてチェックした方がよいです😊

ゴキブリは床下や壁の中にいますから、見えない隙間も完全に防ぎましょ😊

  • ななんぴ

    ななんぴ

    食洗機つけなかったのでキッチンと洗面所チェックします!
    あとエアコンの穴のところと裏のホースの所も要チェックですよね!?💦

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    エアコンの穴はスリーブを入れてもらって、周りをコーキングしてもらうと良いですよ☺️

    エアコンの外のホースはキャップをした上で、ストッキングみたいな網をつけておくと良いと思います😊

    • 7月21日