
妊娠後期にお腹の張りが増え、子宮頸管も短くなってきている。無理をしないようにと言われているが、保育士のためどの程度が無理か分からず、気にしている。
妊娠後期に入ってからお腹の張りが増えました(特に午後から夜)張りと言っても、ぎゅーっと痛くなるわけではなくお腹がかちかちしたり上から見ると形が四角くなってたり、張ってるせいでゆっくりじゃないと歩けないという感じです💦
相談をしたところ子宮頸管も少し短くなってきているので無理しないようにとのことでそこまで酷いものではなさそうだったのでした!
私は保育士なのですが、無理をしないってどの程度なのか分からず結局動いてしまってます
みなさんはこれぐらいの張りは気にしてませんでしたか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はかなり早くから張るタイプなのですが、結局張っても子宮頸管が短くならなければ問題ないそうです!
23wに25mmあれば特に安静は必要ないと言われました。

☆
29w保育士をしています!
未満児さんを抱っこしたり、以上児さんと外で遊んだり、、私は毎日のようにお腹が張るようになってしまいました😓「無理しない程度で頑張ります!」と周りの先生に言っていましたが、お腹の子に何かがあった時のことを考えたら、命は何にも変えられないと思い、少し早いですが産休に入らせてもらいました。
お腹の赤ちゃんと、主さんの身体が1番大切です😌無理だと思ったらすぐ休んでくださいね😌
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに問題が起こるくらいなら早めにおやすみした方がいいですよね!私も産休は1ヶ月先ですが有給消化で出勤があと10日だけなので休み休み頑張ります💦
- 7月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
友達が30wの検診で20〜25ミリしかなく次の健診まで張り止め飲んでも短くなってたら入院と言われたそうで💦私も心配でした😅
病院によっても対応がちがうんですかね