![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子連れで通院するか、気まずいながら近くの産院に通院するか、悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
子供の預け先がない中での妊娠、
どうやって乗り越えてますか?💦
実家、義実家ともに車で1時間です。
気軽に行ける距離ではなく、
子供を見ててくれとも
家に来てくれとも言いずらい距離です。
そんな中、第三子を妊娠しました。
二番目を妊娠したときは、
上の子も保育園に行っていましたし、
コロナも始まる前でした。
今回は子連れ通院不可のところが多く、
一時保育もなかなか空きがありません。
旦那の仕事は不定休。
定期的に通院するにはなかなか
予約がしずらい状況です。
近くの産院は
どうしても預け先がなければ
連れてきてもいいですよー
連れてくる人はかなり少ないですよー
と言われました。
車で30分のところは
子連れ通院を再開していますが、
あまり評判がよくありません。
近くの産院に気まずいながらも子連れで通院するか、
評判など気にせず、子連れで通院するか、
どちらにするべきか決められずにいます。
みなさんならどちらにしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
近い方がいい
気まずくても子連れで通院する
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
評判が悪くても
気がねなく子連れで通院したい
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
一時保育ではなく産前産後のみ入園できる制度とかないですか?
私は3人目をそれとファミサポ(うちの病院も子連れ受診基本的に不可のため)で乗り切りましたよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
産前産後は2ヶ月前後しか預けられないうえに
激戦区でほぼ無理かと…😂- 7月20日
-
Anp
うちのとこもそうでしたよ🙆♀️
私も元々専業主婦で諦めて認可外も検討していましたが妊娠中だと点数がかなり高くて認可に入れました🌱
自治体にもよるので確認してみて損は無いかと🙂
産後2ヶ月預けられたらそのまま娘さんは年少で幼稚園に預けられませんかね?- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
産前さえ預かってもらえれば、
3月生まれなので、なんとかなるんです😂✨
4月からはバス通園で自宅の前にバスが来るので
とにかく産前さえなんとかなれば!!
って、感じです😣
ファミサポだと家に来て見てもらう感じですか?- 7月20日
コメント