※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

娘が熱を出し、PCR検査の必要性について悩んでいます。保育園からの連絡で熱が上がったため、様子を見ているが不安です。どう思われますか?

娘が1週間ほど前から咳をずっとしてて
今日、朝保育園に行く前に頭痛いと言っていたのですが
咳は昨日より落ち着いてるし、水遊びなしを約束して保育園に連れて行きました。
すると朝9時頃に保育園から電話かかってきて
37.8度お熱出たのでお迎えきてくださいと言われました。
そのままかかりつけにかかると看護師さんは熱が上がってたらpcr検査しましょうと言われてましたが
その時は熱が下がってたのでpcr検査しませんでした。
私は仕事が休めず、私の実母に預けてるんですが
先程38.0の熱出たと連絡が来ました💦
身近でコロナの方が出ているわけでもない
県外に出ているわけでもないので、もし熱出たとしても
座薬入れて様子を見てあげてくださいとかかりつけ医には言われてますが、看護師の熱が上がればpcrという一言が引っかかっていてモヤモヤしてます。
とりあえずかかりつけ医に言われた通り座薬入れて様子を見ようとは思いますが、みなさんはどう思われますか⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら座薬はせずにPCRですね💦

  • あ


    明日の朝pcrになりました💦
    陰性な事を祈ります🥺

    • 7月20日